- ベストアンサー
子供に教育の仕方を押し付けてくる兄
- 兄による子供への教育の押し付けについて悩んでいます。兄は私の教育の仕方が気にくわず、常に指摘してきます。
- 私は娘の教育に努力しており、子供のペースに合わせて色の勉強や言葉の教育を行っていますが、兄はそれを十分ではないと言います。
- 過呼吸を起こすほどのストレスを感じており、兄との関係を拒否してしまっています。マタニティブルーにも悩まされています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お兄さんの相手を追い詰めるやり方はいけないと思います。 もしあなたが子供に過剰な体罰などしていれば身内として注意はすべきと思いますが、 躾が甘い程度では少しくらい気になってもいちいち口を挟みませんよ。 相手の心情も考えず言いたいことを言いまくる父親に育てられるお子さんも不憫ですね。 しかも子供も個性があります。 私の友人はしっかり者できちんと叱ってますが、次女が物凄くヤンチャですからね。 子育てでいけないことは比較することとよく言うじゃないですか。 あとは質問者さんも結婚式に参加しないという選択ができたら良かったですね。 妊娠後期で切迫の既往もある。 以前からお兄さんに過度のストレスを与えられていた。 親戚の結婚式という舞台でヤンチャな幼児を連れて参加 あなたでなくても、かなりハードルが高いです。 私なら妊娠後期で幼児を連れて結婚式なんて家族のサポートが期待できない限り御断りします。 例えば実母が子供をきちんと見てくれるとか。 お兄さんとは距離を置いたほうが良いと思います。 過呼吸を起こすなんてよほど精神が不安定な状態じゃないですか。 子育て中もできるだけストレスの少ない環境に身を置くことに専念して下さい。 無理な選択はしないように。 姑とも最低限の付き合いにして、旦那ともよく相談しましょう。
その他の回答 (7)
- lyuka
- ベストアンサー率35% (14/39)
少し被害妄想が過ぎるかな?という印象です。 今回の件で一番の被害者は親戚の新婦・新郎だと思います。 過去に1度でも切迫気味でお腹も張るのなら、医者がどう言おうと、式出席は遠慮すべきだし、出たら出たでうちわで揉め事起こして過呼吸で運ばれるとか言語道断です。 しかも自身が倒れた後、結婚式を楽しむお兄さんを見て怒りが…とか本当子供じみてて呆れます。 ご自身の家族一同あなたを心配して、式をボイコットし、看病でもしてお兄さんに土下座でもしてもらえれば満足だったのですか? 親戚一同集まり、相手のご親族もいる中で、一番して欲しいことが自身の心配ですか? あなたは何をしにそこに行ったのですか? この親にしてこの子あり。とはよく言われます。 3才になったばかりでも、親がキチンとしている子はちゃんと場をわきまえます。 私なら結婚式という場所ならなおさら気を遣います。 お腹が大きくて無理だと言うなら挙式のみ出席して時間の長い披露宴は遠慮するとかね。 これを機会に1度良くお考えになった方がいいですよ。 兄妹家族間で教育方針の言い合いなどざらにあることではないですか? 煩わしいこともありますが、気付かされることもあります。 あなたみたいな偏った思考の母親に育てられるお子さんの将来が心配です。 もう一度書きます。 この親にして、この子あり あなたは自身の子のことを良いようにしか書いていませんが、お兄さんのいうことも間違いばかりではないと感じます。
- mastequila
- ベストアンサー率21% (8/37)
#6です。 >ご回答者様はお子様はいらっしゃるのでしょうか? 二人います。二人目が妊娠9か月だったころ、上の子は1歳2か月でした。上の子が3歳の頃は下の子が2歳でした。 子供は一瞬でも目を話してはいけない生き物だと思って育てていましたので、ヨチヨチ歩きの幼児二人連れでも「少し目を離したすきに・・・」なんてことは一度もありませんでしたよ。子供は一瞬で違うことを始めてしまいますからね。私にとって子供の安全より大切なものなどないです。大けがをさせてしまう親もいるようですが、子供の身に何かがあったら自分の責任ですし、後悔は絶対にしたくないですから。確かにしっかり躾けることができずに我儘な子どもだったら、私も耐えられなかったでしょうね。 >3歳児でうちの子のような子は正直珍しくもありません。 私の周りではすごく珍しいですね。質問者さんの周りでは多いのでしょう。 いずれにしても、教育方針の違う誰かがそうやってぶつかってきてくれて、こうやって質問たてて考える機会を与えられたことはいい事だと思いますよ。たくさん考えてあげてください。
