- 締切済み
厄払いの日について
一昨年、昨年と1月の最終土曜日朝一番に並んで、10人前後で読み上げて祈祷して頂きました。今年も1月31日にと思ってはいましたが、都合で25日になりそうです。まだ1年経過していませんが、大丈夫でしょうか。 あと、他の神社で買った古いお守り等は、まとめてそこで返しても良いでしょうか(京都の奥まったところや東京で新年の初詣に行った際のものがあり、中々返す機会が無いため)。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
厄払いですが、種類としては前厄、本厄、後厄があります。例として 男性42歳の場合は41歳が前厄、42歳が本厄、43歳が後厄になります。 これは御存知ですよね。 通常は前厄か本厄の際に1回だけお祓いを受ければ後は行く必要はあ りません。念には念をと思われて行かれるのでしょうが、1回で済む 事を何度も行くのは時間と金の無駄です。 あなたの自由ですから僕がとやかく言う必要はありませんが、あまり 気にしない方が良いのではありませんか。 神様には色んな格がありますが、でも格が上下しても神様は全て同じ です。ですから御札を授かった神社に返納しないと駄目と言う事はあ りません。近くの神社でも構いません。ただし御札を収められる箱が 設置されていない神社では収める事は出来ません。 収める時は受付に申し出る必要はありませんし、礼金を包む必要もあ りません。勝手に箱に収めれば終了です。 神社の御札を御寺に収める事は出来ません。神社は神社、御寺は御寺 の返納箱に収めます。また郵送は控えましょう。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 出来れば節分すぎがいいですよ そこから新しい年が始まりますので 納札所のあるところでお返しすればいいですよ
お礼
ありがとうございます。節分過ぎで都合が良い日程がありませんでしたので、31日の大安に済ませました。5人の少人数でしたので、節分の日の合同祈祷より長くやっていただけて良かったです。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
大丈夫です。厄払いはいつでもとこでも出来ます。 また古いお札はお祓いして焼却してくれますからどこの神社の物でも構いません。 全てはあなたの気持ちしだいです。
お礼
ありがとうございます。なるほど、こちらの神様に対する気持ちが大切なのですね。この時だけでなく、信心深く生きようと思います。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。札置き場がありませんでしたので、たずねましたら預かってもらうことができました。無事厄除けも終わりました。