• 締切済み

私は精神疾患があるのでしょうか。人付き合い、イライ

私は精神疾患があるのでしょうか。人付き合い、イライラ、すぐに人に失望する、嫌なことに対して異常に思いつめてしまう、アップダウンが激しすぎるなど、思い当たることがたくさんあります。 たとえば、人付き合いは、いつも思うようにいかないです。 人見知りのうえ、自分が仲良くなりたいと思った人にしか心を開けません。開きたくても。 とくに高校まではそれが顕著で、興味ない人とは最初から仲良くなろうとせず、好きな子にばかりくっついていました。 でも友達が少ないのは嫌で、華やかなグループに憧れて若干仲良くしてみたりして、でも合わなくてすっと離れるというようなことを繰り返してきました。 もともとベタベタタイプで、一人好きな子(同性として)ができると独占欲も半端なく強かったです。 大学に入ってからは、浅く広く付き合う方法を覚えて、それなりに友達もできてみんなと楽しく生活することができるようになったのですが、すごく楽しい!という期間が半年~1年続いて、そのあといきなりそのコミュニティが嫌になってしまいます。 うんざりしてしまったり、友達に失望してしまったり...。 別になにかされたとか喧嘩したとかではなく、いきなり友達のことが薄っぺらく思えたり、本音で話せないと感じてしまったり。そしてそのコミュニティからすっと姿を消す、というのを繰り返してしまっています。 完全に消えるというよりはたまには遊びますが。 遊ぶときは本当に楽しいと思っているのですが、いざ家で考えると、ほんとに思っていることを話せたり、会話のテンポが合う友達はとても少ない、やはりどこか他人のノリに合わせている、孤独な人間だ、と感じてしまいます。本当の友達といえるのか、長く付き合っていける友達なのかと。 友達がかわいいっていうものに可愛いねーって言ったりしちゃう。と思うと、無理に合わせて心を開けていないのは自分の方だと気づいてしまいます。 バイトも、コミュ力不足や経験のなさからとてもストレスで、コロコロと変えていました。飲食で働いていた時は自分の存在がクズで邪魔に覚えて、明日いくと思うと吐き気がするほど辛かったです。 ただ今のバイトはそれなりに長く続けられていて、やりがいや責任のあるポジションになってきて、辞めたいとは思わないのですが、前日から失敗しないか不安な気持ちになってしまい生活に支障が出るので週2しか入りません。 そして家ではすぐにイライラして、母に切れてしまいます。母とは仲はいいのですが、その分いらっとしたらその場で切れてしまい、あとから罪悪感にかられます。 というかそもそもイライラしやすく、多少のことでぷつっとなってしまいます。 でも友達に感情のままきれることはありません。ですが、昨日好きだった友達が今日嫌になったり、昨日嫌だった友達が今日はいいやつに思えたりします。 あと、アップダウンが激しく、些細なことで全てが嫌になったり、生きてるのが億劫になったりします。 いつかは子供はとてもほしいですが、ママ友づきあいとかめんどくさ、、とか、部活のサポートとかできるかな、、とか取らぬ狸の皮算用してしまい、無理だ、あたしには絶対できない、一人で生きていくしかない、とあるとき絶望してしまいます。でもそれも数時間するとまた気が変わります。 結婚も、できても絶対に離婚する気がします。 私は人のことを好きになっても、そのうちふと嫌いになってしまうからです。 ふと頼りない面が見えたり、なにかちがう、、と思ってしまったり。 それはだめだと自分でも思いますが、急激に嫌になってしまいます。 もう話したくないくらいになってしまうことが、同性異性問わずよくあります。 そしてプライドも高いので、全てがうまくいきません。 私はできる女でありたいし、かわいい部分ももっていたいし、ちやほやされたいし、街を歩いていてガラスにうつる自分を、今日もいいかんじ♪と思ったかと思えば、その数時間後には、自分なんて性格に可愛いところないし顔もほんとにブサイクだし趣味も取り柄もなにもない...などと思って絶望します。(実際顔は別に可もなく不可もないと思います。) プライドが高い時と自虐的な思考になることが交互にきてとても疲れます。 アップダウンが激しすぎて、元彼にも甘えたり機嫌悪くなったりの繰り返しで、躁鬱病じゃない?と聞かれたことがあります。でも病状を調べたところ躁鬱とはちょっと違いました。 小学生のときにはたいしたきっかけもないのに(親友だと思ってた子に一時的に嫌われただけ)人間不信になり、一年くらいずっと死にたい時期がありました。全くいじめられてたわけでもないのに、みんな私のことなんてキモいと思っている、みんなに嫌われてる、お母さんも私なんかいなくなった方が幸せだ、みたいなのをずっと考えていました。あと、日本の平均家庭レベルのしつけでしたが、当時お酒に頼ってた父のことが本当に嫌いになり、思春期のお父さんきらーいレベルではなく心の中がフツフツと煮えたぎっていたりしました。 たぶんその頃が私の中で最も多感な時期で、そのような激しい衝動はどんどん改善してきて、今は全くないのですが、元々心に健康でない部分があったんだと思います。 私は客観的に取り柄といえるものは勉強だけで、ずっと勉強してきました。 勉強は個人プレーで、いい成績、順位を出して喜んできたのでどうしてもプライドが高いのは直りません。。。 自分の中でプライドが高いので自分のだめなところが見えるとすごく落ち込んでしまうんだとおもいます。 私は精神疾患があるのでしょうか。 将来結婚して子供ができても、可愛がりまくって、ふっと嫌になる日が来てしまいそうでいやです。 責任感は強いので育児放棄はしないと思いますが、その分鬱になったりしそうです... 同じような方がいれば、これが疾患なのか知りたいので、詳しく書きました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • udaloy
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

