- ベストアンサー
病理検査の結果は先生から提示してもらえますか?
先日、乳ガンの手術をしました。 どんな薬でも効く種類のガンですと言われましたが、投稿を見ると、細かい内容が示されていて、私は何も知らない状態です。 こんなものなのでしょうか? 抗がん剤治療EDを三ヶ月、アブラキサンを三ヶ月、ハーセプチンを一年、ホルモン剤、放射線と続くと言われています。再発のリスクを抑えるための抗がん剤としか説明がありませんでした。質問をすると、逆ギレされてしまいました。ほんとに転院するには、実際どこにいけばいいのかわかりません。大阪府下でご存じないでしょうか?宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
色々な方法があるでしょうから、私の経験が絶対的なものとは考えずに、ひとつの参考として頂ければ幸いです。 私の病院では病理結果は必ずプリントアウトして渡してもらえます。 手術の病理結果に限らず、針生検などの細胞検査結果も同じです。先生がお忘れになっているのか、頂けないときは、お願いして頂いています。快く応じてくれます。 血液検査の結果なども、先生によって若干異なるようですが、お願いすれば快くプリントアウトしてくれます。私は必ず頂いて、ファイルに保存しています。 自分のデータを頂くのは、患者として当然の権利だと私は考えています。 治療内容を見るとトリプルポジティブなのでしょうか。 ホルモン受容体の強弱とか、何より切除断端とか、脈管侵襲の状態とか、今後の為に詳細を把握しておくべきです。 私は術後の病理結果の一部に納得できない点があり、「病理のセカンドオピニオンに出す」とお願いして、標本を病院から頂き、セカンドオピニオンに提出したところ、大きく結果が変わりました。 私が手術を受けた病院は、手術の症例数は全国で5位以内ですが、自分の命に関わる大切なことなので、しっかり納得したかったからです。 二つの異なる病理結果のどちらが正しいのか、治療内容にも影響するので、オンコタイプDXにも出して確認しました。 さて大阪府下とのことですが、私は東京ですし、他人の人生に関わることですから安易に病院名をここに提示することは控えたいです。 このような方法で検索してみると、ヒントが得られると思います。 「乳がん 症例数 病院」と入れると、色々でてきます。 そこで出てくる病院名はサイトによって違います。一つのサイトを信じるのではなく、いくつものサイトから出てくる病院を、私なら選びます。 問題は、術後の治療から受け入れてくれるかです。 大きな病院は、手術まではそこで、でも術後の治療は地元の病院で・・・というところもありますので、あらかじめ病院に電話して、転院を受け入れてくれるか聞いてみたほうがいいと思います。 或いは「術後の病理結果についてセカンドオピニオンを受けたい」と申し出て、行った先で転院を申し出る、といいう手もありです。手術を受けた病院で資料を頂くには1週間くらいかかるかもしれません。 手術から既に1ヶ月くらい過ぎているなら急いだ方がいいと思います。頑張ってください。
その他の回答 (1)
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
先に投稿したものですが、一つ書き忘れたアドバイスがあります。 例えば病理結果が出て治療方針を決める、などの大事な節目の時は、自分一人でいくのではなく、連れを同伴したほうがいいです。 私は必ず夫を連れて行きました。 自分で言えないことは夫に言わせ、自分が気がつかなかったことは夫が補い、遺漏なく情報を網羅するために夫はメモ魔となり、色々と工夫しました。 医者の「逆ギレ」も防げると思います。 別の医師のアドバイスも聞きたくて、別の医師の診察日に予約なしで、夫に行かせたときもあります。(私の病院は担当の先生がお二人なので・・・)二人でゴリ押しすれば、どうにかなります。 連れは配偶者がベストだと思いますが、いらっしゃらなければ、親、兄弟姉妹、知り合い、上司、友人などでもよいと思います。できれば男の方で頭のよい方が、「医者の逆ギレ」は防げると思います。 のんびりしていると、あっという間に時間が過ぎて、からだの中に残ったがん細胞が発育してしまいますので、くれぐれも迅速に。がんばってください。