- mastequila
- ベストアンサー率21% (8/37)
この文章を読むだけでも、3歳にもなって我儘言って泣く、子供が外に出て行ったことに気が付かないなどの部分で、やはり母親としてどうなのかなとは正直感じますよ。質問者さん自身もそんなに精神強い方じゃないみたいだし、お兄さんもおそらく、言い方が酷いのだろうとは思いますけどね。 しかし誰かが何かしてくれるだろう、子供は一人で育てるものじゃないからと言って、はなっから両手広げて他人の助けを求める甘ったれた母親が多いようですが、子供の人生を預かっている立場である以上、一人でも立派に育ててやるという意気込みは、絶対に必要だと思います。そこにいかなる言い訳も存在しない。助けてくれる人がいれば「ありがとう」。私には妹がいますが、子供の育て方は酷いですよ、幼児期はハムのパックをペロンと開けて、皿にも盛らず、切りもせず、プラスチックの包装のまま、昼食それだけ、四六時中携帯で遊んでる、というまぁ極端な例ですが、正直姉の立場としてはそこまで酷かったらもう一言も言わない。いくら姪っ子、といっても所詮自分の子ではないですからね、言っても聞かない妹だと知っているから栄養、教育、医学の知識があっても何も口出ししませんよ。姪が頭悪くなろうが、体弱くなろうが、関係ないもん。 精神の弱い人には耐えられないときもあるでしょう。しかし、言ってくれるだけありがたい、という気持ちは心のどこかに少しでも持っておいた方がいいですよ。うちの姪っ子は、地頭は良かった。伸ばせばきっと、すごく伸びただろうなと感じさせる子でした。当時私が何か言ってあげていればもっと能力の高い子に育っていたかもしれない。現在体が弱く、宿題もしない、成績も悪い子に成長しているらしいですけどね。あんな育て方していたら当然だと思いながら静観している冷酷な人間もいるわけですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様はお子様はいらっしゃるのでしょうか? 3歳児でうちの子のような子は正直珍しくもありません。あと3歳になってまだ1ヶ月です。 毎日育児をしていると妹様程ではありませんが息がつまり手が抜けてしまうこともあります。 うちの姉も子供がいないのでたまに会う分では言いたい放題いいますが、自分の子供だったら耐えられないとも言っていました。 >子供が外に出ていったことに気がつかない 母親としての責任も十分分かりますが、母親も一人の人間です。 おっしゃられる言葉をとると、 よく「少し目を離した隙に……」という言葉を聞くこともありますよね その方々全てに対しても母親としてどうかな?と思うということですよね 本当に子供は一瞬振り向いたら先ほどとは違うことをしていたりで慌ただしいものです >誰かが何かしてくれるだろう そこまで期待はしていませんし、周りの親を見ても子供が何かする度に言うのではなく(悪いことをしていて見てればすぐに注意しますが)ある程度は見守ることもしています。 お恐らく回答者様の教育方針とは全く違うようですが このように、教育方針が違うことは当たり前なのにそれを延々とこの数日言われました。 確かに今は特に精神的に弱くなっているので過剰に反応しているのも事実です ご回答者様はきっとお強い方なのでしょう 羨ましいです、私も精神的にも強くなりたいです そうすればこのような結果にもうじうじ考えることもなかったのでしょう… おそ恐らく読んでいて、ご回答者様の考え方とは全く違う内容に苛立ったでしょう ですが、ご回答頂きありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
