• 締切済み

風邪をひいてから喉に痰が残って咳が出ます。

10日前に咳の出る風邪をひいてから、少量の痰が残ってしまい苦労しています。 具体的には、喉の奥(気管の手前)に痰がこみあげてきて、それが気になるために「ゴホッ」と咳をしないとすっきりしないため、時々咳をしてしまいます。 痰の色も透明だし、ゴホゴホ咳き込むわけではなく、苦しくて出てしまう咳ではありません。 市販の風薬や麦門冬湯を飲んでいますが、イマイチ効きません。 1年前も風邪の後に咳だけ残る症状があり、その時は1か月半も咳が続きました。 その時は 内科にも通っていましたが「心配しなくていいからね」と言われ、咳止めを出され て終わりでしたが、その薬でかえって喉に潤いがなくなったり、空咳が出たり治りが悪かった気がします。 もともと風邪をひいて咳が出始めると3週間は当たり前です。 この症状はどんな病気なのでしょうか? またどうしたら治りますでしょうか? 乾燥した場所にいるとき、冷たい空気を吸い込んだ時に咳が出やすいです。 咳き込み方も、「ゴホッ」と数回すればすっきりしますが、それが1時間に1度でます。

みんなの回答

noname#205122
noname#205122
回答No.3

melchenxさん、こんにちは。  ご質問を読ませていただき、びっくりしました。私の若い頃からの症状と全く同じです。私の場合は、これを繰り返すうちに、とうとう一生治らない病気になってしまいました。  私は医師ではありませんので、適切な診断は出来ませんし、melchenxさんのご年齢などが分かりませんので、失礼な言い回しもあるかも知れませんが、経験からのアドバイスは出来ると思います。 (1) まず、感じたのは、melchenxさんは、体質的に、気管支が弱いと思います。症状が悪化しているときに、病院に行けば「気管支喘息」という病名を付けられるかも知れません。このような人は、風邪をひくと、熱が収まって、風邪が治ったように感じても、その後に必ず、「痰の絡んだ咳」が出るようになります。風邪や熱は辛いけど、咳は何とか我慢できる。これが慣れてくると、返って危険なのです。大切なことは、風邪を徹底的に治してから、行動する……仕事も忙しいかも知れませんが……ということです。 (2) 痰が出るというのは、余計な異物を排泄しているのですが、いつまでも出るということは、気管支の「炎症」が続いているからです。風邪を完治させなかった後遺症が、弱い気管支に影響を与えているのです。 (3)「市販の風薬や麦門冬湯を飲んでいますが、イマイチ効きません。」……私は医師ではありませんが、経験上、市販薬の常用は極めて危険です。特に、「咳止め」のような場合は、処方の中にも、使用量、その限度などが記されています。注意して下さい。 (4)melchenxさんがお若いのであれば、当然快復力も大きいので、たいしたことはないとは思いますが、これが歳を重ねるごとに積み重なっていくと、『「心配しなくていいからね」と言われ、咳止めを出されて終わりでした』という訳にはいかなくなります。咳というのは、ものすごく体力を消耗します。 (5)「もともと風邪をひいて咳が出始めると3週間は当たり前です。」……このことを、けっして侮ってはいけません。もう「持病」を持っているという覚悟で対応する必要があります。 「この症状はどんな病気なのでしょうか?」、「またどうしたら治りますでしょうか?」……医師に判断して貰うしかありませんが、そのようになる前に、事前の策としては、 (1)普段から、風邪をひかないような体力づくりに心がけること。 (2)風邪をひかないことが第一ですが、ひいてしまったら、「徹底的に治す」、ということ。  熱や、軽いだるさのうちに、徹底的に治しておけば、咳は出ないか軽くてすみます。 (3)市販薬、特に「咳止め」の使用には慎重な配慮をすること。 なお、私が実践している風邪を治すポイントは、下記の通りです。(参考) http://okwave.jp/qa/q8842788.html 私のようにならないように、気をつけて下さい。

melchenx
質問者

補足

そうなんですか、侮っていると一生治らない病気になるとはびっくりしました。 そうです、体質的に気管支がとても弱いです。 30代ですが大人になってから2度肺炎になっています。 いつも、かかりつけの内科に行くのですが、咳止めその他の抗生物質を処方され、薬を変えてもなおらないとレントゲンをとり、毎回異常ないね~。で、咳止めを処方されています。 咳が3週間続くのはたんに咳は長引くものだからと思っていてはいけないんですね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【具体的には、喉の奥(気管の手前)に痰がこみあげてきて、それが気になるために「ゴホッ」と咳をしないとすっきりしないため、時々咳をしてしまいます。】 あのですね、最初が間違っているんです。 咳は、咳することで、気管支にある、余分なもの(たん、ほこり、異物一般)を 排除するためにします。 なので、痰が上がってくるというのは、’異物一般’を出すためです。 ほこりとかを、気管支の粘液でくるむようにして、そして、気管支に生えている 繊毛でムカデの足のように上に上に運ぶ、最後がゴホンと咳です。 昔は、龍○散だったかのCMでの映像があったんですけど。 【痰の色も透明だし、ゴホゴホ咳き込むわけではなく、苦しくて出てしまう咳ではありません。】 ならば、ただの異物の排除のために、粘液が絡んでいるだけですから、 ゴホンでだせばいいだけ。 そして、下から、上に運ぶのは、実はかなり大変ですから、 咳をするとき、痰を出したいと思ったときは、気管支をなるべく、上を下にできるような傾斜をつけてすると、 ゴホンの威力もあまり必要とせずに出せます。 横になれるなら、お尻を上に、頭を下にして犬が頭を下げているようなのが理想的。 【乾燥した場所にいるとき、冷たい空気を吸い込んだ時に咳が出やすいです。 咳き込み方も、「ゴホッ」と数回すればすっきりしますが、それが1時間に1度でます】 あのね、こんなのは、ふつうに生体の反応にすぎません。 目にゴミが入ったら、涙が出たり、瞬きしたりするでしょう? ごろごろするし。 同じように、常時、呼吸して、余分なごみもまた、吸い込んでいるんです。 なので、それを追い出すための体の反応です。 嫌なら、マスクをするとか、乾燥しないように、湿気を確保するとか、なんでも、 病気だと思わないことです。

melchenx
質問者

補足

ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

もともと、非常に軽いぜんそく持ちなのではありませんか。 滅多に発作も出ないので困らないけれども、風邪など呼吸器系が弱ると、ちょっとぜんそくが顔を出す、という。 また、もし肺のレントゲン写真を撮ってみてもらっていないなら、念のため結核についても確認しておきましょう。空咳がでているうちにわかって治療できたほうがありがたい病気なので。

melchenx
質問者

補足

小さい時は喘息もちで、「大人になれば治るから心配しなくて大丈夫」といわれたそうです。気づいたころには喘息はなくなっていました。

関連するQ&A