• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般的に夫は妻の味方ではないのですか?)

夫は妻の味方でしょうか?結婚歴20年の女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 夫婦関係に悩む女性がいます。夫は妻を庇うことがなく、義両親との確執も感じます。夫婦の絆に不満と不信を感じていますが、経済的暴力や肉体的暴力はなく、浮気もないため、自分が求めすぎているのか悩んでいます。
  • 夫は周囲の人と仲良くし、妻の気持ちを無視してきます。特に妻に対しての配慮が欠けており、発達障害を持つ妻の困難さに気付いてくれません。ただし、2人の時間では優しく接してくれます。
  • 妻は夫に寄り添ってほしいという思いがありますが、夫は自分の立場を守ることを最優先しています。妻は自分が大切にされていないと感じており、小さなことでも喧嘩が起きるとすぐに怒りが再燃してしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204214
noname#204214
回答No.2

>夫にはその当時、独身の弟がおり、食事時は両親、私達夫婦、弟の5人が揃うのですが、姑はその場で突然息子2人の名前を呼び、「沢山食べてね」 いやはやびっくり。 息子なんて放っておいても沢山食べますよ。それよりお嫁さんが遠慮しないように声かけするものではありませんか。 『姑は私を睨みつけ茶碗の底にほんの少しだけご飯をよそいました。』食べ物での意地悪は一番腹が立ちます。 意地悪でなく勘違いで妻の兄が妻におかずを分けずにひとりで食べてしまったときにも僕は激怒しました。 >でも、私の気持ちが他人によって傷つけられた時は自分の立場を守る事が最優先で、痛みを分かろうとはしてくれません。 これは男女の違いはあります。女性は共感してもらうだけで気持ちが軽くなることもありますよね?男は現実的対処を求められていると感じます。そうなると面倒な話でしかなくなるんですよね。 >「◯◯←(夫の名前)が病気になったら、アンタのせいじゃ」 それにしても、この発言は酷いですね。僕だったら父親に言い返します。「そんな酷い言葉を発するのはお母さんのせいなんですね。どんなことでも妻のせいにするのであればそういうことになりますよ。」と。 たまにいらっしゃるのが奥様を身内だとして安心しきってしまうご主人です。 もしかしますと質問者様のご主人様もそうした考えなのかもしれません。 身内よりも他人に気遣いするのが当然と思っていらっしゃるように見えますね。 しかし妻は最も大切な他人なんです。 育ちも違う、性別も違う、紙切れ1枚で繋がったからといって胡坐をかいていると大変なことになるんですよ。 残念ながらご主人様はそこを分かっておられませんね。 身内扱いを大切にしている証だと思い込んでいるのかもです。

hacove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多くの方にご回答頂き、こちらの説明不足に気づきましたので、補足させて下さい。 義実家への帰省は結婚初年の正月が最後で、それ以降は行った事がありません。 そして、ご回答には触れられていらっしゃいませんが、念の為に申し上げますと、発達障害はつい最近診断されたものです。 私は発達障害故に人付き合いが難しく、この様な事を話せる相手は実親だけですが、その親も今では他界し、ネットで質問しない限り、自分が被害だと思っている事が一般的にはどの様に捉えられるのか知る術がありません。 やはり、姑の食事時の発言も舅の息子の健康管理の責任の全てを押し付ける様な発言も怒って当然なのですね。 男性なに共感して下さる方がいらっしゃり、気持ちが少し救われました。 仰るとおり夫はあの薄い紙切れに胡座をかいているのだと思います。 それがどれだけ自分の足元を巣食う事になるのかわかっていない残念なアホです。

