- ベストアンサー
ワールドカップの日本代表監督に外国人が多い理由
- なぜワールドカップの日本代表の監督には外国の方ばかり就かれるのでしょうか?外国人監督の方が豊富な経験や知識を持っているため、日本のサッカーチームをより高いレベルに導くことができると考えられています。
- 外国人の監督さんだと代表選手とのコミュニケーションなどで言語の壁があると思いますが、通訳の存在や日本の代表選手の海外経験などによってコミュニケーションの問題は解消されています。
- また、監督が変わる理由としては、常に新しい戦略やアイデアを取り入れることが求められるためです。異なる監督が交代することにより、選手たちも新しい刺激を受けながら成長することができます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは簡単なことで、日本はアジアではNo.1ですが、 世界的に見ると強くありません。(アジア自体のレベルが低い) なので、グローバルな視点を持っていて、 世界との戦い方を知っている監督に指導をお願いしているわけです。 お金はありますからね、日本は。 今のアギーレ監督もメキシコ人ですが、スペインのクラブチームを率いていたり、メキシコの代表監督を2回してたり世界での実績があります。 以前のザッケローニ監督は国の代表監督は務めたことはないですが、 サッカー強豪国であるイタリアの名門、インテルやミランで監督をして優勝に貢献したりしています。 今、長友選手や本田選手が在籍しているところですね。 なので、実績を見つつも今の日本に足りないところ、目指すべき方向性にマッチしている監督に指導をお願いしている感じです。 言葉に関しては今は海外に出ている選手が多いですし、 そもそも、そういう環境の中でスタメンを 勝ち取っている選手ばかりなので、 あまり気にしてないかな、と。 話をするのは監督や通訳だけでなく、 コーチや選手間でも話しはしますし。 あと監督は毎年変わっていません。 98年フランスワールドカップ以後だと、 トルシエ監督(フランス人)4年 ジーコ監督(ブラジル人)4年 オシム監督(セルビア人?)2年、病気でリタイア。 岡田監督(日本人)2年 ザッケローニ監督(イタリア人)4年 となります。 だいたい始めに2年契約で、まずまずの成績を残せば、 あと2年、契約が延長されます。(契約オプション)
その他の回答 (7)
- noburico1974
- ベストアンサー率31% (30/95)
単純に、外国人監督が重用される理由は「日本人監督と日本人選手の関係では、選手の方が国際的な経験値が上だから」だと思います。私が選手だったら、国際経験のない監督の指示を信じきれません。監督の言うことを聞かない、理解しない選手の集まりでは、代表チームは機能しません。日本人監督では、チームの求心力になりにくいということです。 逆に、ヨーロッパの主要リーグでの監督経験があるような日本人がいれば、自然とその人に白羽の矢が立ちます。主要リーグのチームは、下位の方であっても、世界中から優秀な選手、代表選手を集めて1チームを構成していますので、そういった「能力のある選手を指導する経験」「能力のある選手を、1方向に束ねる経験」が自然とできる環境があります。その意味では、日本人の監督は不利です。Jリーグでは、それほどのスター軍団が存在しないし、国際試合も相当に限られています。外国リーグ・外国選手と、Jリーグの日本人選手は何が違い、どのような戦略・伸ばし方をすればよいか、外国リーグでの監督経験者ならすぐ気付くことを、国際経験のない日本人監督では、試合を経験しながら学び直す必要が出てきます。その時間がもったいない。そもそも、代表チームは一緒に練習する機会が少なく、時間をかけた戦略の構築は難しいです。 一方で、日本代表の主力選手は日常的に「外国人の中に入って」戦っています。体の使い方、ボールの持ち方、蹴り方、さまざまに考えながらプレーしています。その感覚を日本人監督が理解し、その上で納得感のある指示を出せるか、自信のある日本人監督がいるかといえば、いないと思います。 もし、アギーレ監督が解任され、その次が日本人監督だったら、選手を率いる自信のある方が必要だと思います。(かつての加茂さんのレベルや、Jリーグの監督経験のみで評価される監督では無理でしょう)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 #6の再入場です。 第二フレーズの文章を訂正します。 オフトさんが日本人監督→オフトさんが日本チームの監督
