- 締切済み
旦那が意志薄弱で大事なことも自分で決められません
半分愚痴になりそうですが、離婚したいとかそういうわけではなく、同じ境遇の方がいたらご意見いただきたいと思いました。 旦那の仕事は全国放浪&薄給&休みほとんどなしで、これから子供が生まれるのに生活するのが無理すぎるので、知り合いで声をかけてくれてる人(信用できる)のところに転職&引っ越しして定住するように話し合いました。 が、社長が辞めさせてくれず、当初10月末で辞める約束が11月末になり12月末になりました。さすがにおかしいと思いよくよく聞いてみると、あと少し待っての繰り返しで上手いこと騙されてる可能性が99%だなと確信しました。最初は仕事のことだからと思ってあまり口出ししなかったのですが、子が生まれる日が迫ってるのに危機的状況なのにあまりにのんびりしてるのが許せませんでした。 旦那に怒っても「状況は十分わかってるし、俺だって散々辞めたいって言ってるけど、近いうちに○○で仕事あるかもしれないって言われて…」と当てもない話を信じています。実際それは9月時点で言われてたのですが、今もまだその仕事はありません。万が一あったとしても、待遇が悪すぎる今までのことを踏まえるとろくなことがないのは明白です。なのに、断れないのか馬鹿正直に信じてしまって、いい加減キレました。 12月で約束したんなら私ももう我慢の限界。何言われようがそれ以上はありえない。バックレる覚悟で脱出しろ!と念を押して言いました。 ちなみに社長と私は面識も何もないので、直談判とかそういうことは不可能です。 長文すみません。 なぜ私がここまで言わないと何も進まないのかと思ってすごく落胆しているところです。元々普段から「おまえの好きにしたら」というかんじで、全部人任せ、自分で物事を決めるということはありませんでした。めんどくさいことは嫌い、真剣な話も嫌い、そういう話をすぐ済ませられるなら自分が損してもいいという感じです。向き合おうとしません。 優しいけど頼りない自分の意思がない…やはりこちらが主導権を握って仕切っていくしかないのでしょうか? 文句を言ったりはしません。こちらの言うことは聞きます。のんびりだけど従います。でもこれじゃただの下僕…なんか寂しい。仕方ないことなのでしょうか? そういう性格の男性や、旦那様がそういう人などのご意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
言っていることが、わかりますよ。私の義父がそういう人でした。気持ちはわかります。だから、嫁の私は困惑しました。同居です。 姑が早くに亡くなったので、姑さんがどうお感じになったのかまで、お伝えはできませんが・・・・・ 夫がいうには、姑は、煮え切らないことを言い始めたら、最後ブチ切れていたそうです。 でも、夫婦喧嘩にならないほど、義父は姑の奴隷でしたので、奥さんがしっかりしていたら、いいみたいですよ。だから、あなたが、しっかりしている感じですので、全体としては、うまくいくし、いい夫婦だとは思います。 でも、男性が主導でしっかりしてほしいですよね?わかりますよ。 妻がしっかりしていなくても、付いていくだけでいい、頼りのある旦那でいてほしいですよね? わたしが、優柔不断で決断力がなく、消極的な性格だったので、意志薄弱な義父と生活を共にするのは、本当に嫌でしたし、懲りました。 なんでも、決められずに、いちいち、私に聞くので最後、腹が立ちました。そこまで、自分の意志がありません。 しかし、頑固爺さんでも、苦労だと、周りからは、批判され、考えが甘いと叱られましたので、見方がいません。 玄関を鍵をかけるかけないで、まず、いちいち聞かれます「そんなことくらい自分で決めろ」と言いたかった。 炊飯ができたご飯をまぜるか、まぜないか毎回聞かれる「毎回混ぜるの答えだろ、しかも、ほっとけ、私の仕事だ」とは、言えませんでした。旦那の親なので。 洗濯物を洗濯機に入れようとしたら、決まって「俺がやろうか?手伝おうか?」と言ってくる でも、陰では「やらされた」というそうです。だから、「いいです。大丈夫です」といいましたが、これまた、毎回だと、うざいですよ。 何一つ、自分で決められないのは、どうも父親が厳しすぎたからみたいなのですが、旦那さんはどうなのでしょうね?母親がしっかりしすぎている息子さんも、そうなりやすいみたいです。 こういうお悩みは、暴力とか、浮気ではないので、なかなか、わかってくれる人が少なくなるので、ストレスですよね? まあ、育児は相当、頑張っていただけるとは思います。義父がそうだったので。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
