• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続の配分について)

相続の配分について

このQ&Aのポイント
  • 相続手続きについての質問です。土地建物の配分に関して疑問があります。
  • 父親が亡くなった後、相続人が亡くなってしまい、相続手続きを私が行うことになりました。
  • 未成年の相続人の分割や売却など、配分についての悩みがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>父が亡くなった後手続きを行わないまま、義母… “義母”って誰? 相続うんぬんの話をするとき、「義」の字がつく者は関係ないのが大原則です。 話がややこしくなるだけですから、無関係の人物を登場させないでください。 >(1)父… がなくなった時点での法定相続割合は、 ・母・・・1/2 ・長男・・・1/6 ・次男・・・1/6 ・長女・・・1/6 >(2)母… がなくなった時点での法定相続割合は、 ・長男・・・1/6 + 1/2 × 1/3 = 1/3 ・次男・・・1/6 + 1/2 × 1/3 = 1/3 ・長女・・・1/6 + 1/2 × 1/3 = 1/3 >(3)長女(配偶者あり、子供3人… がなくなった時点での法定相続割合は、 ・長男・・・1/3 ・次男・・・1/3 ・長女の夫・・・1/3 × 1/2 = 1/6 ・長女の長子・・・1/3 × 1/2 × 1/3 = 1/18 ・長女の次子・・・1/3 × 1/2 × 1/3 = 1/18 ・長女の三子・・・1/3 × 1/2 × 1/3 = 1/18 >(4)次男(配偶者あり、子供1人… がなくなった時点での法定相続割合は、 ・長男・・・1/3 ・次男の妻・・・1/3 × 1/2 = 1/6 ・次男の子・・・1/3 × 1/2 = 1/6 >・現在生存している相続人…  ・長男・・・1/3 = 6/18 ・長女の夫・・・1/3 × 1/2 = 1/6 = 3/18 ・長女の長子・・・1/3 × 1/2 × 1/3 = 1/18 ・長女の次子・・・1/3 × 1/2 × 1/3 = 1/18 ・長女の三子・・・1/3 × 1/2 × 1/3 = 1/18 ・次男の妻・・・1/3 × 1/2 = 1/6 = 3/18 ・次男の子・・・1/3 × 1/2 = 1/6 = 3/18 ・合計・・・ 18/18 >長男・長女の配偶者が分与を自分の意思で希望しなかった… 長女の夫 1/6 を長女の子に加算 ・長女の長子・・・1/18 + 1/6 × 1/3 = 2/18 = 1/9 ・長女の次子・・・1/18 + 1/6 × 1/3 = 2/18 = 1/9 ・長女の三子・・・1/18 + 1/6 × 1/3 = 2/18 = 1/9 長男の配偶者は、長男が健在な以上、父の法定相続人ではありません。 まとめると、 ・長男・・・ 6/18 = 1/3 ・長女の長子・・・2/18 = 1/9 ・長女の次子・・・2/18 = 1/9 ・長女の三子・・・2/18 = 1/9 ・次男の妻・・・ 3/18 = 1/6 ・次男の子・・・ 3/18 = 1/6 ・合計・・・ 18/18

rio20060209
質問者

お礼

詳しく解説ありがとうございました。分かりやすくて助かりました!昨日話し合ったら、元々複雑ないろいろ事情もあり(法律では解決できないお家の事情です)、長男と長女の配偶者から、全部要らないと書くよと申し出がありました・・・子供の分も。親も相続人に当たるときは利益相反のため子供の代理人にはなれず、特別代理人を選定しなければならないのは知っていますが、親も相続分を不要とした場合、子供の分の放棄も代理人を立てずに遺産分割協議では可能なのでしょうか?やれるものなら主人もかわいがっていた長女の子供たちにはあげたいのが本音ですが、何分先立つものが無く・・・困りました(ノω・、)

rio20060209
質問者

補足

済みません、立場上みんな主人側なので義が付くんですが、分かりにくくなるので省いて書こうとしてそこだけ義母と書き誤っていました。