• ベストアンサー

福島の牛はどうなった?

つないだまま死んだら可哀そうだからと放した牛がいましたね。 草も水もたくさんあるので、そのまま野生化したようです。 その後、どうなったのでしょう。 家畜化された牛ですが、繁殖ができるのでしょうか。 だとしたらどんどん野生の牛が増えて大変なことになりそうです。 今、福島の牛たちはどうなっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 福1原発の20キロ圏内では、原発事故前には約3500頭の牛が飼育されていました。事故後の飼料入手困難と飼育農家の避難によって半数以上が餓死したとみられ、生き残った家畜については地元自治体が国の指示で殺処分となっています。他府県に譲渡されたかどうかはわかりません。野生化した牛は約50頭とみられています。  繁殖はできるでしょうが、もともと雄雌比は偏ってますし、総数が50頭程度では「どんどん増えて」という状況にはなりにくいんじゃないでしょうかね。  実際に野生化した牛の大群の目撃情報も多くないようですし。

kaitenzusi
質問者

お礼

なるほど。雌雄の比率もあるのですね。 今どうなっているのか気になっていたので。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 以前に、テレビで放映された番組で視聴した程度の情報ですが、福島原発事故で他県に避難した酪農家に引き取られた牛が多いそうです。 ですから、最近では野生化された牛は殆んどいないようですけど、野生化された牛が多いという情報はいつ頃どこから入手したものでしょうか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

繁殖可能な雄牛はごく限られた農家で少数飼育されているだけなので そう簡単には増えない でも野生化した牛が歩き回っているのは事実 原発付近の地域で貯蔵施設の建設とか除洗作業が始まるので、人の出入りも増えていく そうなると、いつまでも御牛様が自由自在に動き回られるのも困るので、徐々に囲い込んで行くのだと思われる 研究材料としての価値もありそう 元々飼育されていた牛なら識別タグで牛の個体情報も把握できるだろうから どの地域の牛がどこで捕獲されて、どの程度の汚染を受けているのかも把握出来るだろ 汚染レベルの多寡によって牛体に何か異常が起きているのか調査するとか出来るんじゃないかな

関連するQ&A