• ベストアンサー

ブレーキの制動力について教えてください

マスターシリンダーに関する資料の中に 「制動力はポートを通過した時点で発生する」 という記述が出てくるのですが、よくわかりません。 どういう意味なのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.2

ブレーキも何種類かありますし、シングル・タンデムの違いでも構造全然違うものでしょう。 とりあえずのところ 「マスタシリンダーのヘッド(プレッシャーカップなど)部分がリザーバタンクに繋がるポート(インレットポート、バイパスポート)を塞いだ時点でブレーキキャリパが動き始める。」 って感じの話ではないかと。 スイッチが常時ONではなぜいけないのか、というあたりを考えていくといいかもしれませんよ。

HalloweenParty
質問者

お礼

なるほど! マスターシリンダーのプレッシャーカップ(プッシュロッドと呼ぶ会社もあるようですが)が動いてリザーバタンクに繋がるポートを塞いだ(ポートの下を通過した)時点でキャリパが動き始める」ということですね。 わかりました! ネットで見つけたマスターシリンダーの構造図を見ながら、CC_Tさんの説明を読むとおっしゃっていることがよくわかります。 すごくわかり易い説明でした。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.1

ポートがどこのことを指すか、といった前後が分からない表現です。 図なりありませんか?

HalloweenParty
質問者

補足

...ですよね(苦笑)言葉が足りなくてすみません。 元となる資料は、マスターシリンダーの技術評価会のメモ書きです。洗い出しした問題点が箇条書きで書かれています。残念ながら、図はありません。 以下に全文を載せます。 ・スイッチON点   制動力が発生する前にスイッチをONにする。   制動力の発生するタイミングは?←ポートを通過した時点 どうでしょうか?これでおわかりになるでしょうか? 文が短いうえに主語が省略されている文なので、素人には理解できません。 この問題の前に、「マスターシリンダーのリザーバータンクのダイヤフラムが硬化して動かなくなり、ポートを塞いだ」という問題が報告されていましたので、私のような素人には「ポート」というと「リザーバータンクのポート」しか思い浮かびません。 ということは、「ブレーキフルードがポートから出た時点で制動力が発生する」ということでしょうか??? そんなことを書いたら、益々分かり辛くなるのではと思い、その辺は書かないでおきました。 素人の変な解釈は無視して、CTTさんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか?

関連するQ&A