その他の回答 (19)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.10

夫に愛されていると結婚したものの「釣った魚に餌をあげない夫」と判明したのですね。 給料は全部託されているなら「信頼」は確実にあると見えます。 発達障害に対しても貴方の生活そのものには影響はしていないとも感じます。 ただし、夫の親族、夫の友人に対して夫の対応がストレスになってしまう。 痛みをわかろうとしてくれないなら、極力妻は夫に同行しない。 妻の実家にも夫は行かなくていい代わりに、妻も夫実家や友人に混ざらないと交換条件を出しては? おそらく夫は妻の家族とも友人とも混ざらないのでしょう、だから自分の優先。 大切にされていないならドライに夫と一線引いて、お付き合いの範囲を選ぶのがベストだと思います。

hacove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これもある意味 「釣った魚に餌をやらない」 に当てはまりますね。 はい、なるべく他の人が一緒の時は私は参加しないようにはしています。 ですが、過去の出来事でここには書き切れない事も沢山あり、夫に対し、いざとなったらまずは自己保身に走る根本的に薄情で狡い人間との認識が消えません。 嫌な面を見ない様にする為にこちらがそれを回避する様に気を張って暮らすのも一つの手かも知れませんが疲れますし、第一、夫婦としての歴史を重ねる意義が無いような気がするのです。 私の周囲の既婚男性数人に母と妻の間に確執が起きたらどちらの味方をするか尋ねたら、妻と答えた人は1人も居ませんでした。 母とはっきり答えた人もいますが、その時の状況によって正しい方と言うお手本の様な答えの人もいました。 実際はわかりませんが。 ですが、私は私の実家に来て気を使っている夫を見ると、まずは夫を気にかける事が自然な事でしたし、私の親が悪気なく言い放った夫にとっては失礼にあたる事があれば、後から電話で親に理由を説明した上での注意をしていましたから、夫を初め、無条件に血縁者の味方をする感覚が全く理解できません。 私にとっては親も夫もどちらも大切です。 どちらの心も誇りも不当に傷つけられて平気ではいられません。 その感覚が夫に見られないのが寂しい限りです。

回答No.9

質問者さんは発達障害とのことですが、自閉症スペクトラム(アスペ、高機能自閉症、広汎性発達障害など)ですか?もしかしたらADDかもしれませんが、回答者の方々にコメントされているのを読む限りではそうだろうと思い、回答します。 結論から言えば、ご主人の家族も自閉症スペクトラムと思います。だから質問者さんの辛さがわからないのです。 自閉症が『スペクトラム」で表されているのは、普通の人とひと繋がりで程度の差でしかないという意味です。 一方に重い自閉症があって、その反対側の一方に、自閉症の正反対の脳の状態があるとして、誰でもその一直線上のどこかにいるということです。 私は兄弟のひとりが自閉症スペクトラムと診断されていますが、これは遺伝要素大なので、私も普通の女性よりはアスペっぽいですし、他の兄弟は、診断してないけど一番重くてやっかいなので放置している状態です。 質問者さんは診断されたのだから、親御さんのどちらか(両方ということもあります)とご姉妹も同じ傾向と考えれば、なぜ辛い育ち方をしなければならなかったのかわかりますよね。みんな程度の差で、相手の痛みや悲しみがわからないのです。暴力があったのであれば、その人はADHDの可能性も高いです。 私の夫も診断済みの自閉症スペクトラムですが、夫の家族を見ていると、それこそ程度の差で、質問者さんのご主人家族と似たような感じですよ。 ご主人が質問者さんを好きで大切にする意思があっても、相手の心に対応する能力がそもそもなければ、質問文中の態度になってしまうのも無理はないですね…というか私の夫によく似た態度です。自分側が責められたように感じると、どんなバカバカしい屁理屈をこねても反論してきます。こうならないためには、感情抜きで、理詰めで話し合うしかありません。 車の件は、ご主人には本当に聞こえていない可能性もあります。注意が他に向いていたら、それ以外の情報が全く入らない人もいるからです。私の夫はそうです。 普通の人でも、聞こえたとしてもどうでもいい情報はすぐに忘れますが、「相手がそこまで言うなら、きっとそう言ったのだろう」と推察したり、相手の様子次第で「この場合はとりあえず認めておいた方が無難だろう」と判断して話を合わせることができますが、これはアスペが重いほどできない傾向があるように感じます。 質問者さんご自身が発達障害で、周囲の人の理解を必要とするように、質問者さんの方も周囲の人を「もしかしたら発達障害かも?」と、考えてあげると、ムダに怒ることが減ってラクになるかもしれません。私はスゴくラクになりましたよ。