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 とても良い質問です。 既にいろいろな方が外国人監督のメリットを解説しておられます。 しかし、今回アギーレ監督に一身上の不祥事が発覚。 いかに日本のサッカー関係者が無能で外国人被れしていたのかが暴露されました。 もしアギーレ監督更迭となれば、協会幹部が総辞職してお詫びすべきところです。 それほどに彼らは『開き盲人(アキメクラ)』に過ぎなかったということです。 日本人の『外国人被れ(かぶれ)』もサヨナラしても良い時期に来ていると思います。 オフトさんが日本人監督になった時、彼が教えてくれたのは『アイコンタクト』と『トライアングル』でした。 そんなことはヨーロッパでは12,3才の年代で教わること。 次のトルシエさんもユース世代の育成に実績のある指導者でした。 日本のA代表も甘く見られていたということです。 三番目のジーコさんに至っては選手の名声はあったが、指導者としては全くの無能でした。 オーストラリアが対戦相手と決まった時、当時の浦和で監督だったブッフバルトさんが『オーストラリアは必ずツインタワーで攻めて来る。 だから中澤一人では足りない。 トゥーリオも選ぶべき』と進言したのに無視。 案の定、後半ツインタワーになってから主導権を完全に握られ、最後の10分間に三点も取られて敗退。 前回のザッケローニさんは意としていた候補者に断られ、たまたま空いていただけのこと。 彼は短期決戦の監督の経験がなかった。 だから2013,2014年と二回もブラジルで大会を経験しながら全く結果を残せなかった。 選手起用にも冴えが見られなかった。 緒戦のコートジボアール戦では負けていたのに二枚しか交代をカードを使わなかった。 無能以外の何者でもない。 外国人の監督にもピンからキリまである。 出来損ないを連れて来るのは誰にでも出来る。 しかし日本人だって捨てたものでもない。 日本人を過小評価し過ぎていないでしょうか。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
23tomo-uさんの補正投稿感謝します。 記録検索確認してみました。 記憶違いがあったみたいですので、質問主さんに於いては前回の回答投稿の一部を飛ばして読んで下さい。 ついでに追加しますが、日本人監督では戦術が古いか中途半端ですので世界の標準的となっているサッカーとでは差がありますし、 世界のレベルに近づける指導が出来ていません。 その事も有りますのでサッカー先進国から指導者を招き、世界の最先端のサッカーと日本人選手のレベルを測り、能力を伸ばしながら 世界のサッカーに近づけていく為にも外国人監督が今は必用と言う事です。 同時に日本人指導者をサッカー先進国へどんどん出して行く事を行えば、何れサッカー先進国の2部リーグから 日本人監督や日本で言うコーチと言う事も有るでしょうから、それが今日本人選手が世界の一流クラブへどんどん移籍できる 状態と同じぐらいのレベルになれば、やっと日本人監督に代表チームを預けても最低限の戦いが出来る チームを作れるようになるでしょうね。
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
再投稿です。 他人の回答の修正で申し訳ないですが、 南ア杯の決勝トーナメント(パラグアイ戦)では 交代枠3人使いきってます。 90分内に岡崎、中村憲剛選手投入。 延長戦に入ってから玉田選手投入。 3人目は両チームとも延長戦に入ってからの投入です。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
サッカーが盛んで高いレベルの所から指導者を招聘するのは日本のサッカーの底上げと共に、世界のサッカーに通用するチームを 作る為の段階となります。 日本人指導者は世界の最先端を行っているサッカーの経験がありませんし、直ぐに情に流される為に結果が出ません。 その情に流された例として、ワールドカップ南アフリカ大会の時に決勝トーナメントまで進み、延長戦にまで突入したが 今戦っている選手で最後まで戦わせたいと言う情によって活きの良い選手も出さずに結果敗退。 それじゃあサブの選手はいったい何だったの?と言う事に為ります。 単なるケガによる選手交替要因と言う事に為ってしまいますね。 代表選手は先発だろうがサブだろうが一体感を持たないとダメでしょう。 そういう所が日本人監督には欠けています。 だから勝てるゲームも落としてしまい、選手の自信にもなりません。 日本人指導者は『井の中の蛙大海を知らず』ですから、世界の最先端を行くサッカーを見て研究は出来ても 肌で感じる事が有りませんからね。 その日本人監督の一人である岡田元監督を絶賛しますが、オシムの財産を危機感を感じた選手達が活かしただけであって 岡田監督の指揮指導采配の結果ではありません。 外国人監督によって着実に日本のサッカーは底上げされてきています。 Jリーグでも外国人監督のチームは結果を出していますし。 日本のサッカーは今発展途上ですので、発展途上国には先進国の支援が必要です。 その支援となるのがサッカー先進国で指導者を経験したり勉強したりした人が必用であると言う事です。 それによって選手のレベルも上がってきていますから、今日本人監督となっても選手個々のレベルでアジア圏内では 何とか戦いにはなるでしょうが、世界を相手とするとなると大人と子供の違いはまだあるでしょうね。 日本人監督は時期尚早です。 報酬が高くてネックになろうが、未だ未だ外国人監督に頼るしか無いのが今の実態。 日本人監督とする為には、日本の指導者候補をどんどんサッカー先進国へ留学させて学ばせる事が必用。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
毎年は変わってませんね 4年ごとです つまりワールドカップ1大会ごとの契約だからです まぁ優勝でもすればもう4年とか契約するでしょうけど 笑 日本の監督は日本のレベルでしかありません サッカーは海外のレベルが高いので海外の監督を就任させて高い技術のレベルを取り入れるのが目的です