• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成人としてやってはいけない失敗をしました)

大学3年生が失敗した理由と対応について

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生が社会的なマナーを知らずに遅刻・欠席をし、特別処置をしてもらったことについてメールで連絡したが返信がなく、電話で言うべきだったか客観的に判断できない。
  • 大学3年生がアルバイトのためにメールの確認が遅れ、連絡ができずに明日電話でお礼と謝罪をする予定。特別処置に対して菓子折りを持っていくことに対して不自然ではないか悩んでいる。
  • 大学3年生が失敗した理由について解説し、特別処置と菓子折りの関係について考察

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.3

社会へ出ると同じようなことが度々起きます。 依頼や謝罪などの際には充分に気を付けて下さい。 特に社会経験の長い年寄りほどやかましいので注意してください。 葉書でも失礼無礼と受け取る人もいますので注意してください。 まして電話などはもってのほかです。 メールは全く相手にされません 学生の本分であるゼミへの出席が滞るという重要な事柄をメールで済ませるとは何事か、と受け取られても止むを得ません。 メールを見ているの見ていないの、などという以前の問題です。 学生仲間で通用する習慣が年代層や社会的地位が異なる人がいる一般社会では通用しませんので注意して下さい 指導教官も年上の社会人です。 学生仲間ではありません。 相手の価値観次第だということを肝に銘じて下さい。 考えが古いの新しいの、常識だの、マナーだのと言っても問題は解決しません。 依頼や謝罪の内容ではなく、依頼の仕方や謝罪の仕方という意志表示のやり方いかんで拒絶されることがあります 企業やタレントの不祥事の際の対応の仕方が話題になっていることを思い出してください。 問題の本質とは別に対応が悪かったために企業の経営者や政治家が辞任に追い込まれるケースが多々あります。 人様に物を贈るというのは、非常に難しい行為です。 お前如き人間から施しを受ける覚えはない、と受け取られることもありますので充分注意して下さい お前が大学を卒業できるか否かという問題を、物や金で解決できる程度のことと考えているのか、という受け取り方をされることもあります。 オレの権限も精々菓子折り一つ程度か、と受け取る人もいることを覚えておいてください 賄賂だの御機嫌取りだのという以前の問題です。 社会では人に物を贈るということは簡単なことではないと肝に銘じてください 大学の規定に外れた優遇措置を特定の学生に対して施した場合には、内容次第ではクビになります 不祥事で大学を追われれば、学者としての人生も途絶してしまいます。 指導教官も組織の一員です。 大学という組織のルール違反を見逃すことは、大学という組織自体の存亡に関わります。 菓子折り一つで卒業できるゼミだ、大学だ、などという噂が流出したらどうにもならなくなります。 世の中には組織としての理論があることを注意して下さい むしろ今回は、良い社会勉強をしたと受け取ってください。 覆水盆に返らずです。 気にしてもどうにもなりません 今回の件は余り気にされる必要はないでしょう。 指導教官の裁量の範囲内のことでしょうから、丁寧にお礼を言って頭を下げれば充分です。 頭を下げるには当然面談することになります。 廊下などで指導教官に声をかけて都合を聞いて、直接教官の部屋へ行って頭を下げてください。 何事かと聞かれたら、謝辞の件を手短に話してください。 場合によっては、その場で済みます。 絶対にいきなり部屋へ踏み込まないこと! 相手の都合も考えない無礼以前に親の躾けを疑われます。 その際に物などもっていったらぶち壊しです。 親の金で大学に通っている分際で、このオレに菓子折りとは何事か、オレはお前と同格か、格下か、と逆鱗に触れることもあります。 気になるのであれば、時間をおいて、親の実家から届いたとかなんとか言って、郷土の銘菓や銘酒などを持って行けば充分です。 これを機会に指導教官と親しくなっておかれれば、社会に出てからも非常に心強いものとなります。 指導教官本人もさることながら、教官の人脈を通じていろいろバックアップを受けることができるようになります。 雨降って地固まるです。 むしろ良いチャンスと思ってください。

naginagi21
質問者

お礼

厳しいお言葉を頂いて、より一層反省を致しました。 仰る通り、都合のいい日を訊いておいてから研究室を訪ねて、今回の一件のお礼と謝罪をしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

いまどきの大学生を相手にしているので、 メールでの連絡で失礼だと怒ったりはしないと思いますよ。 もし、メールが失礼なら特別措置自体してくれないと思います。 そして、4年生は就職活動等が優先されるので、そんなにゼミに来ないことが多く、 それでも単位等をもらえるわけですから、あなたの措置がそんなに特別な物とも思いません。 この時期は試験の準備やら入試の準備やらで先生も忙しく、返信が遅れただけではないですか? ただ、直接会う>電話>メールの順に丁寧になので、お礼は、直接、伺うのがいいと思います。 お礼の菓子折りは特にいらないと思います。 たら、もし、帰省や旅行などすることがあれば、お土産として、 ちょっといいお菓子などお持ちになってはいかがですか? 院生の先輩がいたら、こういったときにどういう対応をしたらいいか相談してみるといいと思いますよ。

naginagi21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通り、先生が不愉快に思っていたらこの話はその時点で終わりですね。私の考えすぎな部分もあるかもしれません。 学生のように休暇を満喫していてるとは思っていませんでしたが、入試のことは頭にありませんでした。その可能性は高いかもしれません。 メールで済ましていいものは限られるということを学ぶことができました。今後は気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

メールでのやり取りを前提として生活、もしくは生徒への対処をしている場合と、そうじゃない場合があるでしょうね。 面倒なので電話はいやだという人もいるでしょう。しかし、本来ならば直接会ってから今後はメールを・・・とするべきでしょう。電話はもっと後です。 直接会う 手紙 電話 メール の順番かな。 返信をしなかったのはメールを見るという習慣がないということはありませんか? 菓子折りはいらないでしょう。単位を本当にもらってからならありかな。このままだとわいろだもの。 電話は便利ではありますが、相手の都合を考えずいきなりかけてしまう点でマイナスなんです。よくお歳暮とか付け届けに対してお礼を電話で言う人がいますが、本来はNGなんです。はがきでお礼を出すのが本当。 よってですね。今回も休暇中の先生を捕まえるため電話で追いかけるのはNGですよ。手紙かはがきでこれまでの非礼を詫びて、今後ともよろしくといいそえて置くべきでしょう。 メールはNGで電話はOKというのはもっと悪い。 古来の伝達方法にするべきでしょう。 最近はねえ、メールが便利だけどねえ。 まあ気が付いたんですから、これから挽回しましょう。

naginagi21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり直接言うのが一番なのですね。残りのゼミを休んでも落とされる(今まで欠席をしたことがなかったため今後休んでも学校の規則としてはセーフ)ことはないということから、ついメールでお願いをしてしまったことが完全なる甘えでした。反省しています。 現時点での菓子折りはやはり問題になりますか。お尋ねしておいて正解でした。一年お世話になったことと残りの一年をお願いする、そして今回の一件でのお礼と非礼を詫びるという意味で、成績が出てから渡そうと思います。 催促して届いたメールには遅れたことへの謝罪がなかったことと、一番最初に送ったメールの本来の目的は、先生から頼まれていたことへの返事だったので見ていないということはありえないと思います。 今回は直接叱られたのでなく、あくまで私の推測なためちょっと先走ってしまいました。電話の欠点を知らなかったので踏みとどまることができました。ただ、先生の住所を知らないため電話かメールしか今はありません。もうちょっと考えてみます。 ご意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A