hacove
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 また、改めてお礼を書かせて頂きます。 私の他の方への回答を読まれて自閉症スペクトラムとお思いになられたのは、どこで思われたのでしょうか? 私は10年ほど前に初めて発達障害と言う言葉を知りました。書店でたまたま見つけた「片付けられない女たち」と言う本に書かれている内容が自分そのものだったのです。 それから自分が発達障害に該当すると思いながらも通える範囲で成人を診察してくれる病院を見つける事が難かった上に優先的に治療をしなければいけない別の病気に罹ったりで、やっと最近診断が下る所にまでこぎつけました。 アスペルガー症候群と言うのは正式な診断名から外れ、今は自閉症スペクトラムと言う一括りになったそうです。 ADHD若しくはADDに関しては成長と共に多動が収まるので成人の場合は診断が難しいと言われたので、私は間違いなくアスペルガーではあるのですが、ADHD若しくはADDに関しては不明です。 でも、自分ではADHDも患っていると思います。 幼女の頃の迷子になる回数があまりにも多かったと親から聞いてますので。 小学校低学年の頃は授業中、鉛筆を噛んだりして落ち着きのなさを叱責された事もありますから。 私はよく人から個性的とか変わってるとか言われ、褒め言葉ではないのが薄々分かっていたのでその度に傷ついてきました。 その積み重ねからか、自己開示、自己表現を極度に恐れるようになり、今では人との会話もままならなくなり、話す事が予め決まっている相手以外とは話題に困るのです。 自分のどこが人にそう思わせるのか自分ではわからないので、アスペとお思いになられた箇所を無性に知りたくなり、補足させて頂きました。 もし、お時間がございましたらで結構ですので、お教え頂けますと嬉しく思います。

noname#204214
noname#204214
回答No.8

#2の再回答です。補足をいただきありがとうございます。 >義実家への帰省は結婚初年の正月が最後で、それ以降は行った事がありません。 それは良いことだと思います。 >そして、ご回答には触れられていらっしゃいませんが、念の為に申し上げますと、発達障害はつい最近診断されたものです。 発達障害に触れなかったのは、そうと診断されなくても繊細な方はいらっしゃるからです。 人それぞれの特性であって、ご主人様はそれを含めての質問者様を愛していたことが逆に立証されます。 発達障害にも色々とありますけれど僕からそれを問うことはありません。 >私は発達障害故に人付き合いが難しく、この様な事を話せる相手は実親だけですが、その親も今では他界し、ネットで質問しない限り、自分が被害だと思っている事が一般的にはどの様に捉えられるのか知る術がありません。 そうですか。それは心細くていらっしゃることでしょう。 どうなのかな。僕は男性ですからね。女性というか妻の気持ちは本当は分かっていないかもしれなくて、それで悩むことはよくあります。 「何かあればすぐに言って下さい。」と妻には口酸っぱく申しておりますが、妻は僕の行動力が怖いようです。 >やはり、姑の食事時の発言も舅の息子の健康管理の責任の全てを押し付ける様な発言も怒って当然なのですね。 はい。そうです。 ここは自信を持って言い切ります。 >男性なに共感して下さる方がいらっしゃり、気持ちが少し救われました。 僕は精神疾患も身体疾患もあります。 そういったことを理由に見下げられたのかと思い少し熱くなってしまいましたかね。申し訳ありません。 >仰るとおり夫はあの薄い紙切れに胡座をかいているのだと思います。 「それが愛情」と、勘違いしていらっしゃる男性もいますし、質問者様につい甘えてしまっているだけかもしれません。 >それがどれだけ自分の足元を巣食う事になるのかわかっていない残念なアホです。 そうですね(笑) 質問者様を失う可能性を視野に入れていないのかも。 ただご主人は不器用なだけとも見て取れるんですよ。 日頃は器用なだけに「どうして?」という気持ちが質問者様に芽生えて憤りを抱くのかもしれませんね。 それがご質問文の「求めすぎ?」という疑問に繋がるのでしょうが、求めるばかりではいけませんけれど「歩み寄り」は大切ではありませんか。

