• 締切済み

ヤフオクID停止理由不開示の法的根拠とは何ですか?

先日、ヤフオクIDの停止を食らっていしまいました。 考えられるのは12月1日付けで商品が値上がりするため削除と出品を1日中繰り返していましたら夕方になってIDの停止のメールが来ました。 そのメールには個別のIDの停止理由は開示しませんと書いてあります。 しかし、ヤフオクガイドラインにそのようなことは一言も書かれていません。 ヤフオクは聞く耳を持たない(多分アルバイトが対応しているため)のですが納得の行かない処置は是正されるべきだと思います。 そこで、ヤフオクを相手に民事調停を起こそうと思うのですが、法的根拠のヒントになるような事があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • jo_ker
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

私もソフトバンクやその傘下のヤフーが大嫌いで一切使いません。 だからIphoneも嫌いです。 理由は最初にソフトバンクがIphoneを扱ったから。 裁判なんてやめてヤフー使うのやめればいい。 楽天や他の企業のオークションでもいいんじゃないですか?

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

ヒント:理由を開示しなければならないという法的根拠は? これが出せない限り、勝てるわけがない。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)ヤフオクを相手に民事調停を起こそうと思うのですが、法的根拠のヒントになるような事があれば教えて下さい。 (A)調停に持ち込むのは、自由ですが、勝てませんよ。 このような理由の不開示は、企業側の裁量権の範囲内となるので、 勝てないのです。 なぜ、理由の不開示が裁量権の範囲内なのか? 削除理由を開示すれば、その削除理由に該当しないように、 不法行為をすることを助長する危険があるからです。 同じようなことでは、クレジットやローンの審査が通らなかったことの 理由の不開示、保険に加入できない理由の不開示などなど、 多数あります。 もしも、調停で勝って、理由が開示されたとしても、 その理由が妥当と認められれば、IDの回復はあり得ませんよ。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> しかし、ヤフオクガイドラインにそのようなことは一言も書かれていません。 第1編 基本ガイドライン - サービス利用規約 - ヤフー株式会社 http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html | 12.投稿などの削除、サービスの利用停止、ID削除について |  当社は、提供するサービスを適正に運営するために、以下の場合にはあらかじめ通知することなく、データやコンテンツを削除したり、サービスの全部または一部の利用をお断りしたり、お客様のIDを削除したりするといった措置を講じることができるものとします。 「あらかじめ通知することなく」は事後にも通知しないのが自明とか。 あるいは「あらかじめ通知することなく」ID削除した時点で、利用契約が終了して以降の通知の義務がなくなるとか。 > そこで、ヤフオクを相手に民事調停を起こそうと思うのですが、法的根拠のヒントになるような事があれば教えて下さい。 ID削除の理由の通知が行われないってゴネたとして、 ・例えば、上のような意図の規約だった、わかりにくくてゴメンね。 ・事前に問い合わせしてくれたら、そういう通知は行わない場合がある旨しっかり回答したのに。 とかって話で、請求できたとして、せいぜい利用規約を判りやすく改定するだとか。 理由開示する根拠も無いんですし。