- ベストアンサー
バイト先の人間関係について
- ガソリンスタンドでバイトしている大学4年の者です。昼勤と夜勤で人数の差や雰囲気の違いがあり、不満が募っています。
- 昼勤ではサボる人が出てきても、夜勤では仕事をテキパキこなさないとお客様に迷惑をかけることになるため、負担が大きいです。
- 夜勤のメンバーも最近サボり始め、僕が責任感を持って仕事をやっているのに、不快な気持ちになります。将来の社会人として、人間関係の問題にどう対処したらいいか知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間関係で私自身に役立ったアドバイスが幾つかあります、参考にしていただけたらうれしいです。 他の人のことで腹立たしくなることがあるかもしれません。でも、 「自分の霊にせき立てられて腹を立ててはならない。腹立ちは愚鈍な者たちの胸に宿るからである」 という言葉があります。 確かに、憤りを感じるのがもっともなこともあります。ある賢人は、「憤っても」とそのことを認めたうえで、「罪を犯してはなりません。あなた方が怒り立ったまま日が沈むことのないようにしなさい」と述べました。しかし、強い怒りの感情にどう対処できるでしょうか? 「人の洞察力は確かにその怒りを遅くする。違犯をゆるすのはその人の美しさである」 とあります。洞察力が必要です。『あの人はなぜあのように行動したのだろう。酌量すべき事情があったのだろうか』と自問できるかもしれません。怒りに対処するため、洞察力のほかにも培うことのできる特質があります。 「優しい同情心、親切、へりくだった思い、温和、そして辛抱強さを身に着けなさい。だれかに対して不満の理由がある場合でも、引き続き互いに忍び、互いに惜しみなく許し合いなさい。」 というさらに積極的な特質です。 でもきっと、今まで難しい中でも我慢をして誠意をもって努力してこられたので、感情的に疲れてしまわれたのだと思います。自分が正しいと思うことを他の人が無視するのを見ると、本当にがっかりさせられますが、そんなとき私が自分に当てはめるのは、 「義に過ぎる者となってはならない。また、自分を過度に賢い者としてはならない。どうして自分の身に荒廃をもたらしてよいであろうか」 という言葉です。正しい事を行おうとするあまり、人に期待したり頑張りすぎると自分の身が崩壊してしまうので、そこまでいってしまったら自分には手に負えないことなんだと自覚して、できる範囲のことに甘んじます。 実際に当てはめてみて、効果を実感していただけたらうれしいです。お仕事頑張ってください。
その他の回答 (1)
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
仕事は仕事、感情は感情、そこはきちんと分けなきゃ。 集団のモラルが低下するのはトップの責任です。 トップがしっかりしている集団はそうそう崩れません。 うちはプロジェクト制で案件により都度チームメンバーが変わります。私は基本的にプロジェクトリーダーになりますが、モラルの維持はかなり気を使いますよ。というか、リーダーの責務の半分はそこと言ってもいい。 トップ不在(トップが責任を放棄している)チームはグダグダになるし、そうなった場合、あなたのような一メンバーが頑張っても立て直すのは難しいですね。 逆に、だからこそトップ選びは重要なのです。 どうせ春までの職場でしょうし、あなたにはそれを立て直すことはできないし、そうする責任もありません。 ただ、そこで時間をすごすなら他山の石としなければ勿体無いですね。 モラルを崩す人間は誰か、それに追従する人間は誰かをよく観察して、サボるポイントを把握しておけば将来の役にたつでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 将来の糧にできるように頑張ります。
お礼
回答ありがとうございました。 頂いた言葉を胸に頑張っていきたいと思います。