hacove
質問者

お礼

2度に渡りご回答頂きありがとうございます。 とても人の気持ちを慮るお優しい方ですね。 優しさの中にも強さを感じ、奥様が羨ましいです。 仰る様に夫は私が何処にも行く所がないのをよく知っているのでしょう。 誰にも取られる心配が無い物を大切にしないのは人の自然な心理なのかも知れませんね。 でも、真の愛情があれば、自分が見捨てたら本当に一人ぼっちになる事を知っていれば尚更優しくするのではないかとも思うのです。 レストランで奥の席に座らせてくれるのも収入を全額家に入れてくれるのも一つの愛情の形だとは思いますが、他人によって侮辱されたり、意地悪されたりして心と共に誇りが傷つけられた時に見て見ぬ振りをしたり、事実を捻じ曲げてでも相手との関係を優先する彼の根本的な人間性に卑怯さと薄情さを感じ、レストランや収入の事は私の中では帳消しになるのです。 人はみんな欠乏感を満たしたい欲求があると思います。 この様な質回答でご回答頂いた方とやりとりさせて頂いていると、自分との対話にもなり、自分が本当に求めているものが何なのか気付ける良い機会にもなると思います。 私が本当に求めているものは、誰かの揺るぎない大切な存在の1番になる事だと思います。 私は親や姉からも見捨てる訳にはいかないけれど、受け入れ難い厄介な存在として扱われ続け、祖父母からも孫の中での可愛さの序列では下の方だったと思います。 それが原因なのか、「大切にするから」 と言った夫の言葉にそれまで満たされなかったいつも1番に大切にされる存在に期待し過ぎたのかも知れません。 でも、私は発達障害があっても卑屈にならずに誇り高く生きて行く為に今後も夫に求めるものは変わらないと思います。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.7

ご主人のバランス感覚なのかな、と思います。 あなたの思いや考え方に一から十まで寄り添うと、すべてはあなた中心になってしまう。 ところが世の中はそうじゃない。 >2人の時はとても優しく、レストランやカフェでも私を必ず奥の席に座られせくれ、収入も全て家に入れてくれます。 >経済的暴力も肉体的暴力も浮気でも悩まされた事はない これからすれば、あなたとの関係においては十分あなたを大切にしていると思いますよ。 ただ、世間に出てしまえばあなたを特別視はしない、ということでは。 また、あなたが発達障害ということで、ご主人は結婚にあたって親から猛反対を受けたのではないかと思うのです。 義両親からすれば、いつまでたっても「なぜ息子があなたのような女性を選んだのか」という思いがあると思います。 ご主人は、それは百も承知の上なのでしょう。 ひどい親ではあっても、親という意識があるので100%あなたの側に立てない。 とすれば、あなたも「ご主人の親だから」と思ってガマンしないで、言うべきことは言った方が良いと思いますが。

hacove
質問者

お礼

説明不足ですみません。 発達障害と診断されたのはつい最近の事です。 そして、義実家には結婚初年の正月以来行った事ありません。 せっかくご回答頂いたのにこちらの説明不足で誤解を与えてしまいまして本当に申し訳ございませんでした。

