• ベストアンサー

登記事項要約書の見方

建物の要約書なんですが、表題部に「○年○月○日新築」と記載されています。 これは当建物が新築された日と、推測できるのですが、ここに記載のある建物の新築年月日って 具体的にいつなんでしょうか? 検査済証が発行された日ですか。表示登記の申請が受理された日ですか。いつですか。 また上記年月日の後にカッコ書きで、(○年○月○日)と、別の年月日記載があります。 これは、何の日ですか?   教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (613/1076)
回答No.1

登記する時、必ずしもこれにかぎりませんが、新築年月日は大抵、建築会社から渡される工事完了引渡証明書に記載されている新築何月日を使います。 で、検査済証の検査年月日がこの引き渡し証明に記載されるでしょうから、検査済証の日付でも間違いはないでしょう。 とはいえ、新築すぐに登記されているものであれば、はっきりしますが、古い建物で、建築業者もわからない、建築確認もない、検査済みもないとか諸々の理由ではっきりしない場合は、固定資産税評価証明の年月とか、所有者の証言とかで、XX年XX月日不詳新築とかで登記されたりもします。 カッコ書きは登記の申請年月日(表示登記の申請が受理された日)でしょう。