• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供に対して権利だけ主張する男性がいるのは何故?)

子供に対して権利だけ主張する男性がいるのは何故?

このQ&Aのポイント
  • 男性が子供に対して「権利」だけ主張しようとする理由や不満の背景には、現実の親の責任や苦労の不平等が関係しています。
  • 男性の一部は女性に比べて親の責任や苦労が少ないことに嫉妬や不満を抱いているため、権利の平等を求める傾向があります。
  • しかし、男性も女性と同等の責任や苦労を負う意識や行動が十分にあるわけではなく、この点において不平等が存在していると言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.4

離婚時に「親権を持ちたい!」と切望するなら、男性と言えども女性同様に子供に対する責任や苦労を負う覚悟はある思いますよ。実際、そうなったら負うしかありませんしね。 『平等の権利』という意味では、確かに貴女の主張は正しいです。子供にとってもこの上ない程の理想的な環境です。 ですが、なぜでしょうね。 「私は子育てが苦痛で仕方無い!私も遊びたいのに!浮気もしたいのに!」 「男はズルい!女は損!」 結婚は唯々不自由で窮屈で・・・「抜け出したい!」そんな貴女の悲痛な叫びの様に文章から感じてしまったのは、私だけなのでしょうか? もし、ご主人に対しての不満なら、 「子育てに参加して」とご夫婦で良く話し合うべきです。ここで主張したってご主人に伝わらなきゃ意味がありませんよね。 もし、離婚されるなら、 権利は平等なのですから「子供は主人に任せます」と貴女は親権放棄なされば良いです。嫌々育てられても子供さんが不幸になるだけですから、誹謗中傷なんて気にせず貴女は『自由の身』になって下さいな。 もし、独身なら、 『女性が損』と思う気持ちが消えるまでは結婚なさらない方が身の為です。 単に、一般論としての主張なら、 『権利の主張』なんて、離婚に追い込まれた男性の最後の悪足掻きです。父親らしさのなかった夫は親権を勝取る事は出来ませんので、ご心配なく。

sfjkglercds
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >離婚時に「親権を持ちたい!」と切望するなら、男性と言えども女性同様に子供に対する責任や苦労を負う覚悟はある 本当に、その通りです。 どうして、子供の事や、親の責任や苦労は女性の方に多く押し付けるのに、権利だけは平等に主張しようとする男性がいるのか、不思議です。 ネットを見ていたら、こういった男性が本当に多いのです。 あくまでそんな男性は一部で、全員だとは思っていませんが…。 (ちなみにここでいう親の権利とは、単に親権だけの話ではないです。説明不足ですみません。) そういった男性の、心理を純粋に知りたかったのです。 なので、最後の『単に一般論としての主張なら~』が正解です。 (それより前のものは、すみませんが全て見当違いな予想です。私自身は不満はありません。) >父親らしさのなかった夫は親権を勝取る事は出来ません そういった身勝手な男性の心理なんて、考えても分かる事ではないのかな…とも思ったのですが、これには納得しました。 確かに、どれだけ男性が権利を主張しようが、結局は親らしくないと親権に関しては不利ですよね。 (女性もそうですが。)

sfjkglercds
質問者

補足

これ以上回答を募集しても、質問とは全く関係ないコメントや、 私の境遇を勝手に予想して、それに関してコメントをして下さる方しか主に集まらないかな、と思いましたので、早いですが回答を締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.3

世の中の男性が全員そうだったら問題ですが、あなたも言うように「一部」なら人間なんて考え方それぞれなのでいたってもおかしくはないのではないでしょうか? 現にあなたはこう訴えてますが私は思った事ありませんので第三者から見てここまでそう思う人がいるんですね~と思うのと同じです。 正直それが旦那以外でしたらどうでもいい事ですし、とっても不満な人生送られてるのかな?としか思えません。 でもあなたが女性か男性か既婚か未婚かはわかりませんが、なんでも責任が女性に来てしまうのが嫌なら一生独身で子供も産まなければいい話です。 とにかく文が長いのでもう少しまとめられたら…

sfjkglercds
質問者

お礼

質問の回答ではないです。

sfjkglercds
質問者

補足

これ以上回答を募集しても、質問とは全く関係ないコメントや、 私の境遇を勝手に予想して、それに関してコメントをして下さる方しか主に集まらないかな、と思いましたので、早いですが回答を締め切らせていただきます。 (質問の回答になっていないコメントをする傾向のある人は、たとえ文章を簡潔にしても、たいして変わらないと思うので。) ありがとうございました。

回答No.2

育児における権利とは親権の事ですよね。婚姻中は父母両方であって、どちらの比率がなど規定はありません。家庭内の事なので話し合って決めるべきであり、法が介入すべきでないからです。 世間一般がどう言おうと、あなたたち夫婦間で合意されてれば比率は何でも良いのです。どうぞ好きなだけ権利を主張してください。

sfjkglercds
質問者

お礼

質問の回答ではないです。 あと、権利というのは親権もそうなのですが、妊娠出産や育児において、男性(父親)より女性(母親)の都合や意見の方がある程度優先される…といったような事も含まれます。 (説明不足ですみません。) もちろん、何でもかんでも女性(母親)の都合や意見が優先されるのはおかしいですが、"ある程度"女性優位なのはやはり仕方がないと思います。 理由は質問文に書いた通りです。

sfjkglercds
質問者

補足

これ以上回答を募集しても、質問とは全く関係ないコメントや、 私の境遇を勝手に予想して、それに関してコメントをして下さる方しか主に集まらないかな、と思いましたので、早いですが回答を締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

主張するだけなら平等ですが 離婚をして親権を主張する時には 女性に親権が与えられる事が圧倒的に多いのです それは あなたが仰っている通りの理由からです でも どちらにも権利が有ると主張するだけなら自由に出来るです しかし本当に長い文章ですね 大抵の人は、長文と書かれていても読む気になれる量なのに これでは途中で読む気を無くしてしまいます 質問に回答をして貰いたいと望むなら もう少し文章をまとめた方が良いですよ

sfjkglercds
質問者

お礼

質問の回答ではないです。 あと、主張するだけなら自由、といいますが、 逆に女性が不平等で身勝手な主張をしたら、男性は批判するんですよね…。

sfjkglercds
質問者

補足

これ以上回答を募集しても、質問とは全く関係ないコメントや、 私の境遇を勝手に予想して、それに関してコメントをして下さる方しか主に集まらないかな、と思いましたので、早いですが回答を締め切らせていただきます。 (質問の回答になっていないコメントをする傾向のある人は、たとえ文章を簡潔にしても、たいして変わらないと思うので。) ありがとうございました。

関連するQ&A