- ベストアンサー
毎日明るく生きるコツとは?
- 毎日明るく生きるコツを教えてください。悩み続けていたことが解決できず、自分の人生に対して迷いや不安、悲しみが湧き上がっています。
- コミュニケーションがうまく取れず、自己嫌悪にとらわれています。自分に自信もなく、成功体験もない状態で不安を感じています。
- 休め方が分からず、常に何かをしていないと不安になります。自分をプラスにする方向に持っていくためのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もそういう時期があるのでわかります。 いろんな本やネットで調べたのですが、体調も関係あるようです。 呼吸が浅いと思考にも影響があるらしいです。 呼吸が浅く猫背だと酸素が頭に回らなくて欝状態になるみたいです。 私は、落ち込む感じになったらなるべく食べたいものをたべて早く寝る。そして背筋をのばして深い呼吸をこころがけています。 ネガティブな思考の時はきついですよね。 専門の先生に相談することも悪くはないと思います。いい先生と巡りあえば思考も開けます😊
その他の回答 (5)
こんにちわ。 あなたは多くを聞きすぎ、多くを受け止め考えすぎています。そして多くを説明しようとする。ある意味サービス精神があり真面目なんですよ。ある程度選択しましょう。そうしないとがんじがらめになってしまいます。甘えではありません。上手な割り切りができないだけです。不安も適当にしぼらないといけません。キャパを超えると余計に悩みます。 あなたから見て卒倒しそうな話を書きますね。息子はあるとき大学の部屋に人がたくさん集まっているので何となくはいって行きました。そこに知っている講師がいたので違和感なく握手をしたり雑談をしたり。そしておいしそうな食べ物があったので立食でしっかり飲み食い。新しい誰か?の歓迎会だったそうです。普通ならあわてますね。しかしそこまで来たら、全員と握手したくさん食べようと思ったそうです。開き直るしかないからです。他の講師は息子がある講師に連れられてきたと思ったかもしれません。しかし息子と一緒だった白人学生ですら中に入ろうとしなかった。そこに入って握手と飲み食い、あなたのほうがずっと優等生だと思いませんか?でも本人は何となく入っちゃったんだから、とけろっとしている。すると周囲もそんなものかと思うようだ、と勝手な解釈まで述べてくれました。 無駄な話は聞かない、終わり良ければすべてよし、なのだそうです。ある程度自分の都合も考えないと壊れてしまいますよ。こんなもんだ、もう少し我侭な解釈で良いのです。すべてを聞いてすべてを考えて解釈しても、相手があなたと同じように聞いているとも限らないのです。はひふへほの法則ですよ。はあ、ふーんなるほど、へー、ほうほう、とオウムのように相槌を。相手の単語の一部を取り出すのも効果的。はあ、OOですかと。これで聞いているように聞こえますし、相手も喋りやすいですよ。でも実際は全部なんか聞いちゃいない。 あなたは男だから相手を守らないと思っておられますが、結婚は二人で支えあうものですよ。そして女は思ったよりしっかりしています。あなたの悩み、身近な彼女に相談してみなさい。もちろんはしょって、ですよ。誰でもキャパを超えると頭が疲れます。きっと一緒に頑張っていこう、と言ってくれます。その一言できっとあなたは明るくなれますよ。それと笑顔にすると相手も笑顔になりやすいです。単純な攻撃回避法です。頑張って。
お礼
回答ありがとうございました。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/498)
「迷中の是非は、是非ともに非なり」って感じですね。 ≪当たり前≫に押しつぶされそうになってますね。 見切り発車の結婚ですね。 親に恩返ししなければならないのなら、絶対に子供は不利ですよ。 細かいところを観察しないで、頭の中だけで組み立ててる気が。 不安は欲求の裏返し。 不安は警報機。 仕事に求められていることをしないで、セルフ・ハンディキャッピング。 悩みが無い訳ないでしょ。悩みがあって当然の状況なのに、『悩みがあるのが問題』みたいな認識はヘン。悩みに真正面から取り組む必要があります。そのためには、よく観察することです。全体を見ても問題点がぼやけるだけです。 会話がつまらない人は、予定調和が良いと思ってる人です。予定調和を崩す方向の方が面白いのに。結婚もそう。人生もそう。な~に予定調和を求めてるの?。