うーん、どういったらいいのでしょうか、言葉を選び選びですが、あなたの言われることが わからないでもないです。 ’業界’として、私の想像しているものとは、違っているでしょうが、 ’業態’としては似たようなものかもしれないから、家族としてのあり方とか、 経済的な展望とか、時代の要請、時流とか、家計を預かるほうとして あせる気持ちは、私の育った環境と、大して違わないということが、なんとなく、伝わるからです。 【元々普段から「おまえの好きにしたら」というかんじで、全部人任せ、自分で物事を決めるということはありませんでした】 これはね、あなたの目からすると、他人任せで、自分で決められないと言う見方も本当なら、 自分で決めても、決めたとおりにできるかどうかが前提として、根底にあるかどうかです。 まさに、砂漠で、あるいは日々土砂降りで、決めたとおりに、歩いていけるかと言うことをお考えください。 人生行路としてです。 ましてや、地下鉄に乗って、予定通りに移動できると言う保証だって、日本ならではと言うことを お忘れです。 なにも、旦那様の肩を持つわけではないですが、’民族・仕事?’的に思考が環境が違えば、 当然に、行動規範が違うと言う表れに過ぎない。 そして、旦那様一人なら、今までそれでよかった。 そこをあなたは、考え直せ、軌道修正しろというが、それができない相談なんです。 実父がそうでしたから、人の義理と、この程度のお金でどうして?とも思うが、 それが世界観の違いです。 彼らにとっては、育った世間=国、ボーダーラインを超えると言う行為に等しい心理的な ハザードがある。 国籍問題としてではなく、それほどの、実は乖離がある、なんとなく、世間が違うと言う意味合いです。 仕事としてです。 いまや、ほとんどが’サラリーマン’ですが、昔はそうではなかったので、 自営業と言うのも、実に多種多様の稼ぎのやり方が生活があった。 内容も、内実も、かなり違うのです。 【旦那の仕事は全国放浪&薄給&休みほとんどなしで】 あれは映画ですが、寅さんがなんで、さまようだけなのかをタダの女性問題とするなら、 永遠に、理解できない’そういう世間、世間に生きる人種’と言うことになる。 知らないだけで、仕事としては、世間にいろいろあります。 ほとんど一生、トンネル堀で、山奥で過ごす人とか、船から降りるのは、半年に一回2週間だけとか。 収入が保証されていればいいですが、そうでもないことも、また、実はおおい。 ならば、あなたの世間を構築すればよろしい・・・・というのが、当たり前の結論です。 【そういう性格の男性や、旦那様がそういう人などのご意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。 】 亭主、達者で留守がいい・・・・とは、世間で言われているようなこと、表面的なことだけではないとは 思いませんか? そうだとでも思わないと、留守でも、達者で、亭主としてある、そういう理解もまた、あるということ。 こういう言葉のできたころは、江戸時代でしょうから、当然に、足で歩いて、命の保証もないような 旅の連続でしょう。 業界として、説明しにくいですが、実父は寅さんのような・・・でした。 私のダンナは、SEとして、クライアントに出向いて、張り付いている人でしたから、 時間制限なく、さらに、人が休んでいるときにコンピューターに張り付くような仕事ですから、 健康的な労働形態でもなく、それこそ、全国を飛ばされました。 家には一つ終わると、戻りますが、 短期出張と言う形で、あっちこっちと、1ヶ月、半年、1週間とか、そういうのばっかりで 次の’出張’ために家に戻る、そんな10年以上です、結婚当初は。 妹のところも、転勤族で、家族でほぼ2年単位で、ぐるぐる。 50もすぎてから、戻ってきました、今度は母の認知症で、かかりっきり。 収入保証がないと、余計にというか、そこが問題だろう!とも思うでしょうが、 人のつながりを大切にするなら、切って捨てることができないから、今のあなたとの、つながりもまたある。 それに、転職先もまた、旦那様が問題なくという条件で、来てくれるのを実は、待っていてくれているのではないでしょうか? それとも、其の話は、9月時点でポシャッた? そうでないなら、あなた御自身で生活設計はまた、立てておけばいいだけのこと。 旦那様は、あなたの生活にただのり・・・ではなく、彼は彼で、寄り添うような生き方の人だとでも 思いましょう。 いやなら、夫婦で24時間一緒のような、御商売でもなされば? 同じように人生するのでも、ほとんど離れているような有り方もあれば、 うっとうしいくらいに一緒と言うのも、ありです。 