• ベストアンサー

業界のあいさつ「おはようございます」って?

放送局などでは、昼でも夜でも挨拶が「おはようございます」だと聞きました。 なぜそうなったのかは諸説あるそうなのですが「おはようございます」だけが 「ございます」が付いていて丁寧だからという説が有力だそうです。 そこで質問です。なんで朝の挨拶だけに「ございます」が付くのでしょうか? よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (95/187)
回答No.3

人間は本来、夜行性ではなく昼に活動をするので、これからともに仕事や生活を共にする相手に向かってスタート時に特に丁寧なあいさつをする、と考えてはどうでしょうか。 ちょうど、朝食だけはブレック・ファースト【断食を破る、の意】と、「飢えの解除」を意味するように、夜の8時間の断絶からの回復に重きを置くのではないでしょうか。朝の挨拶は、交流の再開という意味で特に大事だと思われます。

ok-camera
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。ですから業界でのあいさつが、 朝の挨拶になったと言えるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 #1です。捕足です。 >>ホントに不思議を感じないのですか?  はい。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.4

 おはよう以外の2つの挨拶  今日は(いい天気ですね)(お元気ですか?)  今晩は(星が綺麗ですね)  などと、()内の言葉が省略されています。  おはようございますには「朝早くからもう活動されているのですか?立派な行いですね」という意味があります。いいかえれば「おはようさん」とは言いますが「こんにちはさん」「こんばんはさん」とは言いません。「おはようございます」は「お疲れ様です」などという言葉と同じ成り立ちです。  「こんにちは」「こんばんは」という挨拶と同じ意味を求めるのなら「今朝は」でしょうね。 「今朝は寒いね」ってことです。  なので本来、朝の挨拶だけは他の2種類とは性格が違うんです。

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございます。どうして、昼や夜のあいさつに ございますのつく言葉が選ばれなかったのかが知りたいですね。 「ごきげんよう」が、該当するのかな?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 #1です。捕足です。 >>ところで、なぜ「おはよう」だけに「ございます」が付くかを質問したのですがお答えはなんでしょうか?  名詞が挨拶に使われれば「こんにち」、「こんばん」などとなりますが、  形容詞が挨拶に使われれば、「早い」だけでなく、「めでたい」、「ありがたい」、「暖かい」、「寒い」、「(お天気が)いい」などみんな、「ございます」がつきます。  答えは「早い」は形容詞だからです。

ok-camera
質問者

お礼

質問が分からないのでしょうか? 朝・昼・夕方・夜のあいさつはなんですか? そのなかで、ございますがつくのはどれですか? おはようございますだけでしょ。 なんで朝の挨拶だけが「ございます」が着くのか 質問しているのです。あなたの答えを借りるなら なぜ朝の挨拶だけが形容詞なのかってことです。 わからないならわかりませんと書いてください。

ok-camera
質問者

補足

朝・昼・夕方・夜のあいさつで、ございますが付くのが 朝だけということに特殊性を感じないというのが不思議です。 ホントに不思議を感じないのですか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。「おはようございます」だけが「ございます」が付いていて丁寧だからという説が有力だそうです。  妄説です。挨拶をする相手が自分より「早く」来て(仕事にかかって)いるという賞賛から産まれただけです。 2。その証拠に「おはようございます」の時に発する「いよっ」「お早う」「早いね」「おす」などございますのつかない挨拶が沢山あること、  人によっては「お早うございます」という相手に「今日は」、「今晩は」と同じ丁寧さを感じないひと(僕もその一人)もいることです。

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで、なぜ「おはよう」だけに「ございます」が付くかを 質問したのですがお答えはなんでしょうか?