• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽して生きたい)

楽して生きる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 現代社会において、多くの人が楽して生きたいと思っていることは自然なことです。
  • しかし、楽して生きることは簡単ではありません。
  • 困難から逃げることはできず、自分自身を成長させるためには努力や苦労が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.11

楽して生きるのはとても良いことです。する必要のない苦労はする必要ありません。 困難は大なり小なり訪れますが、好きなことだったりその物事に対するモチベーションが高ければ逃げたいとは思いません。 周りからみたら苦労かもしれませんが、苦労だと思いませんし。 >>私の人生の過ごし方は楽してお金を稼ぎつつ一人で暮らし会社ではきちんと働いたうえで好きなことをやって過ごしたいです。 今の僕ですね。大金は稼いでいませんが。 理想的な暮らしではありませんが、このままで一生行けと言われても、まぁ別にいいかと。

nnhiron
質問者

お礼

そう! 私も回答者様みたいな生活を送りたいです 一人暮らしなら犯罪や一般社会に迷惑かけなければ 相当自由に生活できるはずです。 モチベーションは大事ですね。 回答ありがとうございました

その他の回答 (18)

noname#246720
noname#246720
回答No.8

楽して生きようとするのは全く構わないと思いますし、それは全ての生き物の理想です。 だけど、どういうわけか、叶わないんですよね… 私も「これが達成できればその後の人生は楽に過ごせる!!」と思って色々やったことがありましたが そんなことにはならないんですよ… その時の目標が叶わなければすぐに地獄の苦しみだし 運よく目標が叶ったにしても何故かそれが元で別の困難が舞い込んだり。 そしてどういうわけだか後者のほうが困難の度合いが大きかったりするんですよね; あと時間差攻撃っていうのも困難の特徴のひとつで、何年も前にしたことのツケが忘れたころにやってきたり… ほんと、嫌になっちゃいますよ。 ひょっとするとこういうことが人生に一度も起きずに生涯を終えられる人もいるかもしれませんが(羨ましい!)大体はそうじゃないので。 でも10代とか20代前半の時なんかはみんな気付かないわけで。私もそうでした。質問者さんと同じ思考回路でした。 だから昔の自分を見ているようで心配なんじゃないでしょうか。あの時この法則を知っていれば!みたいな。 とは言え20代で何も知らず無鉄砲にやらかす時期っていうのも大切な経験だし思い出なので… あと、ご質問文ではAV男優さんやヒモさん、ヤクザさんたちが楽して生きているというような話ですが そんなわけないし、あと、お金ばっかりあっても幸せになんかなれませんよ。これだけは本当に。

nnhiron
質問者

お礼

回答ありがとうございます 時間差攻撃はきついですね 願いがかなったことよりそのあとの困難が大きいのもいやですね いずれ忘れたころにやってくる困難に立ち向かうべく鍛えるために人生苦労したほうがいいのか・・・・ 見えない敵と戦うに近いな・・・・

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.7

「私の人生の過ごし方は楽してお金を稼ぎつつ一人で暮らし会社ではきちんと働いたうえで好きなことをやって過ごしたいです。楽して生きようとすることはだめなんですか →駄目ではありませんよ。 ただ、楽してお金を稼ぐことは難しいです。 このことは、いずれ分かると思います。 「困難から逃げることはだめとはわかりますが、自らわざわざ苦労する必要はありますか?」 →苦労を経験して、初めて社会のいろいろなことが分かります。 それもいずれ分かると思います。

nnhiron
質問者

お礼

このいずれわかるという言葉が一番嫌いな回答のしかたです 内容が一緒のわかるで、いずれわかるのであればわかる方法として 苦労してわかるか 楽してわかるか といったら私は楽してわかるをとります

  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.6

40代既婚の女です。 相談者さんのお母さんぐらいの年齢でしょうか。 仕事はフルタイムの専門職です。 「楽していきたい!」私も 大賛成です。 わざわざ苦労をしたがるほど 暇で悪趣味ではありません。 自分の子どもにも  それほど大変でない仕事をしてほしいというのが本音です。 私も 若い頃に 先輩の職員に 「もっとがんばらなきゃ」 「しっかり研修して学ばなきゃ」なんて言われて いつも「うるさいなあ」と思っていました。 毎日フルタイムで働くだけで 本当にいっぱいいっぱいなのに もっと勉強しろと言われて いい気分がするわけは ありませんよね! 正直 ますます やる気がなくなった覚えがあります(笑) 今 私にそんなことを言ってきた 先輩達の年齢になり 私は 若い後輩達には「もっと勉強しなさい!」とは言いません。 「若いのに こんなにがんばっていてすごいね!」と がんばっていることを 褒めたりはしますが。 後輩が 仕事のことで質問してくれば答えますが 「もっと勉強しなさい」は 逆効果だと分かっているからです。 でも、世の中の40代、50代ときたら そうじゃない人が 多いんですよね。仕事については 自分にも他人にも より厳しいものを要求するのが正しいと思っている。 常に努力し 完璧であることを目指している。・・・ だから、働きすぎて病気になる人がいたり ブラック企業がなくならなかったりするのですよね。 相談者さんは そういう年配者の声は 聞いたふりをしながら 自分のペースで働いてはどうでしょう。 お給料分の仕事はすべきですが わざわざ それ以上の苦労を見つけに行く必要はありません。 そして いつか先輩になったときには 「そんなに無理しなくて大丈夫だよ。」 「大丈夫、人間は失敗するのが当たり前だよ!」などと 後輩に笑顔で言ってあげられる人になってはどうでしょう。