質問者様の文章を拝読しまして、私も似たようなことがあったな、と思ったので書かせていただきます。 私の場合、親密な付き合いを持ったにも関わらず、専ら私が相手に対して、特段明確な前触れもなく負の感情を強く抱くようになった結果、最終的にこちらから絶交状態にしたり、向こうから関係を絶ってくれるよう振る舞ってしまったりしたという経験が、物心ついて以降、大学生となった今日に至るまで、何回かありました。それも全て、学業や課外活動などで何かと関わることの多い仲間内でのことで、なおかつ何れのケースでも、仲間の他のメンバーには、そのことを知られないままで今日に至っています(尤もこれについては、単に絶交状態となったことについて私自身が他言していないというだけで、相手が他言している可能性は否定できませんが)。従って他のメンバーは私とその相手が依然として親密な関係を持っているものと思っているので、相手について私に尋ねてくることもありますし、仲間内で何かをする場合でも、特に私と相手を離そうということにはなりませんが、仲間内で集まる機会自体がほぼ無くなっており,或いはあったとしても少ないことから、これ自体私は最早気にしておらず、それは先方も同じようです。 また、絶交に至らずとも、他人の些細な言動によって気分が激しく上下するといったことは日常茶飯事でしたし、1対1で関わっている時はいざ知らず、多人数で話している中に居ると、(自分はこの中に居ていいのだろうか)という不安に絶えず苦しめられました。 対人関係で、絶交に至るような事態を最後に経験したのは昨年ですが、私自身はこれでかなり消沈し、新たな人間関係を構築することに対して、包括的な絶望感を強く抱くようになりました。こうした精神状態の不調から、果たすべき職責の遂行にも時として支障を来たし、周囲の人間に迷惑を及ぼすようなこともありました。年次が上がって関わりが薄れてきたのに伴って、大学で所属していた同好会の人間とのコンタクトも殆ど切ってしまい、現在は日頃お世話になっている教官や、同じ学部の人間と関わりがあるのみといったような状態です。たとえ親密でなくとも、こうした形で未だに付き合いを持ってくれている彼らには、大いに感謝し報いなければと折に触れて思います。私自身も最近ではより現実的な、自身の進路の問題について考え、或いは行動せねばならないことが増えてきたので、対人関係の問題で頭を悩ませる機会は以前より少なくなっていますが、悩みの重さ自体は変わっていませんし、悩むあまり眠れないということもたまにあります。 こうして悩む中で、自身が何らかのパーソナリティ障害や精神疾患を患っているのではないか、ということも絶えず頭に浮かびました。実際調べてみると、今日の精神医学では記憶障害・思考障害・感情障害などと共に、境界性、不安性、依存性などといった具合で、実に様々なパーソナリティ障害が、まるで定食屋のメニューのように取り揃えられていて、一つ一つその障害の人がしがちな言動・思考パターンなどを見ていると、「ああ、これもあてはまる、これもあてはまる」なんてことになり、ふと全体を見渡せば、自分は一体幾つの障害を抱えているんだ、みたいな状態になっていました。しかし同時に、こうしたパーソナリティ障害や、うつ病などに代表される精神疾患の症例として挙げられている言動パターン及び、それにつながる精神の特質といったものは、多かれ少なかれ誰しも持っているものだと考えるようにもなりました。 私自身は専門家では無く、精神医学についての知見も、専ら二昔前(「10年一昔」と言いますので)の専門書と、インターネット上の断片的な文献から得ているものですので、厳密性を欠いたことしか申し上げられませんが、専門的な治療を要する精神疾患というのは、自律して精神を制御し行動することが「著しく」困難になっている状態を指します。質問者様の場合、ご自身が有する人格の性質や、それが引き起こしている問題についての認識がおありで、なおかつ現状では、アルバイトを始めとする日頃の活動を、中止せざるを得ないほどの状況となっていないわけですから、少なくとも現時点で、精神科での専門治療を要するような、重度の精神疾患を患っている可能性は、低いと見てよろしいかと思います。ただし、不眠や食欲減退、あるいは過食といった、身体上の不調を生じておられるのであれば、内科治療で改善する可能性がありますので、「心療内科」を受診されると良いでしょう。心療内科と言っても、実際には精神科が名前を変えただけで、内科治療については専門外、というケースもあるようなので、事前に医療施設をよく調べて、診察する医師がどういう方か把握しておくことをお奨めします。勿論、そこで提起される症状の説明や治療方法が、必ずしも質問者様にとって納得の行くものであるとは限りませんが、質問者様が関心を持たれているような、精神疾患やパーソナリティ障害との関連について、エキスパートに話を聞いて、新たな知見を得るだけでも、価値はあると思います。 末筆ながら、精神医学は未だ発展途上の学問領域ですから、疾患として認識されていても、(薬による、よらないに関わらず)実際の治療法が確立されていないものは山ほどありますし、疾患の定義や分類についても、時代を追うごとに変化しています。従って、ご自身で認識されている問題が、精神医学に於いて何らかの疾患に当たるのか、またそれがどのくらいの重度かが分かるということ自体は、必ずしも実際にその問題を解決する手助けになるものでないという点は、ご留意ください。