もともといけすかない兄ではなかったですか? 仲も、よかった時期よりも 関わりが薄かった時期や悪かった時期の方が長いのでは? お兄様は育児に関してもそれ以外に関しても ストレスを溜めていらっしゃって、その捌け口に 分かりやすく反応して傷つく質問者様をターゲットにしたのです。 なので私に兄はいないけど、もし同じ立場なら 基本スルーして、いよいよ無理ってなったら 「再三しんどいって言ってるけど、しつこいね~ 学習能力がなくて 人の痛みがわからない親の教育方針なんて参考にならんわ」 ってぴしゃっといって無視します。 結婚式、新郎新婦に「おこさんもぜひ」と言われたのでなければ (そういわれたら、割ときめ細やかに 式場側で配慮がある可能性もあります) こどもにまつわるトラブルの回避は自分でするのが 出席させていただく際の準備に含まれると思います。 別室で気心の知れた友達に来てもらってみてもらうとか 子育て支援のサービスを利用するとか。 身重で、3歳児をなんとかできるわけがないので 準備不足だったかなあ、という印象でした。 「出席したい」が第一の望みなら こどもがぐずる可能性を考えて お兄様含め皆さんに事前に「お願い」しててもよかったかもしれません。 「わがままを言って申し訳ない。でもどうしてもお祝いしたいから こども連れで出席します。 極力私がみるけれど、身体が思うように動かないこともあるから 協力してもらえると助かる。よろしくお願いします。」と。 マタニティーブルー、紐解いていくと >普段、育児も全て私がほぼ一人でしています 旦那は休みの日でも仕事で疲れてるを理由に 家事も育児もあまり手伝ってはくれません 主にこれが原因なんじゃないかなあと思います。 お兄様をスルーする余裕がないのも 100%味方になってくれないお母様やお姉様にちょっとモヤっとするのも 体調がすぐれないのも ご主人がそんな感じなのにさらにもう一人こどもが生まれて 大変になるという事も お姑さんとのことも ここがしっかりある程度調整できていれば 同一化せずに「まあ他人だしな」ってスルーできることも増えるのです。 ご主人を巻き込めることには巻き込み 子育て支援サービスなどを利用したり 手を抜けるところは極限まで手を抜いたり 今の生活で見直せることを見直すことです。 そしたら お兄様の押しつけも一喝できたりスルーできたり する可能性が生まれます。 どっちみちそんな会わない相手なら ストレス源として燻る期間も短いです。 もし今後も会わなくても思い出してイラつくならそれは ていのいい「仮想敵」を見つけただけ、ということで 本当のストレス解消からは遠ざかったことになります。 向き合うべきはご主人です。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 結婚式に招待してもらった時は 他の親戚の同じような年齢の子も来るし、是非来てねというものでした。 なので私も安心しきって参加しました。 お恐らくじっとはしないだろうなという不安もあり 実際、その子供たち同士が集まって遊んでいたので…… 旦那は子育てに対してはあまりしないし、かと言って私の育てかたを否定することはしません(まだそれが救いでしょうか) 兄とは、特に不仲ではありませんでした 今までそんなことも言われたことがなかったので久々に会った今回、こんなことを言われ続けて本当に驚いています 何で?どうしたの?というくらい 今回会った時には捌け口のように私にだけ何かと文句をつけてきました 姉が同じようなことをしても何も言いません………私にだけです 最初の2日は、私も何とかスルー出来ていたのですが3日目の当日は何度かこれ以上私のことに関わらないでと言い返しました(さすがに限界でしたので) それでも止まらない彼の攻撃に耐えれませんでしたが…… 結婚式で子供が騒ぐだろうことも事前に周りには迷惑をかけてしまうだろうことはお詫びしていました。 今回の私が倒れることが想定外でした…… 最後まで参加出来ないこと、他の人に予定外の迷惑をかけたこと本当に心苦しい思いいっぱいです…
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
日常ではそれぞれの子供に合った育て方が一番でしょう。 ただ結婚式では事情は異なると思います。 このサイトでも 「親戚の子供が騒いで結婚式を台無しにされた」 「親戚同士が喧嘩して結婚式を台無しにされた」 という質問をしばしば見かけます。 結婚式で騒がれるのが嫌な人はそれなりに多いのでしょう。 お兄さんは好きに言わせておくとして、今は結婚した親戚の配偶者を気にすべきだと思います。
