- ベストアンサー
心が狭い???
心が狭い??? 禁煙してから喫煙者が受け入れられません。 禁煙する前は煙草が大好き。「煙草が嫌いだという男は心が狭い」くらい馬鹿なこと思っていたくせに、いまでは喫煙者が恋愛対象外に。兄の新しい彼女が喫煙者らしく「煙草を吸う女なんてロクな女じゃない」なんて以前の自分は棚に上げ嫌悪感・・・。 喫煙者の友達や同僚などに対して何も言わないけど、内心どこかで馬鹿にしている自分もいます・・・。(禁煙セラピーを読んでから喫煙が無意味な行為としか思えないからです) こんな私は心が狭いのでしょうか? 自分本位でしか物事を考えられない証拠ですか? どうしたら広い心を持てますか・・・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- huwahuwa000
- ベストアンサー率34% (35/101)
回答No.5
- tobirisu
- ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.4
- cherio54
- ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.3
- Ghionea_329
- ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.2
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1
お礼
確かに、嫌悪感を抱くことで禁煙を継続できている部分はあるのかもしれませんね。気が付きませんでした!同じく禁煙した方からのご意見が聞けて、とても参考になりました。心が狭い広いだけの問題ではなかったのですね!よかった・・・笑 回答ありがとうございました!!