お礼
回答ありがとうございます。
- yo46to
- ベストアンサー率29% (8/27)
マリッジブルーなのかな?と思いました。 あなたは落ちることもありませんし、あなたのスキルの無さで会社を首になることはありません。 もう会社があなたを雇用している時点で不安になる必要はありません。 親孝行が何一つ出来なかったとしても、第三者から言うと卓を囲んでいる時点で孝行しています。 このあなたの様な不安には ~出来ないと否定していることをまず紙に書きます それから、その否定した文章を肯定文に直し、読み返します。 初めは違和感があり気持ちが悪い現象が続きます やっていくうちに、徐々に違和感がなくなります。本当にネガティブを直したいならやってみてください 例 わたしは要領が良くなくてダメだ→わたしは要領が良くはないがそれでいい。 わたしは資格を持っていてもダメな人間だ→わたしは資格を持っているからいい 親に恩を返せない自分はダメだ→親に恩を返せなかったけれど孫の顔でも見せようか?etc. 落ち込んだループに陥ると自分が自分を攻撃します。変化を嫌うのが真相心理の本音です 変わらざるを得ない環境が差し迫っているからこれまでの自分が変わることを嫌がります。それが不安です それと腹式呼吸をしたりして下さい。常にお尻の穴に力を入れているとよくなります
お礼
暖かい回答ありがとうございます。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
目標を決めればいいと思います。 「年収を倍にする」 とか。 何でもいいですが、具体的な目標立てれば、それへの道筋を考えて一歩一歩進みますからマイナスということはありません。 目的がはっきりしないから何をやったらいいか分からないのでは。 漠然とした心理的不安をなんとかしたいのだったら、カウンセリングとか言ったらいい話だと思います。 心配してもどうせ何もしないのだったら何も心配しない方がストレスがないだけマシ。
お礼
回答ありがとうございます。
- a_hona
- ベストアンサー率21% (95/444)
かなりまいっておられるのでしょうか、。私が思うことを書きます。普通、人は、不安もあるもので、何も不安も無く毎日明るく生きて行けるのは聖人くらいだど思います。 さて、特に取り立てて能力がなければ、安定した生活が送れないものでしょうか?金銭的には確かに、特別な能力のある人が沢山稼ぐものかもしれません。人付き合いの上手い人は上に立ち易いかもしれません。しかしそれと、平穏な生活を送れることは別だと思います。心の安定は、何か能力によってもたらされるものでは無いと思うのです。 だから、質問者さんにもそのような生活は送れるはずなのです。 ところで、お名前から察するに、ピアノがお好きで、弾いたりもできるのでしょうか。 私もこれと言って能力は高いわけでもないし、限られた人との関係を除いてはコミュニケーションも上手ではないと思います。 不安もあったりなかったりで、結婚はしていません。アラサーですから年齢も質問者と同じくらいでしょう。周りの友人達が家庭を築いてゆくのに、私はそれが出来ません。両親も歳ですから、いつまでもそんなに当てには出来ません。状況としてはあなたよりも良く無いと見ることもできるかもしれません。 質問者さんの言う平穏な毎日というのは、明るい毎日というのは、実は高い理想であって地に足着いたものではないのでは無いかと、少し思いました。ハードルを低くとは言いませんが、自分にできることをしてゆくように方向転換してみるのも手かもしれませんよ。勿論これは、生活レベルを落とそうということを言っているのではありません。心の指標の問題を言っているのです。
お礼
回答ありがとうございます。 私のいう平穏な毎日とは何でしょうね。誰にも怒られない日でしょうか。。。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 深い呼吸ですね。わかりました。ありがとうございます。