- ベストアンサー
音楽関係の教材(カード)を販売したいと思います。
採用されるかどうか まだ 判りませんが、もし 運良く、販売が 決定した場合 その 会社から アイデア料、印税は 普通、何パーセント位、頂けるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような取り決めで契約するかによります。 その時の契約交渉で、いかに有利な条件にするか、で決まります。双方で条件を提示しあった、両方で合意できる条件であれば契約、溝・ギャップが埋まらなければ契約不成立になるだけの話です。 質問者さんがリスクを負わずに分け前にだけあずかる、という虫の良い条件では成立しないでしょう。質問者さんが、どこまでリスクを負う覚悟があるか、ということにも依存します。 ふつう、海のものとも山のものとも分からないものであれば、たとえば「1000セット作って、1セット当たり○%の報酬、1年後に売れ残りは定価で引き取る」というような条件でしょう。相手は、1セットも売れなくとも損をしないような契約を持ちかけてくるでしょう。 逆に、相手が「売れる」と読んだら、定額で権利を買い取り、一定数以上売れれば売れるほど相手が儲かる(質問者さんは定額で売り切っておしまい)ような契約を提示してくるかも知れません。この「定額」をいかに高くできるかは交渉次第です。 うまく契約交渉できれば、儲けられるかもしれませんね。うまく交渉してください。その教材の「商品価値」が高いことを、いかに売り込むかにかかっていると思います。要するに「営業」です。 頑張ってください。
その他の回答 (4)
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
アイデア料というのはありません。ロヤリティというのはありえますが、内容や契約によります。 持ち込みのアイデア商品というのはほとんど採用されません。販売(出版)会社というのはニーズや売れ行きを調査し、儲かると分かればその商品企画をして、その商品企画を満たすような内容のものを商品化するのが常套ですから、「こんないいモノができた。採用して!!」って持ち込んでも、たぶんダメです。下手をすると門前払いです。 そのような商品企画をしている会社を察知して、あなたに白羽の矢が立つようにしないと、たぶん実現しません。それにはそれなりに知名度があり、実力を知られていないといけません。
お礼
参考になりました。 どうもありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
出版の場合は、アイデア料なんて払う習慣はありません。 印税は、契約によって変わります。 そもそも、アイデア料なんて架空の変なことをおっしゃっているなら、印税の話をしていないのでしょうか。 自費出版ではないけれど、出版社はギャランティなし、というつもりである場合もありますから、そこはきっちり話をしないといけません。 まあ自費出版なら校正や印刷の経費全部自分もちにしないといけませんから、それがないだけ損失はありませんけど。 もし印税があるとすれば、ごく一般的には売価の1割が標準です。ただ、契約次第です。 支払条件によっても微妙に変わります。 1000冊分を作りたいから1000冊分の印税を前払いしてくれる、という気前のいいところはないことはない。 ただ、あんまりないでしょう。 売れてから払う、が普通です。 売れたロットの単位でざっと払うというのが経理的には助かりますのでそうなることが多いでしょう。 そうすると、3000部ぐらいというような切れ目で初めて支払が発生します。 いずれにせよ、どうでしょうか、と他人に訊いても答えは出ません。 あなたがどう契約したか、あるいはするか、によります。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
印税なら常識的に10%で、源泉徴収されてふつうは9%くらいが支払われます。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- gyou2kensa
- ベストアンサー率27% (15/55)
1円ももらえないでしょう。 著作と特許を申請して貴方が作って売り込みにいって、製造は提携の工場で貴方だけしか 製造ノウハウを持っていないようなら、 話だけ聞いて あーそうわかったで、そのまま企画を○パクリして、商標登録したら 貴方は泣き寝入りするだけです。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。