nnhiron
質問者

お礼

回答ありがとうございます 回答者様のみんなが回答者様の考え方だったら日本の自殺者はかなり減ることでしょうね。 人の言うことは一応聞いといて自分のペースを維持するか・・・・ これならさほど苦労しませんね。 私が偉くなったら楽してお金を稼げる会社にしたいです。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.5

こんにちは。 >楽してお金を稼ぎつつ 駄目だとは思いませんが、結果として、それが出来なかった時、心構 えが「楽しよう」という心構えで失敗したら大惨事になると思いませ んか? 親や教師はそれを避ける為にそう教えているんだと思いますよ。 教師はともかく、多くの親は実際に「失敗」しています。そんな話聞 いたことないかもしれませんが、皆恥ずかしくて話したくないとか、 話す機会がないだけだと思うのです。 経験で「これは駄目だ」と学んでいます。それを否定する為には自分 が自分のやり方で成功してからじゃないと説得力はないと思うのです。 自分は既に成功者だというなら、自分の経験を親や教師に反論すれば いいと思います。

nnhiron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど 親や教師が自分の失敗論をいわないわけですか。 失敗論もいってくれれば 私だって素直に(あーこういった失敗もあるから私も気をつけよ)って思うのに プライドが邪魔するのかなぜ失敗論を言わない?

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

楽をして生きることができる生活を確立させるために頑張ればいいのでは?

nnhiron
質問者

お礼

あーその手があったか! よし目標は楽して生きるために仕事するにしよう! 回答ありがとうございました。

回答No.3

人生の前半(40歳ぐらいまで)に楽して生きてきた人は人生の後半で苦労する事が多い。 逆に人生の前半で努力し、苦労した人には、幸せな人生の後半が待っている事が多い。 勿論、人生の前半から楽をして一生を送る人も中にはいますが、親が政治家だったり、親が資産家だったり、あるいは苦労しなくても人よりも秀でる特別な才能をもって生まれた場合がほとんです。 質問者さんの親が政治家か、あるいは親が資産家か、あるいはご本人が特別な才能に恵まれている場合はさて置いて、そうでもない場合は、人生の前半で多少の苦労をして、人生の後半に安楽な、幸せな時間を過ごすことを狙った方が良いと思いますよ。

nnhiron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (人生の前半(40歳ぐらいまで)に楽して生きてきた人は人生の後半で苦労する事が多い。 逆に人生の前半で努力し、苦労した人には、幸せな人生の後半が待っている事が多い。) 回答者様を責めるわけではありませんが、絶対にこうなるとはいいきれないじゃないですか。 私も親にこれと同じようなことをいわれたので疑問になったんです。 私もさすがに一生楽な生活はできないとはわかっていますが、 できれば濡れ手で粟みたいに少しの苦労で大きな楽を得たいわけです この考え方はどうなんでしょうというのを質問したんです。

回答No.2

楽して好きな事をして暮らせるなら、それが一番良いですよね! ただ、そうしようと思っても現実はなかなかそんなふうにはならないって事を大人たちは言ってるんだと思いますよ~。 わざわざ困難を選ぶ人はいないけど、望まない、逃れられない困難がやって来て現実を思い知った時に、痛い目見ないようにちゃんとしとけよって事かと。

nnhiron
質問者

お礼

なるほど、いつか突然やってくる困難に動揺しないように普段から訓練しとけということですか、 この言い方だと私の中では筋が通っていて納得します 回答ありがとうございました

回答No.1

「楽して生きる」という明確な目的を持ち、具体的な生活を目標に設定しているわけですね。 それに向けての「努力」が、大人たちの言う「苦労」だと思います。 AV男優も人数が少なくて仕事が大変だそうですし、ヒモ生活を続けるための「努力」「苦労」も相当大変なようです。 「苦労」という悲惨で辛い表現が良くないですね。「努力」という前向きな考えでいきたいです。

nnhiron
質問者

お礼

回答ありがとうございます 苦労と努力 たしかに苦労は悪いイメージになりますが、努力は将来のためだと思えばやる気でますね。 よし!将来楽するためにいまは頑張るとしよう

関連するQ&A