寅さんの映画って、そういう構成に極端になってるでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 転職先は、1年前からずっといつでも来てと言われているところで、私はそっちで働いたほうが本人のためだと思い、そもそも旦那がそっちに行きたいと言っておりました。なのでスムーズに事が運ぶかと思っていたところ、今の会社に引き止められてて(というか断れなくなるような口先だけのうまい話を持ち出して)ズルズルきているかんじです。 現在は私が妊娠中で無職で旦那は赴任先ですが、旦那の僅かな給料だけでは生活が出来ないので私が実家に身を寄せて一緒に住んでた部屋は荷物を置いて家賃だけ払っている状況です。なぜこういうもったいないことをしているかというと、すぐ引っ越すはずだったからです。荷造りももう終わっています。 確かに旦那一人だと自由に生活出来たのだろうと思いますが、結婚するのも子供出来たのもお互い納得の上でのことなので、二人で何とか生活していくには知り合いのところに転職&引っ越しがベストだという結論に達しました。お腹が大きくなれば引っ越しも病院探しも大変なことは明らかです。早めに行動する方がいいはずなのに、思うことは一緒で向かう先も一緒のはずなのに、進む速度が違うのか?よくわかりません。 「おまえの言うことはよくわかってる。俺だって早く辞めたい。もう何回も辞めたいって言ってる。ごめん。」というのは話をしてる中でしょっちゅう言われることです。 でも実際なにも進んでないでしょ というところで話が堂々巡りで進みません… 私としては子供が生まれる前に少しでも環境をよく整えたいのですが、「だから、わかってるって!」って言われるだけで全然わかってないんじゃないかと不安です。 子供が生まれるというリミットがあるので私はすごく焦ってるのに、旦那は焦ってない?会社の言いなり?もめるのがめんどくさい?もうわけがわかりません。 会社とは、10月末で辞めるという約束を反故にされてるのに今度は12月末で辞める約束をしてきました。そんなの信用できるわけないのに旦那は何を考えているのか意味不明です。
責めている訳ではないことを前置きをしておきます。 使い勝手がいいという言葉が文中にありましたが、質問者様もご主人に事を無意識にそう思って結婚したということはないでしょうか しかし、都合が悪くなったり、肝心な場面ではご主人に責任を押し付けるといった、藁にも縋る想いで、ご主人に頼ってはいないかということです 下僕・・・ご主人もそう思っているかもしれませんよ 今後どうすればいいかという的確なアドバイスはでき兼ねますが、現在の質問者様の気持ちは、ご主人の抱える心の問題がシンクロしたものなのではないかと私は思いコメントさせてい頂きました。 つまり、人間なら誰しも窮地に追いやられた時、責任から逃れたいと思うのが普通であり 今までご主人は窮地にいたのではないでしょうか その窮地に至る経緯や、そういった心の作られた過程はこの場では分かり兼ねますが ご主人は現在、質問者様がお子さんや家庭の将来を考えて窮地に立たされた質問者様と同じように 今まで責任という重みと戦っているのではないでしょうか 自分が主導権を握るかどうかは、ご主人共々、責任を負えるかどうかということに尽きるのではないでしょうか つまり覚悟ですよね。 お二人とも似た者同士、同じ道を歩めば向かってくる障害も一緒に味わうことになると思います 共に生きていく仲間として、一緒に責任を負える仲になれるといいかもしれませんね 「何があってもずっと一緒」そういった覚悟を今。
お礼
使い勝手がいいという言葉が文中にありました でしょうか? 私が見落としてるならすみません。 責任がのしかかっているのはわかっています。が、だからこそ現状でお互い苦しい思いをするよりも環境を変えるべきだと思い、話し合って結論も出ているはずなのですが、現実が伴っていません。 私はとても焦ってるのに、旦那は現状は変えたいけどそこまで焦ってる感じでもないのかもしれません。 もっとお互いが歩み寄れるようにならないと駄目なんだなと思いました。 回答ありがとうございました。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