お礼
式が終わった後、直ぐに出発の時間で親戚の人は皆帰っていったので直接お礼、お詫びは出来ませんでしたが 後程、お詫びとお礼の連絡をしました 社交辞令でしょうが 逆に体のことを、心配してもらい本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです 私がもう少し強ければ、過呼吸にならなければ……という気持ちもある一方で一切悪びれた気持ちのない兄に対しては未だに憤りを感じています
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
私は3姉妹の長女で、バツイチで現在中1の男の子がいます。 環境も男兄弟でもないので、たわごとと思って聞いてください。 下二人の妹たちは、もともと仲がよく長女である私は一人はぐれてる状態です。 かといって姉妹仲が悪いのかといえば、つかず離れずでそこそこうまくやってると思います。 下の妹の子は小1の女の子と年少の男の子、真ん中の妹の子は2歳の女の子。 妹二人は、私に育児の相談なんか絶対してきません。 なぜなら、私とは根本的に育児方針が違うから、らしいです(苦笑) 妹たちに言わせると、私の育児は放置しすぎ、遊ばせすぎ、だそうです。 まぁバツイチという時点で見習う気なんてサラサラないのでしょうけどね。 実母でさえ、私の育児には否定的です。 もっと勉強させろ、塾に行かせろ、成績を見ろ、とあれこれうるさいです。 他の親戚からは、集まりのときなどにはいい育て方だと褒められるんですけどね(苦笑) が、めんどくさいので理解してもらおうとも納得してもらおうとも思ってません。 よそはよそ、うちはうち、ですから。 私から見れば、妹たちの子は過保護に育てられすぎて、人前に出られずロクに挨拶もできない子ですから。 かといってそれを指摘したりはしません。そのうち困るのは妹たちで、私ではないですから。 甥っ子姪っ子のことを思えば言った方がいいのかもしれませんが、余計なことです。 受け入れる、受け入れないの問題ではないのです。 多分お兄さん、あなたにはそんなこと言ってても、自分の奥様との間でも教育については意見が合ってないのでは?と思いますよ、だからあなたに八つ当たりするのです。 それから、披露宴のこと、他の回答者さまは否定的なご意見なようですが、私は問題ないと思います。 披露宴会場のスタッフもプロですから、騒ぐ子どもの対処はしてくれます。 親戚の子も一緒だったのですから、誰かの目はあったわけですし。 多分ね、あなたが悪いんじゃなくて、自分が恥ずかしいと思うんですよお兄さんは。 型通りの姪っ子じゃないと、イヤなんです。 妊婦さんできっとあなたもおっしゃるとおりマタニティブルーなんです。 だからお兄さんの言うことを過敏に受け取ってしまったのでしょう。 よそはよそ、うちはうち。 育児なんてね、お手本があるようで、まったく何もないんです。 同性であるうちの姉妹間でもこんなもんです。 男兄弟だとなおのこと意見は違うでしょう。 気にしない気にしない。 ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し心がほっとしました 私も兄に子供のことで相談などは一度もしたことがありません 兄夫婦のお嫁さんもそうですが立派な学歴なのでけっこうスパルタというか教育はしっかり派なので、うちとは全然違うと思っていたので同じようには考えていませんでした。 うちの娘は、誰が見てもやんちゃもので手をつけられないくらいのお転婆です それに比べて兄の子供はどちらも大人しいようで私は子供の性格が違うんだと割りきっていました おっしゃっていた様に 本当に何の八つ当たり?というほどグチグチとずっと言われ続けてました 顔合わせの時にも子供がぐずったのであやしながら挨拶したのですが 声が小さい、そんなんで向こうに伝わると思うのか 等、状況を見ていたらそんな場合じゃないだろという時でもグチグチと言われました… 正直皆似たようなもんでしたし… 放置しすぎというのも言われました 私はその場の状況を見ながら、臨機応変に対応しているつもりでした 現に親戚の子の親も注意する時、しない時もありましたし おっしゃった通り型にはめたいのかもしれません… 私からすればうんざりです 後から式の映像を見せてもらいましたが 私がいないその場で兄が楽しそうにしてるのが映っていて少し腹立たしかったです…… Makoriさんのご回答を読ませて頂き 本当に少し心がほっとしました ありがとうございました
