• 締切済み

イヌが踏みたがらない材質の敷物

1歳の去勢犬についてです。 画像のトイレの入り口の外側に前足2本を乗せ、後ろ足2本はトイレの床に着けた状態でオシッコするようになってきました。そのために入り口付近にオシッコが大量に漏れるようになっています。マーキングはしません。 そこでイヌが前足を外に出さなくさせるために「イヌが踏みたがらない材質の敷物」を敷くことを思いつきました。 心当たりはありませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fu-eri
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.11

No.10です メッシュがあるんですね、だったら私ならメッシュを外し、踏み心地よくしシートを重ねふかふかにします。犬が踏みたがらないのはメッシュのほうと私は感じます。確率が上がるように探りながら一つずつ解決ですね、それでトレイに両足を入れたら即時に劇誉め、オシッコしてる最中もほめるほめるこれが何よりも大切です。両足入った→劇誉めを繰り返すと定着後も誉めるのは続けます。

lock_on
質問者

お礼

メッシュは実は2枚重ねてあります。理由は 1.薄いとたわんでオシッコが犬の足裏についてしまう 2.シートへのいたずら防止 です。いたずらはもう卒業したかもしれませんが、オシッコが足裏につかないことは重要です。 イヌはどんな時でもオシッコもウンチもトイレトレイにするし、好んで入っているのはわかります。よってメッシュは取らなくてもよいと思います。 となると両足をつけてのオシッコを激褒めすればよいことになりますね。 ただし我が家は留守の方が圧倒的に多いのです。かなり難しい状況ですね。 ありがとうございます。

  • fu-eri
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.10

あなたの犬はとても賢いこと思います。 人から見れば、トイレトレイに、あーまわり囲ってんだねって思いますけど犬にとってはただの高低差、いや高低差もない。ちょっとした踏み心地の差 しかないこの状況でよく後ろ足を置いてます、えらいえらいと撫でてあげたい! で、だったらばこのペットシーツ(シートひいてますよね?)を3枚ほど重ねてもっとふかふかっとさせてみてはどうでしょうか。

lock_on
質問者

お礼

トレイにはプラスチックのメッシュが敷いてありますから踏み具合は他とは全然違うでしょう。シートを重ねるのは簡単なことなのでやってみてもいいですが、何か意味があるのでしょうか? 今思いついたのはトイレトレイの下に台を敷いてちょっとだけ高くすることです。段差によって行動が変わるかもしれません。 ありがとうございます。

lock_on
質問者

補足

必ず毎日外すわけでもないのです。不思議なのですが。

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.9

「マーキングはしない」と質問者さんが考えておられている一言を見逃していました。 大変、申し訳ありません。 私が書いた回答?の「マーキング」という単語を全て「片足上げ排尿」と読み替えてください。 家の中でも外でも「片足上げ排尿」をさせない躾けをされてはいかがでしょうか? いずれにせよ質問とは乖離がありますので、「片足上げ排尿」の件は別に質問をあげてください。

lock_on
質問者

お礼

マーキングと片足上げ排尿は同じということですね?思ってもいなかったです。 ありがとうございました。

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.8

>犬に片足上げのおしっこをさせない方法があるのでしょうか?ずっと本能だから仕方ないと思い込んでいました。 >具体的にはどうしたらいいか教えてください!! 私の知っている犬の多くは、マーキングをしません。 たまにドッグランで、やたらとあちこちにしている小型犬に出くわすことはありますが・・・ ここの質問サイトでマーキングをさせない、やめさせる方法をお聞きになられるなら、「イヌが踏みたがらない材質の敷物」とは別の質問スレッドを立ててみてください。 ちなみに、「マーキングをやめさせる方法」「マーキングをさせない方法」等のキーワードで検索してみてください。山のようにでてきますから・・・

参考URL:
http://okwave.jp/searchkeyword/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/?c=531
lock_on
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

lock_on
質問者

補足

うちのイヌはマーキングはしませんよ?トイレトレイで片足を上げておしっこをしますが、マーキングのようには頻繁にしません。あくまでも排尿行為と思います。

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.7

ご質問の回答であれば、「イヌが踏みたがらない材質の敷物」を答えるべきなのでしょうが、多くの方が書かれている通り、それが見つかったとしても余り意味があるとは思えませんでしたので、思うところを書かせていただきます。お許しください。 少なくとも室内で犬を飼育するのであれば、マーキングは室内屋外含めてさせないように躾けるべきだと思います。牡犬はマーキングすることが普通、牝犬は一度は出産することが普通と考えられるのであれば、そのような考え方は受け入れられないかも知れませんが。 でもね、愛玩犬・パートナー犬なら、飼い主の生活に沿った行動を取って貰わないと困ります。更に言えば、飼い犬はそういう飼い主の希望に合った行動を取りたがっているのです。 それが、犬にとって無茶でない限り・・・ >ウチのイヌは片足上げのオシッコも結構するのでフラットトレイは無理です。 とのことですが、それは飼い主さんの思い込みだと思いますよ。 片足上げを許して室内飼いをされた家で、部屋から廊下から全ての直角にL字型にペットシーツを配置されている家を知っています。そりゃ、犬人共に不幸でしょう。 そうではなく、排泄行為としてのペットトレイであれば、壁を作っちゃいけないのです。 排泄の際は、犬にとってまわりが見渡せることが必須です。 壁で囲まれている必要なんてありません。むしろ、その方が不安になるようです。 写真の壁のあるトレイはやめて、今すぐフラットな大きめなトレイを用意してやってください。

lock_on
質問者

お礼

回答をちょっと衝撃をもって読みました。 え?!犬に片足上げのおしっこをさせない方法があるのでしょうか?ずっと本能だから仕方ないと思い込んでいました。出来るのなら試してみます。 具体的にはどうしたらいいか教えてください!! どうもありがとうございます。

