- ベストアンサー
片道乗車券
行きは上越新幹線経由、帰りは長野新幹線経由の旅行のため片道乗車券をみどりの窓口で購入しました。券面は、 東京都区内→東京都区内 経由:新幹線・越後湯沢・上越・六日町・ほくほく・犀潟・(中略)・長野・新幹線 となっています。 購入する前は、都区内-高崎間が重複すると思い、高崎で2枚に分けることを考えていたのですが、窓口では分ける必要がないと言われまして、このようなきっぷを発行してもらいました。 (1)高崎で分けなくてもよい理由を教えてください。 (2)クレジットカードで購入したのですが(C制)、使用開始後に途中駅や車内で変更しようとするとお叱りを受けることがあるという話を聞きました。実際のところどうなのでしょうか。 無事旅行は済んだのですが、気になっております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これ、明らかに発券ミスですね。 実はマルスは「環状線一周以上」の乗車券も発券出来てしまうそうで、 どこで「切る」かは係員の指定によるらしいです。 以前私も、大阪市内-湖西線-・・・-東海道本線-大阪市内という乗車券 を発券されたことがありまして(苦笑) 申し出て高い乗車券に切り替えるってのも・・・どうしましょう。 あ、私ですか? その場で指摘したので大きな問題にはならなかったです。
その他の回答 (3)
- tosshybon
- ベストアンサー率33% (242/733)
かって某旅行会社の発行で、名古屋市内から秋田行き片道乗車券。 米原・大阪・湖西線・北陸線経由のを見たことがあり、驚きましたが、「みどりの窓口」でこのような切符を発行するなんて、とんでもないことだと思います。(経由さえ入力すればこんなのも発券されてしまうんですね) 当然質問者さんがおっしゃるように、高崎で打ち切り(まあ別に必ず高崎で打ち切らなくても、東京から高崎を過ぎてからの区間のどこかで切ってもよいのですが)、2枚からなる連続乗車券にするのが正解というか妥当です。 クレジットカード云々より、この切符を見て、なんとも思わない駅の係員や車掌にも問題ありです。
お礼
ありがとうございます。 連続乗車券にすれば有効期限も合算されてよかったと思います。 最長片道切符の旅のブログなどをみますと、感激された駅員さんや車掌さんの話があったりしますが、今回の切符は全行程1300kmくらいでして、改札や検札の時も感想を聞かなかったそうです。(知人が旅行しました)
補足
すみません、回答の中の「・・大阪・・」を見落としてしまい、お礼のとことで見当違いのことを書いてしまいました。大変恐縮です。 今回のは、マルスを信じて疑わない問題のように思いました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
質問者さんのお見込みどおり、発券ミスです。 この場合、高崎で一旦打ち切る「の」字型の片道乗車券と高崎⇒東京の2枚の連続切符とするのが解です。 なお、途中に北越急行ほくほく線を挟んでいる事とは無関係です。
お礼
ありがとうございます。 やはり6の字で、高崎で計算打ち切りになるんですね。すっきりしました。
- smzs
- ベストアンサー率45% (171/374)
一つ考えられるとすれば、間にほくほく線を挟んでいるからかも知れません。 つまり、JR区間だけで言うと、都区内→六日町、犀潟→都区内の2区間に分けられる、と言うことが関係している可能性があります。 でも、ほくほく線の前後のJR区間は通算しますよね・・・詳しい方の回答を待ちましょう。
お礼
ありがとうございます。 きっぷのルールは難しいですね。
お礼
ありがとうございます。 マルスが「環状線一周以上」の乗車券も発券できてしまったことが理由だったのですね。 みどりの窓口では手慣れた感じてさくさくっと発券してもらったので、発券ミスとは思い至りませんでした。 すぱナビで試算したときも打ち切りしなかったので不思議に思っていましたが、すっきりしました。 (いま試したのですが、すぱナビでは山科-大阪の重複も可でした(笑)) 今回はすでに旅行済みですので、次回は気をつけようと思います。