- ベストアンサー
日本の山にはえている木
日本の山の典型的な風景は緑色をしていますが、あれは何の木なのでしょうか?(複数あれば複数教えてください。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
日本の樹木の種類は多いので、非常におおざっぱな回答になりますが、本州・四国・九州の人工林であれば、スギです。他にヒノキがあります。 スギ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE ヒノキ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%8E%E3%82%AD 本州・四国・九州の天然林にも、スギ、ヒノキはありますが、広葉樹ですと、非常におおまかに北のほうでは、落葉広葉樹のブナ、南のほうでは、常緑広葉樹のシイ、カシ、タブノキなどが主体の森林になります。 ブナ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%8A シイ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A4 カシ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7 タブノキ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%8E%E3%82%AD 北海道では、人工林でも、天然林でも、針葉樹では、トドマツとアカエゾマツが主体になります。どちらも常緑です。人工林にはカラマツもありますが、秋には落葉します。広葉樹はミズナラ、イタヤカエデ、ホオノキ、カバノキの仲間など、沢山の種類がありますが、秋には落葉します。 トドマツ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%84 アカエゾマツ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%9E%E3%83%84 カラマツ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%84 ミズナラ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%8A%E3%83%A9 イタヤカエデ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%87 ホオノキ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%82%AD カバノキの仲間 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%8E%E3%82%AD%E5%B1%9E 下記の「日本の森林帯」もお役に立てるかも知れません。 http://www.shinrin-ringyou.com/forest_japan/bunpu.php http://abe.ihatov.jp/jumoku/sinrinntai.htm
その他の回答 (2)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>(複数あれば複数教えてください。) 多すぎwww 大雑把に言うと杉や松を始めとする針葉樹、ブナや楓を始めとする広葉樹。このくらいは知ってますよね。 日本の山林は世界でも珍しい多種多様な植生を有しています。 また、標高によっても植生は変わります。地域特有の固有種もたくさんあります。 白馬山麓や戸隠自然公園(奥社の参道から鏡池方面へ行く遊歩道)などに行ってみてください。代表的な植物の説明が書かれた看板が設置されていたり、写真で解説されています。
お礼
緑一色だから、1つの木というわけではないんですね。種類が多いということは知りませんでした。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
日本の山の植生は単相では無いので、コレだけではなんとも。 人工林ならたいていは杉檜松でしょうが。
お礼
どの山も緑色をしているから、同じ木というわけではないんですね。
お礼
地域によっても違うんですね。ここにでてくるだけでも、色々ありますね。