- ベストアンサー
義理の兄が結婚します!お祝いはどうするべき?
- 主人の兄が結婚しますが、入籍のみです。
- 私たちの結婚の時は披露宴をして招待されたが、お祝いは3万のレンジのみ。
- 義理兄の結婚についてどのようなお祝いをすれば良いのか悩んでいる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入籍のみでしたら、その時期の前後にお祝いを贈られるのがよいのではないでしょうか? 3万円くらいのものをいただいたのであれば、それくらいのものを贈ればよいのだと思います(向こうがお兄さんですしね)。 披露宴というのはその名の通り「お披露目」ですから、招待された人がお祝いを贈って当然だと思いますが、入籍のみのカップルは『ご祝儀もいらないから面倒な儀礼をすっ飛ばしたい』と思ってるのだと、私個人では判断して、いつも少なめのお祝いにしています。 挙式や披露宴を開催する方たちはそれまでわずらわしい作業を乗り越えて当日を迎えたわけですから、ご祝儀はそれに対する「おつかれさまでした」っていう気持ちもあるんですよねf(^^;) かといって、近しい親類ですから今後も親戚付き合いは避けて通れないと思います。 「それ相応」のお祝いを贈られるのが無難ではないかな?と思います。
その他の回答 (3)
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
全く違いますが、前に近所の家が改築したときには、うちの親や近所の人同士お金を出し合ってちょっと高級な時計を贈っていました。 そんなに高価なものじゃなくてよいと思いますが、「あれば使う、でも個人で買えるような物ではない」というようなものをちょっと贈ればよいのではないでしょうか。電子レンジを買ってもらったということですので、こちらからも「現物支給」の方が、向こうも気を遣わなくていいかもしれません。
お礼
現物支給でいきたいとおもいます。ありがとうございます。
- pockyhome
- ベストアンサー率23% (25/105)
ちょっとケースは違うのですが、 夫の甥っ子が結婚した際、本人たちだけで外国で結婚式をするということで、 親戚は 誰も招かれませんでした。 結婚式に招かれた甥、姪には 10万円程度のお祝いをしていましたが、 このときは 3万円程のお祝いにさせてもらいました。 当人達が 昔ながらの義理に縛られた結婚式は したくないと思っているようだったので こちらもそれを受けて そのようにしました。 お義兄様にお祝いをされるとのことですが、 入籍だけとのことですので、 私なら、自分のときに頂いたのと同じくらいの物を贈ると思います。 もし、結婚式や披露宴をされるのなら、話は変わってくるのかもしれませんが、 今回のような場合は これでよいのではないでしょうか?
お礼
できちゃった結婚なので、式はあとからするとかしないとか・・・・。どうされるんですかとお伺いしても、うやむやなんです・・・・。 同等なものをおいわいするのがいいですよね。 ありがとうございました。
- naragenjin
- ベストアンサー率17% (13/74)
ご質問の慶弔事は神経を使いますね ご主人のご両親が他界されているとしたら あなたは 今一番幸せな環境です 余り細かな事に 気を使う事もないし 弟であれば なお更 楽ですよ 義兄がいいかげんな人で いやな思いをあなたがしてきたと 思い込んでいる 部分は あなたのほうがこの先 義理事でうるさい人になるような気がします ご主人の考えを お聞きになって どうすればいいか それとなく聞いてもらう のが 良いと思います 私は 過去に10万の祝いを貰ったから 同額のお返しをしなければ義理を欠くと いう 考えは余り好きではありません あなたが子育て等に現在かなりお金が 掛かり 余裕がないとすれば 出来る範囲で良いのではないでしょうか。 それも ご主人の考え方とうまく合わせてください。 ひょっとして ご主人が独身時代 お兄さんに世話になっているかも知れないでしょう 兄弟といううのは 仲が悪い時が有っても 年と共に変化する事もあります。 つかず離れずさりげなくがベスト。 私は 最近 教えてgooにアクセス始めたんですが あなたが子育て中なら 回答者欄のnaragenjinをクリックして私の回答履歴を読んでみてください 子育て/受験等に回答しておりますので参考になれば。 最後に 義理母義理兄は 義母義兄と表現するように
お礼
アドバイス、ありがとうございます。
お礼
>披露宴というのはその名の通り「お披露目」ですから、招待された人がお祝いを贈って当然だと思いますが、入籍のみのカップルは『ご祝儀もいらないから面倒な儀礼をすっ飛ばしたい』と思ってるのだと、私個人では判断して、いつも少なめのお祝いにしています。 挙式や披露宴を開催する方たちはそれまでわずらわしい作業を乗り越えて当日を迎えたわけですから、ご祝儀はそれに対する「おつかれさまでした」っていう気持ちもあるんですよねf(^^;) すごーく納得しました。ありがとうございます。 気持ちが楽になった気がします。