- ベストアンサー
レジなどの接客で、難聴患者は働いていけないですか?
私、52歳の男性で、10月から、はじめてレジ担当で仕事をはじめました。 以前は、医療職です。 大手家電量販店ですが、レジのときに、お客様の声が聞き取りにくいので 何度も聞き返します。 あと、電話がレジの横で、店内なので騒がしいので、電話でも相手の声が聞き取り にくいときがあります。 なお、障害者ではないですが、両耳の薬剤性による重度高音難聴です。 やはり、働いていけないのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健常者からすれば、そのとおりです。 周りのエゴで「だいじょうぶだよ」とは言うのはタダだし自分には何の出費も苦労もないので 鼻くそほじりながらでもきれいごとはかけますが、当事者は障害者だろうが健常者だろうが関係ありません 仕事がどこ覆って待たせるくらいなら、こんな壊れた人間レジにおくな邪魔と99%の お金を出してくれるお客様は考えます。幼稚園児のお店屋さんごっこと同レベルなものに 付きあわされるなら、まだ小学生のレジスター遊びのほうがスムーズに買い物が出来ます。 あなたはどうでもいいのです、買ってるほうと店が大迷惑なのです。
その他の回答 (5)
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
はっきり言いますが、向いてません。 この間から何回同じような質問を立ててらっしゃるのでしょうか。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
なんで、補聴器つけないの?使ったことがないのでわからないが。
お礼
早速のコメントありがとうございます。 補聴器は、いくらデジタルであっても、すべてが増幅されて、同じです。 補聴器は持っていまして、試しましたが、だめでした。
いけなくはないけどサービス業ですから受け答えがスムーズでないと厳しいのかもしれませんね 体が動くなら肉体系、技術があるなら、頭が働くならと何事も向き不向きってあると思います
お礼
早速のコメントありがとうございます。 やはり、迷惑かかりますね。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
こんにちわ。 うちも、(勝手な解釈ですが)聴覚処理障害らしきものをもっています。 ※聴覚処理障害は、検査できる病院があまりに少なすぎます。。涙 別に、働いてはいけないというのはないのですが、お客様に迷惑をかけてしまうことで 何かといって、店長さんに相談したほうがよいかもしれません。
お礼
早速のコメントありがとうございます。 やはり迷惑がかかるし、医師にも向いていないといわれました。本日先ほど。 やはり断念します。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
いけないとは言いませんが向かないとは思います。 サービス業ですんで「お客が気持ちよく買って帰れる」と言うサービスを提供するのも仕事です。 何度も聞きなおすと言うのは面白くありませんからそのサービスが十分でないと言うことになります。 かなりのハンデですので常人以上にがんばらないと難しいと思われます。
お礼
早速のコメントありがとうございます。 友人は、お客様に「耳が聞き取りにくいから、もう一度言ってください」と言えばすむよ。 という友人も接客業ですが、耳は正常です。 やはり、おもてなしですからね。サービス業は。
お礼
早速のコメントありがとうございます。 率直なご意見ありがとうございます。 まさしく、言われるとおりです。