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
男です。 たしかにお兄さんの指摘行為やその内容は、 今の教育事情やマナーとしても『いかがなものか』というレベルです。 自分の子供と比較してどうこう言うのはナンセンスです。 ただ、、、 あなたにも非はありますよ。 >現在二人目妊娠9ヶ月で >3歳の娘が一人います。 親戚レベル(大切な親友ではなく)の結婚式でしかも遠方。 3歳のやんちゃ盛りのお子さんを連れて、その体で式に出席するには あまりにも無謀というものです。妊娠していなければお子さんの管理を それなりにこなす事もできますが、そうでなければ無理して出席しなくても 良かったのではないでしょうか? 式にお子さんを連れて行くな!!というわけではありませんが、やはり お子さんの管理というのは出席者としてのマナーだと思いますから。 お子さんが元気に騒ぐのは仕方のない事。でも、それをうまく管理できないと あなた自身が周囲から『何もしない母親』としてのレッテルを貼られますよ? 旦那さんや御両親、式の作家やその辺の事はなんの忠告もしなかったのでしょうか? 私が旦那さんの立場なら、参加そのものに難色を示しますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何度も読み返し頂いた意見も頭に入れました 周りは参加について特に何も言いませんでした 医者も問題ないと言っていました 結果的に主催者側に迷惑もかけてしまいましたが あそこまで追い詰められなければ最後まで過呼吸を起こすことなく参加は出来ていました 子供の管理もその披露宴の時以外は当然見ていましたし 注意して怒ることもしていました 披露宴中も他所に行こうとしたら、怒ると大声で泣くこともあるので 周りに迷惑にならないように宥めてもいました 彼はほんの一度でも私に落ち度があればしつこく攻め立ててきました… もちろんこちらには全部は書き込めませんが、子供以外のことでも… 最近は出産のことも考えたりしてナーバスになっているのかもしれません 少しのことでも不安でたまらない毎日です 妊娠中のことは男性には分かりづらいと思いますが… 倒れてしまったせいで、周りに迷惑をかけてしまったことに すごく申し訳ない気持ち、羞恥心、罪悪感、そして何でこれ以上はやめてくれって伝えたのにそれ以上にまだ追い詰めてくるのかという怒りが混雑してしまい、 今の私の中では整理出来ないほど、未だにパニック状態で泣いてばかりいます 半分は愚痴のような文にご回答頂きありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございました。 実母も忙しい最中に見てくれていたので感謝しています。 中には私にとても批判的な方がいらっしゃるようですが おしゃって下さった通り、子供にも個性があります。親がいくらいったところで聞いてくれない子もいれば素直な子もいるでしょう 素直な子、親がきちんとしていれば子供も素直とは限らないはずです 親としてのしつけがきちんとしているから必ず子供はヤンチャではない それも偏った考えだと私は思います。 確かに私はまだまだ親として未熟かもしれませんが 周りの方からは育て方は良いと褒めていただいているほうです。 それぞれの子供に合った育て方があるはずですから、私は今まで通りの育て方でいくつもりです。 兄は昨日も私が実家にいる間に訪ねてきたのですが 彼の声を聞いただけで、過呼吸になってしまいました…。 来月からは実家に里帰り出産で帰ることになるので、兄が来ない限りは安静に過ごせるとは思います。 一瞬の隙間も見せない、ご立派なお母様をされている方にとっては 私などは未熟で、甘ったれで被害妄想の多いただの母親ごっこをしているだけの者にしか見えないようですが 私は今までのように子供と接していきたいです 兄とは出来るだけ今は接しないようにします 当分は本当に自分がどうなってしまうのかも不安なので… 丁寧なご回答を頂きありがとうございました