noname#217538
noname#217538
回答No.6

>それを夫は全て知っています。 これが実際は命取りになったような気がします。暴力を受けて育ったこと、お姑さんもおそらくご存知ですね。そしてあなたに発達障害があること、やはり心のどこかで蔑むかもしれません。これはとても残念ですが、ご主人は聞かれるままに話したのではないでしょうか。ありのままのあなたでいい、それは最初はそうかもしれません。しかし時間とともに、やっぱりね、ああそうなるのか、などどうしても記憶の中のデータと結びつけて考えてしまいます。周囲があなたを暗いといえば、実は家内は発達障害なんだ、といったかもしれません。最初は決してあなたをけなす意味で言ったのではなかった、逆に理解をしてもらいたかったからでしょう。しかし周囲は同じ気持ちであなたを見ていたわけではない、ご主人はそれにきがつかなかったのではないでしょうか。 世間はやはり健康なお嫁さんは一番だとお考えの方が多い。特に長男。健康で気立てが良く働き者のお嫁さん、昔話の中ですら評価が高いですね。この条件を例え満たしても、満たしていないようにみてしまう、先入観が邪魔をするからです。とくに発達障害、彼らが理解するとは思えません。息子は騙された、そんな筋書きかと思います。更に、お子さんがいらっしゃらない場合は、ますます厳しいかもしれません。 >2人の時はとても優しく、レストランやカフェでも私を必ず奥の席に座られせくれ、収入も全て家に入れてくれます。 これで良しとなさってはと思います。周囲のあなたを見る目、そこまで庇える立場ではないのでしょう。実際にそういうお嫁さんと一緒になった息子、周囲の彼の評価や見る目も変わったのかもしれません。だから庇えないのです。ある意味残念に思えますね。でも割り切ったほうがいいですよ。なぜなら二人の時はやさしいのですから。二人の時はあなたと二人で他人の目はありません。だから本音はあなたが好きなんですよ。 よろしいでしょうか、いくら他人の前であなたに態度よく振舞っても、〈二人になると仮面〉の夫婦だったらどうですか。適当な奥さん孝行、影で不倫三昧、そんなのよりずっといい。彼は引け目を感じ自らをがんじがらめにしているのでしょう。あなたが考えを変えるのが一番です。何を言われても知らん顔、明るい奥さん、これならきっとご主人の戦う気力も上がります。笑顔で周囲を変えていきましょう。もうやっぱりね、と思わせない。頑張ってね。

hacove
質問者

お礼

折角ご回答頂きましたが、こちらの説明不足で誤解を生んでしまっているようですので、補足させて下さい。 発達障害と診断されたのはつい最近の事です。 ですので、義両親が質問文に書かせて頂いた様な事を言ったりしたりした時は、私本人ですら知らなかったのです。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.5

>一般的に夫は妻の味方ではないのですか? 一般論を求める内容ではありません。それを言うのなら、一般的に…妻の味方になってくれないような男性を、女性は夫として選ぶものでしょうか? 結局のところ…問題なのは、あなたがそういう相手を選んだということではないでしょうか? どんな相手との結婚生活も、対応は変わらないと思いますよ。気持ちを察してくれる相手でない場合は、こちら側から伝えることです。それを聞いてくれる相手ならば満足できますが、聞いてくれない相手ならば我慢していくしかない。我慢ができれば婚姻継続で、我慢ができなければ離婚です。 どんな夫婦でも、こういうレールの上にいます。あなたの場合は、ご主人が全くあなたの気持ちを考えてくれないので、延々と我慢を続けていくかどうかということなのでしょう。曖昧にしてでも、夫婦として続けていきたいのなら我慢していくしかありません。明確にしたいのであれば、これ以上ないくらいハッキリと要望を伝えて、あなたを思いやる気持ちがあるのかどうか、確かめるしかないです。 個人的な感想を言わせていただくと、ご主人はたまにあなたに優しいみたいですが、あなたを思いやってのことだとは思いませんでした、ご主人は優しくしたい時に優しくするのであって、あなたの気持ちを思いやるから優しくしているのではないと感じるのです。 私は何があろうと嫁さんの味方です。先にくたばる母親を優先したいとは思いません。嫁さんもこういう関係を当たり前だと思っていますので、あなたのような状況になったら即刻離婚になると思いますよ。 多分、あなたが犯した失敗は、20年前の判断だと思います。自分を本当に大切にしてくれるかどうかを見誤ったとしか思えませんでした。