  • gosshi-
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

私は、躁鬱病です。 文章を見る限り、おそらく躁鬱病かな?統合失調症の可能性もありそう。 一回、精神科に行くことをお勧めします。

回答No.4

普通です。普通の人でも、一日今あなたが吐露した程度のことは頭に浮かびますが、気にしていないだけです。 つまりあなたは自分の心理或いは自我に固執しすぎて、割とどうでもいいことまで重要事項だと考えすぎなのです。結果、何を悩んでいるのか、何をしたいのか、他人には分からないのです。 大人になることを、いつも考えて行動してはいかがでしょうか。少し、お姉さんになるために頑張ってみては。 あなたが自我に固執する理由はこれだけの長文でもまるで他人の悪口を言っているように見えてこないのですが、大人びた人を詰る輩は(最終的には)消えますので、あなたも安心して心の居場所を確保できるのではないかと思います。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

下記のサイトを参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gc/302234/
  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.2

精神疾患などではないように思います。 被害妄想や、妄想、幻聴や幻覚などがあれば、病気に該当すると思いますが。 ただ、心は不安定なようですね。 もっと自信を持って、リラックスすることが大事だと思います。きっと、自分のペースで他者と付き合えるようになるでしょう。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

心配なら、精神科へどうぞ。 正常と、異常の中間、、そお言う病名も沢山ありますから、、、、。 精神科医が判断します。

関連するQ&A