• 締切済み

日本の町工場を救うには?

私の知人が、金属関係の仕事をやっているのですが、最近お得意先だった小さな町工場がどんどん潰れていってるそうです。 物凄い独自技術を持っているというわけではない、小さな町工場は材料の高騰や注文先からの指値注文等の影響で働いても働いても儲けが出ないそうです。 町工場が潰れれば、潰れるほど、知人のお得意先もなくなっていきますし、関係の出来た人たちが不本意な形で仕事をやめなければならない状況をどうにかできないかと悩んでいました。 多くの町工場が工作機械を購入するためなどの借金があるそうで、やめたくてもやめられない人も多いそうです。 こういった町工場を救うために個人で何か出来ることは何かあるでしょうか? また、あまり知られていないけど、利用すると良い法律や税制などがあればご教授頂ければと思います。 ※町工場を経営しているのは、かなり高齢の方も多いようで、知っていればというような方法があるかもと思ったためです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.8

政治家に変わってもらう以外無いでしょう、例えば太陽光発電の復仇の為の高価買取を廃止させる、日本割と多くあるメタンハイドレートなどの燃料を使い、電力価格を抑える、 日系企業以外の生産品に対して負荷をかける、例えば製品の安全保障に対する、保険等、つまり故障やトラブルが発生しやすく、怪我などの恐れのある物に対して、消費者救済のために担保としてそれなりの保険を支払わないと輸入できない制度、例えば中国製バイクなどで製造不良による、死亡事故等がわりと起きている訳で、安全を保険と言う形で担保させる、その事により安かろう悪かろうと言う製品は、FTAなどの課税と無関係に高くなる。 少なくとも内需に関しては安定させる必要性があり、もちろん食品に対しても、韓国食品が無検閲に民主党がしてしまった為O157などの被害が割と出ている様に思えるので、それに対して保険と言う形で担保させる必要性がある、中国米にしても重金属汚染が疑われるなら、それに対して適正な保険をかけるなどで、輸入規制すると言う形を取れば良いのではと思えます、それには立法出来る立場の国会議員が仕事をしなければダメ。 得られた保険収益は、問題発生時の対応など社会保障費にすれば良いだけ。 安いだけの商品を利益追求が目的である会社(民主主義に於いて会社は利益追求が目的だからです)に対してセーフティネット作るのは当たり前で、保険金が高額になれば、安かろう悪かろうは輸入できにくくなります。 また他国に対しても、理由づけが正論であり、貿易交渉とは別の話ですから、撤廃要求は困難で、保険金を下げる事を望むならクオリティを上げれば良いと言う答えがある訳ですから、売る方の国の問題という事になると思います。 まあ私の独断と偏見の答えですから、間違っているかもしれません。

machi_mac123
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました。

noname#204885
noname#204885
回答No.7

>こういった町工場を救うために個人で何か出来ることは何かあるでしょうか? 町工場を支援するような事業を立ち上げると言う手があります。 実際にそういう企業が存在します。 株式会社NCネットワーク 中小製造業様向けには製造業に特化した「ホームページ制作」、「技術動画」や、モノづくりの専門家が的確なPR方法をアドバイスをさせていただく「エミダス・プロ」などの営業支援など展開し、日本を拠点として、世界の製造業を総合的に支援する、モノづくり支援事業を展開しています。 http://www.nc-net.or.jp/ 中小企業自身も頑張ってますよ。 http://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201407/pr-hint/002567.php どんな状況でも頑張っている人は頑張っています。ピンチをチャンスに置き換えてダイナミックに動いていくのが事業と言うものです。 >町工場を経営しているのは、かなり高齢の方も多い そうですね。年齢もあって活発にはもう動けない・・・と言うことであれば、引退の時期なのだと思います。事業をもっと若い人に譲るか、潔く工場をたたむか、決断する時期が来たのだと言うことだと思います。設備や従業員の問題もありますが、本気になって考えれば、事業を承継してくれる人は現れるものです。知人の方でしたら、そのような選択肢も含めて、いろいろと相談にのってあげてはいかがでしょうか。 中小企業だけでなく、農業だってそうです。「銀の匙」と言うマンガを読んでると、リアルに「お父さんの農場が破産して進学できなくなった・・・」と言うような話題が出てきます。でも、その時に農業高校の生徒たちが考える解決策は「補助金をもらって生き延びよう」とか言うことではなく、もっと前向きな発想です。事業には、何よりも前に進もうとする態度が重要であると言うことを教えられます。