hacove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お母様を憎んでいらっしゃるのですね。 僅かでも親子愛が残っていれば、くたばるなんて言葉を文字にしたり、声にしたりは出来ないと思います。 絶対的に奥様の味方との事ですが、奥様にとってはこの上なく心強い事でしょうが、貴方の文面からはお母様に対して抱けなかった愛情を全て奥様に向ける事で、愛すると言う感情と言いますか、欲求を満たしている様に思えて仕方ありません。 健全で温かい感じは受けませんでしたので。 私に見る目が無かったと言えばそれまでですが、質問文にも書かせて頂いています様に私は発達障害(診断が下ったのは最近です)があり、人付き合いが苦手で、夫もあまり社交的なタイプでもないので、結婚するまで殆ど2人だけの世界しか知らず、夫の別の顔を見る機会がなかったのです。 今はSNSもあり、それによって交遊関係を広げている人も居ると思います。 夫も例に漏れず、SNSで同じ趣味の仲間と知り合い、それにより、他者を交える機会が増え、結婚前には知り得なかった新たな一面を知る事になったのです。 夫の実家と私の実家は凄く離れています。 それ故、義両親が日常どの様な人か、義両親と夫との関わりがどの様なものかも自分の目で見る機会がないまま結婚する事になりました。 見る目がないと文末に書かれていらっしゃいますが、透視能力でもない限り、見る機会が無い人の一面を知るのは不可能だと思います。

回答No.4

こんにちは。 相談者様はきっとピュアで優しい女性なのだろうなと思います。 昔の私も、今思えばそうでした(笑) 義母さんは、やりたい放題言いたい放題ですね。 ご主人から義母さんにきちんと言ってほしい、などという希望やご主人に期待はしないほうがよいです。 ご主人が中途半端に義母さんに注意したところで、義母さんは激怒してエスカレートします。 それにご主人はきっとお優しい性格なので、どちらの味方にも性格的になれないような気がするのです。 だからご主人に期待はしないようが吉です。 でも、他人は変えられなくても自分は変えることができます。 相談者様にとって、ご主人は大切にすべき存在ですが、ご主人の身内にはそんな意地悪やら暴力まで受けているのですから大切にする価値なんて全然ないのですよ。 ここは気持ちを強く持ってください。 嫌だなと思うのだから、会わない。徹底的に日常から彼らを除外する。 電話も出ない。 ご主人がオロオロしたら、ご自分の正直な気持ちを伝えればよいかと思います。 接触をもたないことでしか、自分で自分を守れないって。 それから夫婦といえども、やはり他人ですから、ご主人がご主人の両親を大切にする権利は認めてあげてください。 やっぱり親子って、理屈を超えている部分があるから 「自分の親は最悪だ。でも嫌いになれない」 ってあると思うのです。そこは認めてあげつつ・・・ ご主人には、相談者様の「ご主人の両親(と身内)を好きにならない権利」も認めてもらいましょう。 そのへんの話合いは、じっくりされてもよいと思います。 お互いに、お互いの価値観を認めようという話し合いです。 意地悪な人たちって、いままでそうやって生きてきたから、性格って変わりません。 相談者様に今必要なのは「そんな人たちを意に介さず、強い気持ちでいる」ことです。 自分の価値をもっと大切に思ってください。 相談者様に意地悪をする人たちを、拒否しなければいけません。 それはご主人に頼ることではなく、自分でしたほうが筋が通っています。 相談者様が接触を拒否できず、弱い気持ちのまま接触することで、エンドレスに意地悪は続きます。 いじめられっ子がよく号泣してふっきれて強くなっちゃう、あれの大人バージョンをやるのです。 義母さんやご主人の身内から電話でも来たら 「意地悪されに、何で会わなきゃいけないの?」と言ってみてください。 今度の正月も、行くことないですから。 「何で嫌か、わかるでしょう?もう泣き寝入りはやめたの」って優しく、ご主人に理解を求めてみてください。 あなたにはその価値があるのですよ、忘れないでね~!!!