回答No.6

手前の入口部分の幅が広すぎて、トイレと外との境目がわからないのだと思いますよ。 解決方法としては、 1)入り口の左右に何か衝立を立てて入り口を狭くする。 2)トイレ自体をしっかり認識しているなら、入り口を壁側にしてまたぐようにトイレに入らせる。 3)No.3&5さん式のサークルトイレにし、中へ入ったら入口付近に障害物を置く。 要は、前脚を出しにくい環境を作ればいいのだと思います。 ウチは同じタイプのトイレを使っていますが、2で解決してます。ピョンと入っていきます。 別宅では3のサークルトイレですが、やはり半身を乗り出そうとしていたので、最初は飼い主が入り口の前に腕を伸ばしバーのように遮って、中でするよう促しました。 ウチは小型犬ですが、するまえに何度かクルクル回ってポジションを決めるので、トイレトレーはワイドサイズ、サークルは60×90サイズを使ってます。 最初は広めの方が成功率は上がると思います。ほぼ出来るようになってからサイズダウンは可能ですので。 トイレのしつけは短期勝負です。 同じ失敗を繰り返させてしまうということは、どんどんその失敗を強化させている事になります。 まだ1歳でしたら、どうにか時間を作って集中してトレーニングされたほうがいいと思いますよ。今後十数年、毎日毎日の事ですので。 踏みたくない敷物は、トイレに入るなというメッセージに伝わると思います。

lock_on
質問者

お礼

トイレは同じものが2階にもあり、そちらでも用を足します。トレイを移動してもそこでやります。 画像のトイレは大型のものです。 でもクルクル回るときにトイレトレイと外を出たり入ったりします。ただし、サークルにトイレがあった時もサークルから出てクルクルしてましたので、トイレの認識と出たり入ったりは関係ないと思うのですが?? 捕捉があればお願いします。 まだ1年弱の命です。出来るだけしつけます。 ありがとうございます。

回答No.5

うーん。イメージが伝わっていないのでしょうか?我が家では、中に入らなくて用を足した犬は皆無ですよ。

lock_on
質問者

お礼

いえいえ。私はちゃんと理解できていると思います。 この画像の通り設置したとしてもイヌが前足を外に出してオシッコすることは「物理的には」可能ですよね?となるとオシッコが外に飛び出すことになりあまり現状と変わらないのでは?と思うのです。 ですがケージに囲まれて用を足したいというイヌの本能?みたいなものがあるのならそこに期待してみたいと。 ていねいな回答どうもありがとうございます。

回答No.4

No2のrentannsokuです。 まずは自分でトイレまでちゃんと行ったらトイレのどの位置で止まるかを(おしっこ、うんちをする前くるくる回るので。)見ます。 真ん中の方なら黙って見て見ないふり。終わった後でバカが付くくらい褒めます。それでご褒美。 後ろ足がトイレより出てしまいそうな場合は「待ってよ~。」と言いながらお腹から片手で持ち上げて真ん中の位置まで連れて行く。そこで「ここで良いよ~。」と声掛けをし、ちゃんと出来たら又バカだ付くくらい褒め倒し、ご褒美。 その繰り返しを毎日繰り返していました。 自分で出来るようになってもなるべく見て見ぬふりをしながらちょっと失敗しそうな時は声掛けのみで「もう少し前に行こうね」と言っていました。 とにかく出来たら褒め倒す。かん高い声で「偉いね~。出来たね~。」なんて恥ずかしくなる位喜びを伝えるとわんこも喜んでこちらの望む事が出来るようになりますね。 1にも2にもわたしの気持ちを伝えると答えてくれます。 何もかもが完璧ではありませんが試行錯誤で頑張ってます。

lock_on
質問者

お礼

うーん、ものすごく頑張ってしつけたのですね! 我が家は留守がちなので同じことをするのはかなり難しいですが、居るときには真似したいと思います。 どうもありがとうございます。

回答No.3

私なら、トレーと同じ大きさのサークルを求めます。 >時には、犬に合わせて環境を変えてやるのも問題解決の妙手。 と、思いますよ。

lock_on
質問者

お礼

もしそのようなサークルを設置するとなると入口は今より狭くなりますね。そうなると半身を出してオシッコしなくなるかもしれません。 最後の手段として取っておきます。 ありがとうございます。

回答No.2

踏みたがらない材質の物を敷くとトイレに入らなくりませんか? 回答にならないかもしれませんがうちはフラットのトイレトレーにしています。 うちも男の子ですが去勢はしていません。 おしっこは足を上げずに腰を下ろしてします。 うちの場合も半年くらいに前足だけをトイレに乗せて後ろ足はトイレの外。 おしっこが外にべちょべちょ状態でした。 今思えばトイレが少し小さかったように思います。 その時トイレの躾を一からやり直しました。 トイレも少し大きめの物にしました。 やり直して1週間で完璧に出来るようになりました。 今はトイレの下にビニールシートを敷いています。(失敗してもいいように) ビニールシートは敷いていますが失敗はありません。

lock_on
質問者

お礼

トイレの大きさが小さいということはありません。ウチのイヌは片足上げのオシッコも結構するのでフラットトレイは無理です。 非常に興味があるのですが、どのようにして前足を外に出さないでオシッコするようにしつけたのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A