• ベストアンサー

JR連続乗車券について

いくつも同じ質問がありますが、何度読んでも理解できないのでアドバイスいただけると幸いです。 (すみません。) 東京都区内→(大阪→)姫路→大阪→富山→(ほくほく線→)越後湯沢→東京都区内 大阪姫路間が往復になります。 こちらの場合、連続乗車券の対象になりますか? 駅員(みどりの窓口)では適用不可と言われました。 有効日数が延びますので、できれば連続乗車券で買いたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.6

東京都区内 ⇒ 姫路 9830 円 644.3 キロ (東海道・山陽線経由) 姫路 ⇒ 東京都区内 11450 円 816.1 キロ (山陽・東海道・湖西・北陸・信越・ほくほく・上越・高崎・東北線経由) 合計21280円 東京都区内 ⇒ 東京都区内 14470 円 1188.0 キロ (東海道・湖西・北陸・信越・ほくほく・上越・高崎・東北線経由) 山科 ⇒ 姫路        2270 円 136.2 キロ (東海道・山陽線経由) (往復4540円) 合計19010円 山科~姫路は#4さんの回答のようにさらに分割すれば安くなります。 計算間違えあったらゴメンナサイ。

vette
質問者

お礼

回答者様 買ってきました。 どちらもビンゴです! すごい! 後者の方で購入し 都区内→都区内 ぐるっと一周を片道 + 山科⇔姫路 往復 で¥19,010でした。 みどりの窓口の担当者の方も、迷惑がらずにとても一生懸命調べながら両方計算してくれて、感謝です。 30分くらいかかったでしょうか。 「こんなおかしな切符の買い方するヤツ、いないんだけどなあ。。。面倒くさい。」 と思っていたでしょう。 それにしても皆さんからこんなに的確で分かり易いアドバイスが、こんなに迅速にいただけるとは思ってもみませんでした。 すべてのご回答者様に感謝申し上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

No3さん、No4さんのご回答のように、典型的な連続乗車券にできる経路です。 ・連続1:東京都区内→姫路 ・連続2:姫路→東京都区内(富山・越後湯沢経由) https://www.jreast.co.jp/kippu/08.html おそらく、質問者さんと、窓口係員さんとの意志疎通がうまくいかなったのではないかと推測します。 上のように、連続乗車券では2枚の券片になるのですが、これを1枚の乗車券(片道乗車券)にできるか、というふうに受け取られたのではないでしょうか。 この連続乗車券の2券片を、それぞれ片道乗車券として発券しても、合計の金額も、合計の有効日数も変わりません。質問者さんが連続乗車券にすると、「有効日数が延びる」と書かれていますが、これは以下のように受け取ってよいでしょうか。 連続乗車券では、片道乗車券それぞれの有効日数を足し合わせたものにしかなりません。有効日数の合計は変わりません。 ただし、往路または復路のみで長期間を費やす場合にはメリットがあります。有効日数は、 ・東京都区内→姫路:5日間 ・姫路→富山・越後湯沢経由→東京都区内:6日間 ですから、連続乗車券では11日間有効になります。 極端な例ですが、1日目に、東京→姫路→大阪と乗車して、翌日から大阪→富山、越後湯沢、東京の経路を、10日間かけて旅行することも可能です。(片道乗車券の組合せですと、残りは5日間しかありません) 一方、東京都区内→東京都区内(山科・富山・越後湯沢経由)の片道(一周)乗車券を活用すれば、合計の運賃は少し安くなりますが、有効期間は7日間です。こういう計算をされて、連続乗車券をご希望になったのだと推測しましたが、合ってますでしょうか。

vette
質問者

お礼

回答者さま とても分かり易いご説明をいただきありがとうございます。 正に仰るとおり、 都区内→(山科→)姫路→(山科・富山・越後湯沢→)都区内 という1枚の切符が連続乗車券だと勘違いしていたようです。 行程を「連続」させて1枚の切符で計算した方が、姫路で区切るより安くなるもの、と思っていたからです。 駅員さんの「まず姫路まで買って・・・」というのは連続乗車券(2券片)として購入する必要があることを分かっていたからだと考えられます。 複数の方からアドバイスいただいたとおり、 都区内→山科→富山→越後湯沢→都区内 で片道(1周)乗車券と、 山科⇔姫路 の往復券(山科⇔姫路間での途中下車は考えていません)に分けて購入するのも一案ということが分かりました。 有効期間については、9日発 12日着ですので、十分に余裕ありますね。 今日切符を買いに行きますが、それぞれの買い方で運賃がどう変わるか(どちらが安いか)なんていうのを計算してくださいなんてお願いしたらイヤな顔されますかね。。。 ありがとうございました。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

まさしく連続乗車券の想定した経路です。 なぜだめと言われたのか理解できません。 ひょっとするとJR東日本の駅で発券しようとしたのではないでしょうか。 JR東日本の駅員それも東京周辺はレベルが非常に低く、 駅員が勝手に駅員独自のルールを作り上げたりすることがあります。 ほかにも存在する駅を調べもしないで「そんな駅はないから発券できない」、 JRの駅なのに「それは私鉄の駅だ」などと言ってのけたりすることもあるのです。 なお今回は、#3さんのような一周となるきっぷ+はみ出し往復分でもよいでしょう。 さらに言えば山科―姫路を 山科―京都・京都―大阪・大阪―神戸・神戸―姫路と分ければ往復で280円ほど安くなるようです。 (手間になるのと、事故運休時にデメリットがあることがありますけど)

vette
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 どうも私が駅員さんの説明を正しく理解していなかったような気がしてます。 (もうちょっと親切に説明されてたら誤解は生じなかったかも知れませんが・・・) 一周+はみ出し往復でも考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.3

連続乗車券なら、 第1券片:東京都区内→姫路 第2券片:姫路→東京都区内(富山、越後湯沢経由) になるかと思いますので、なぜ駅がダメといったのかがよくわかりません。 複乗区間は大阪~姫路ではなくて、山科~姫路です。 なのでほかにも、 片道乗車券:東京都区内→東京都区内(山科、富山、越後湯沢経由) 往復乗車券:山科~姫路 として、山科での分岐扱いでもいいんじゃないかとおもいます。 (たぶんこっちのほうが安いはず) ただこっちですと大阪とかでの途中下車ができません。途中下車をするのであれば、最初のほうのきっぷでないと、結局高く付くかと思います。

vette
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「山科」は思いつきませんでした! アドバイスいただいた買い方で窓口に相談してみます。 ありがとうございました。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2

大阪から富山へ行く時に湖西線を使うとしても京都⇔大阪は東海道本線になるので、 連続乗車券(片道切符)にはならないです。 東京→京都→富山→越後湯沢→東京都区内 なら片道切符になるので、これと京都→姫路、姫路→京都 で分ければいいでしょう。

vette
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 山科が分岐点になることに気付きませんでした。 子どもの頃鉄道ファン(特に時刻表・・・)でしたので、ついついちゃんと調べずに経路を考えてしまいました。(西日本方面は強く無かったもので。。。) 参考にさせていただきます! ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

一筆書きできないルートは不可能だったはず。

関連するQ&A