machi_mac123
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 参考になる長文回答ありがとうございます。 確かに、町工場の方々はいろいろ考えなければならない岐路いるのだと思います。 借金さえなければ、引退も勧められるのですが、工作機械を買ってしまっているところは難しいのが現状ですね・・・ ご回答ありがとうございます。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.6

個人で出来る事は製品を買うことくらいでしょう。 支出をどんなに削っても収入が増えなければ根本的には解決しません。 企業に金を出さない応援をしても無力です。

machi_mac123
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

アベノミクスはインフレ政策です。このインフレ政策で所得倍増計画を推進したのが、池田勇人総理大臣です。経済のことは池田にお任せくださいが口癖でした。その池田総理が言っていたのは、『貧乏人は麦飯を食え』『中小企業は潰れろ』です。残酷なようですが、貧乏人や中小企業を救っていたら経済は発展しないのです。

machi_mac123
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 なるほど・・・厳しい意見ですが、参考になります。 ご回答ありがとうございます。

回答No.4

先日のTVニュースで大田区の金属加工業の社長が円安のため原材料費が高騰して大変だ!と報じられていました。 濃い顔の方でしたのではっきりと覚えています、この方・・民主党政権時にも円高で大手工場が空洞化して受注が無いとTVでこぼしていました。 農業、単純作業者と同じで根幹の問題は人件費です。社員、派遣の給料を1/3にできれば高齢の経営者が引退するまでは事業を継続できるでしょう。 しかしそれでは従業員が食えないのでTPPを開放して安い外国米を食べられるように国家の循環を変えるという大きな手術が必要となります。 >こういった町工場を救うために個人で何か出来ることは何かあるでしょうか? →高度経済成長期にもいかに利益を出さないように申告し法人税から逃れるか・・しか考えずにいた方です、税法上の抜け道は税理士なりに入れ知恵されているでしょう。 個人でできる事であればこういう方々は販路が狭いのでITによる手助けとかぐらいでしょうか。

machi_mac123
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 確かに、ITでの手助けは何か出来ることがありません。ありがとうございます。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

いい物を作るか、中国より安く作るか。自由主義経済でフェアに合法的に経済活動をしたいのであれば、現実にはそのどちらかしかありません。 「物凄い独自技術を持っているというわけではない」もうこれが原因でしょう。 誰にでもできることしかできないというのであれば、中国や東南アジアとの価格競争に勝つしかありません。しかし日本で住んで日本の工場で作るのなら価格競争に勝つことは難しいでしょう。 ですので「物凄い独自技術を持つよう努力する」これしかないでしょう。 それができないのだったら、価格競争しかできないのに無理に続けさせても苦しい思いをさせるだけです。できるだけ早く転職を勧める。そうするしかないでしょうね。

machi_mac123
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 確かに、仰るとおりですね。 ただ、小さい町工場みたいなところは、技術開発などをする余力がないのも実情みたいです。 難しいですね。ありがとうございます参考になりました。

回答No.2

重要の減少の対応か方向転換ですかね。飽和社会になると必ず現れる現象でそれの対応が必要になってくるのです。

machi_mac123
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

>こういった町工場を救うために個人で何か出来ることは何かあるでしょうか? 原子力の平和利用を推進し、2011年以前の電力料金に戻してあげる運動をしましょう。 原子力の平和利用がもっと進めば、2011年の電力料金よりも30%も安くなって、中小企業の製造原価が大きく下がる可能性があります。

machi_mac123
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A