再回答です。 質問者さんは妻の立場で、私は既婚男性ですから旦那さんの立場で書いてますので、思いのすれ違いがあるのはごく自然な事だと思います。 元々視点が違いますので、伝わる伝わらないという問題ではありません。 もし私が旦那さんの立場ならどう考えるんだろうな?という事を紹介したまでです。 先ほどの回答でも書きましたが、現状で質問者さんがやりくりするのがベストだと思います。 生後半年ほどで保育園は受け入れてくれますので、足りない部分は質問者さんが働くという事ですね。 ちなみに男女関係で悩む質問者さん全てに書いていますが・・・・・ 「パートナーに期待しない」 「期待しないのに良い事をしてくれたら感謝する」 それが唯一の家庭が平和になる秘訣です。 あと5年経てば理解できると思いますけど、今は無理そうですね。
お礼
本来の質問の主旨とはずれますが、やりくりが可能じゃないのは旦那のほうがよくわかっています。なので転職しようという話になったのですが、どうも私が押し付けているように思われてるみたいですね。伝わらなそうなのでこの話は深く進めません。あと地域にもよるのでしょうが、保育園が生後半年をいつでも受け入れ可能とも限りません。待機児童って聞いたことありますか?男性がその辺の認識が甘いのは仕方ないのでしょうが。 「パートナーに期待しない」のはもっともですが、元々自分の意思がないような人なので最初からそんな期待を込めていませんでしたよ。が、やっぱりか…というがっかり感はやはりありますよね。 こんなことまで旦那の面倒を見ないといけないのかっていう落胆はぬぐえませんが、先に進むには仕方ないですね… 最後の、5年経たないと理解できない みたいなのは何を根拠に飛び出した内容なのかよくわかりませんが、ご丁寧に再回答までいただきありがとうございました。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
結婚するまで旦那さんの性格は分からなかったのですか? 普通は分かると思いますけど。 長所だと思って結婚したのに短所だったという事だと思います。 既婚男性の立場だと、今まで通りで良いような気がします。 社長が引き留めるという事は、会社にとって大切で辞められては困る存在って事ですね。 今どきなかなかそういう仕事はありません。 転職後今より良い職に就けるとは限りませんので、今の環境下で質問者さんがやりくりした方が良いように思います。 >離婚したいとかそういうわけではなく 旦那さんが離婚したいと言ったらどうしますか? 今の質問者さんの旦那さんに対する態度だと、私なら離婚を考えますけど。
お礼
”元々普段から「おまえの好きにしたら」というかんじで、全部人任せ、自分で物事を決めるということはありませんでした。”と書きました。が、ここまで酷いとは思わず…という感じです。言葉が足りずすみません。結婚前に必ず困難に遭遇するとも限らないですから、完全に性格を見極めることなど出来ないと思います。 辞められたら困るのは、会社にとって使い勝手がいい=給料少なくてもハードル高いこと言っても全部言いなりで辞めない からです。 それに、今の給料でやりくりが出来ないから困ってるんです。 転職先は同業種で、”知り合いで声をかけてくれてる人(信用できる)のところ” と書きましたが、今よりいい待遇なので転職を決めたわけです。まさか闇雲に転職を進めるわけないでしょう?これも言葉が足りないですかね、すみません。 そもそもこんな性格なので、自分から離婚を切り出せる勇気があるとは思えません。 「好き」と「ごめん」が口癖です…何だか情けない気もしますが、良く言えば、そういう優しい性格なんだと思います。 もし別れたいなら別にそれでいいですけど、今のところ二人で乗り越えたい何とかしたいというのが現状です。旦那も無理やり私に従ってるわけではないですし、会社を辞めたいと言っていますが、現状、断れない性格だから困っているというお話です。 何か勘違いをされて回答されてるように思えるのですが…せっかく回答いただいたのに、質問の内容が上手く伝わっていないみたいで申し訳ないです。
お礼
回答ありがとうございます。 もうほんとに人の言いなりで返事だけは一人前の八方美人で、そのくせ大事なことに限って言わないんですよ。最初は、口だけの返事とわからず信じて優しくしていたものの、今は信用してないし容赦なく怒ろうと決めました(笑)しつこいとかうざいとか思われても自分が困るよりいいやーって。 旦那は、姉二人の末っ子長男の典型かもしれません。姉の奴隷となり母親に甘やかされ育ってきたようです。一方、私は四人兄弟の一番上で、そのせいかわかりませんが、出来ない子にはやってあげる世話する精神があるかもです。 それで余計に旦那を甘やかして自分が苦労してたのかなと思ってます。これからは加減を見ながら厳しく教育していこうと思ってます。上手く操縦できれば、扱いが楽な人種だとは思うんですよね。頑張ります!