• 締切済み

精神年齢の高い妹について

中学2年生の女子です。 私の小学4年生の妹は、賢くて日本の経済状況や現状を良く知っていて、塾で既に中学校の勉強をしているのですが、周りの子より精神年齢が高いために友達があまりいません。妹も、「同級生とは話が合わない。お姉ちゃんの方が話が合う」と言っています。同級生には、「○○ちゃん(妹の名前)は大人みたい」と言われ、たまにからかわれることもあるようです。妹は、友達が居なくても平気、と言っていますが、姉としては妹に私以外に話したり遊べる友達を作ってほしいと思いました。妹は私の友達とは、良く話をしていて、まるで中学生同士が会話しているかのように見えます。妹は以前、大人に「子供の癖に生意気なことをいうんじゃない!」と言われ、それ以来大人を信じられなくなってしまいました。 妹が同級生と対等に話が出来るようになるにはどうしたらいいのですか?

みんなの回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

おねえちゃんが大好きな妹は趣味・興味もお姉ちゃんの真似をして同級生と話が合わないなんてことよくあるようです。私の妹もそうでした。 また年上の人と楽しく会話をしていると同級生との会話が合わなくてつまらないと思い込んでしまっているのかもしれませんね。 >「子供の癖に生意気なことをいうんじゃない!」 これは私が子供のころはよく大人が言う言葉でした。あと「大人の話に口を出すんじゃない」 周りから見れば立派な子供なのに自分は同等のつもりでいるからたしなめられてしまう。 こういうことも経験しながら大人になっていくのもいいのではないかと私は思っていますが。 ※自分の立場をわきまえるということの勉強になるのでね。 妹さんは同級生が好んでいるキャラクターやグッズは一切興味がないのでしょうか。でしたら同級生に合わせて無理にでも一緒に遊んだりするのは苦痛かもしれません。 本人が同級生の友達を必要としていないのなら周りが無理強いしてもかえって「自分は問題があるのか」と悩んでしまうかもしれないので見守ってあげるだけでいいと思います。 お姉さんもそろそろ受験に向けて妹と共有する時間も減ってくるのではないでしょうか。そうなったときに自分で自分の居場所を見つけるかもしれません。 いじめで孤立しているというわけでないのなら見守ってあげてくださいね。中学生になればまた変わると思いますよ。

回答No.3

勉強ができるというのは、とってもいいことだと思います。 しかし、それだけでは人間関係を良好に保つのは難しいかと思います。 自分が感心していることばかりの話をしても、人間関係は続かないでしょう・・・。 もう少し、周りに合わせるというのも大事です。 人と付き合っていくには、相手に合わせるという気遣いも大切です。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

>「子供の癖に生意気なことをいうんじゃない!」 うまく返せなかった大人が 悔し紛れに八つ当たりしただけなので もっと違う大人とかかわって 食わず嫌いにならないでほしいなあと思いました。 理不尽にキレる人は、余裕のない人です。 大人でもこどもでも、男でも女でも。 必ずしも友達は 同級生でなければならないわけではないので 興味を持つものが同じ他人と 広くかかわればいいんじゃないかなと思います。 調べたら色々なイベントや講座やあると思いますので 一緒に行ってみたりしたらいいんじゃないでしょうか。 地域の行事はありますか? そういうので いろんな質の人とかかわるのもいいと思います。 あと 小学生であれば経験が伴ってなくて 頭でっかちになってるところもあると思いますので 大人びていても 将来的に色々もまれて 帳尻が合うこともあります。 行動範囲や交友関係が広がって 同世代で合う人もみつかるでしょう。 いずれにせよ 本人が同世代の友達を必要としていないのなら 周りがいくらがんばっても 続いていく友達にはなりにくいので あまり他人が先回りしないことかと思います。

回答No.1

精神年齢が高い問うわけではないと思いますよ。 興味が他の人と異なるというだけだとおもいます。 精神年齢が高いというのは、適応能力があるということなので、 年上であろうが年下であろうが付き合いが出来るということだと思います。 だから、興味が他の人と違うだけで 立派に子供らしいともいえますよ。 そこの考え違いを説明すると、自分は子供だと思い直すことで 同級生との違いがないと思いなおせるのではないでしょうか。

関連するQ&A