- 締切済み
第二心房ブロックとは??
先日、心電図をとる機会がありました。 とっている最中に、「スポーツしてます?」と聞かれました。よくわかりませんが激しいスポーツをしていると心臓の鼓動が弱い(?)というのはよくある話なのでしょうか? その後、診断で第二心房ブロックの可能性があるといわれました。 私はちなみに自律神経失調症で薬を少し飲んでいますがそういった薬などの影響もあるのでしょうか?それともスポーツの影響なのでしょうか? 今まで人間ドックなどでもなにも異常がなかったのに今さら言われてびっくりです。 これは自律神経の薬をもらっているお医者様に聞くべきなのか?それとも薬は全く関係ないのか知りたいです。 すぐに病院に行けばいいのはもちろんですが第二心房ブロックというものはそんなに急になるものなのでしょうか? ちなみに日常生活で今まで心臓が痛いとか異常は全くありません。 ご存知の方何かアドバイス、経験談をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
二度の房室ブロックは二種類に分かれます。 Wenchebach型とMobitz型です。若い人であれば、99%はWenchebach型で自然に 軽快します。スポーツをやっている人では比較的おこりやすい不整脈です。 Mobitzは若い人には稀でサルコイドーシスとか心筋症などの合併があるとおこ ります。この場合はペースメーカーが必要となるケースが多くなります。 薬でこのような不整脈がでる事もありますが、自律神経調整薬というだけでは 薬の影響かどうかは不明です。
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
おそらく2度房室ブロックではないでしょうか。不整脈(脈の乱れ)の一種である2度房室ブロックは、心臓における心房から心室への刺激伝達がときどき途切れ、心室が収縮しませんので脈がとぶ状態です。期外収縮でも脈がとびますが心電図をみれば区別できます。治療が必要な場合もありますので、2度房室ブロックと診断されたのなら循環器内科での精査が必要でしょう。薬が関係している可能性はあります。ちなみに1度房室ブロックは心房心室間の伝達が遅れている状態で普通は治療の必要はありません。3度房室ブロックは刺激伝達が全く途絶えた状態で、ペースメーカーなどによる治療が必要になります。 なお、スポーツ云々は「スポーツ心臓」のことだとおもいます。安静時の心拍数は60~80/分ぐらいですが(子供だと少し高めになります)60未満の場合に除脈といいます。ただし、負荷の強いスポーツをしている方は1回の心拍による血液拍出量が大きくなっていて安静時には除脈になりますが、何の心配もありません。ただしこの場合は不整脈にはなりませんので、別の話かと思います。