hacove
質問者

お礼

お優しいお言葉を沢山頂きありがとうございます。 他の方へも書かせて頂きましたが、私の説明不足により、様々な誤解を生んでしまいまして申し訳ございません。 もう遅いのですが、補足させて下さい。 私が義実家に帰省したのは結婚初年の正月が最後でそれ以降は一度も行っていません。 元々気疲れする場所な上に仰る様に姑の意地悪の犠牲になるからです。 夫はどちらの味方もしないのではなく、舅姑の肩を持ち、私1人を悪者にしてきたのです。 ろくに事実確認もせずに、 「おふくろは悪くない。お前が馴染もうとしてないんちゃうんか」 「お前が刺々しい態度とったんちゃうんか」 と、何度言われた事か、今思い出しても悔しくて悲しくて涙が出ます。 「ちゃうんか」 と言う時点で、事実を知らずに憶測で言っているのがバレバレなのが当時からずっと引っかかっていました。 憶測でよくそこまで一方的に攻撃的な事が言えるなと、夫の人間性にガッカリした瞬間でもありました。 夫にとっては欠け替えのない両親でしょうから、大切に思うのは当然だと、その気持ちは尊重します。 ですが、身内を庇う事にしか頭が働かない夫は腹立たしいと共に聡明でもない、尊敬に値しない人間だと思いながら暮らしています。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.3

50歳の既婚ジジイです! 嫁姑の関係は、 いつの時代も仲良くはならないんですね~ 結婚20年を迎えても 嫌な思いはいまだに消えないものなんですね~ お姑さんももう お年なんでしょう 仲良くはしなくてもいいですけど 嫌いにはならないようにしたら いいんじゃないですか? 旦那さんはやっぱり お母さんにお世話になってきた身 可愛いがられて育ったのでしょう だから何も言えないんでしょう そこはわかってあげましょう 旦那さんは貴方の味方は出来ないけれど、 20年も貴方の為に真面目に 頑張ってきたんじゃないですか? だから今の生活が維持していられる訳で それは貴方への愛情の証だと 思いますよ! それをわかってあげましょう! たまには二人きりで デートでもして 旦那さんと二人の世界だけを 見つめて生きたらいいんじゃないですか~ 頑張って下さい! (^◇^)/

hacove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもお明るい方ですね。 私もその様に良い所を見つけるのがもう少し上手だったらこんなに醜い感情を抱き続けずに済んだのかもしれませんね。 親を大切にするのは良い事だと思いますが、それを貫く為に他の大切なものを犠牲にし過ぎるのは結果的に自分自身への苦しみになる事に何時になれば気付くのやら、、、と言う思いです。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1759/4023)
回答No.1

●一般的に夫は妻の味方ではないのですか?  ↑一般的には夫は妻の味方の立場でものごとを判断すべきです。その理由は、夫婦は共同体であるからです。お互いに協力し合い助け合う関係にあるからです。その関係については法律も明らかにしています。 夫婦関係には問題ないが、姑が絡んでくると夫は姑の立場で妻にものを言う。又、姑は夫の立場であるかのように嫁に注文をつける。こういう関係はそれぞれの人間を独立した人格を備えている人間だと捉えていない事が原因でおこります。 あなたはご主人に、姑さんに夫婦の問題で困ったときには相談するのでこちらから相談するまでは夫婦の問題に口を挟まないでほしい。と、いうように言いましょう。これは、ご主人が姑さんにそのことを言おうが言うまいが伝えておくべきです。 ご主人の背中にいつも姑さんが陰のように居座っていると、イザというときご主人は姑さんの機嫌を伺うようになります。ご主人の背中には妻のあなたがくっついているので姑さんのイメージを消して下さい。とでもご主人に言いましょう。そうでないと妻のあなたは落ち着きません。 あなたがご主人に求めすぎているのではありません。ご主人が妻のあなたよりも、母である姑さんとの関係を無意識に重視し、日常生活の中にまで持ち込んでいるのが原因です。血の繋がりのない妻と、血のつながりのある母の2人の女性をご主人は心的に相手にされているので血の繋がりのないあなたは2人からはじかれ、不安感を相手の言葉と共に感じるのです。

hacove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。 義実家への帰省は結婚初年の正月が最後でそれ以降は行った事ありません。 姑は何かに口出ししてきたりは決してしません。 凄く弁の立たない人で、専らの嫌がらせは睨む、食事時に居心地悪くさせる様な言動をとる、私の失敗や機械の不具合によって起きた予想外の出来事に困っていたりするのを私の目の前で手を叩いて嘲笑したりするのが主です。

関連するQ&A