• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事量が多すぎるのは損?)

仕事量が多すぎると損?

このQ&Aのポイント
  • 仕事量が多くて忙しいのは、損なことでしょうか?
  • 一人で担当することになったため、仕事がバタバタとしています。売り上げは上がっていますが、他の人に比べて忙しさがかたよっています。
  • 仕事量が多くて忙しいため、休みが取れずに異性関係にも影響が出ている状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.5

昔を思い出しました。組織では、有能でまじめな人に仕事は集中します。おかしな話ですが、現実です。上司もあてにならない、やる気がない連中に任せて失敗したり客のクレームを食らったりしたくないですから、ますます信頼できる部下に仕事を回します。そいつがオーバーワークになっていることがわかっていてもです。 私はまじまなタイプだたったので、仕事は貯まる一方で、上司や会社にクレームを言っても彼らの立場もわかるし、デッドロックという感じでした。ただし、昇級やボーナスの破格の加算といった恩恵は幾度か受けました(外資系はこの辺、柔軟)。待遇が横並びの日本企業の場合、辛いだろうと思います。せめて待遇は上げてもらえるよう相談した方がよいと感じますけど。

その他の回答 (4)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

経験でいうと仕事与えられてもそれを一人でやらなければいけない決まりはありません 同じ職場にいる活躍できそうな人に仕事与えることも可能だし、他の職場いって人員 をつれてくる事も可能です、それには日頃から忙しそうな職場にいって、時間になったから といって帰宅するのではなく、応援にいって夜返上でお手伝いしていないと協力してもら えません。 他の仕事すればするほど活躍できる機会与えられうれしいとなるのですけど、なぜなら 多能化といって自分だけの仕事していれば評価される時代では無いのですよ。 助け無いのは他人を日頃から助けていないと言い換える事ができるんですよね 普段から他の職場いって何か困っていることあるだろうから、相談にのっていれば 助けは嫌でも得られますけどね。

acid1019
質問者

補足

ヘルプの電話がないときでも、他の人が助けが必要な時は店がうまくまわるように自分から助けて仕事をしています。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

損か、得か?は、それを判断する条件、価値観によって変わりますね。 たとえば、勤務時間が8時間だとして、その時間内での売り上げにより、給料が上下する仕組みがあり「忙しい分だけ売り上げが上がる」という条件なら、忙しいほうが得です。 でも、短期でみても長期でみても、派遣社員のように、まず給料が変わらないとなれば、仕事量が多いのは損ですね。 また、ワークライフバランスという面から、平日も残業が多い、休みがとりずらいとなれば、仕事量が多すぎるのは損ですね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

仕事量が多いのと、休みの曜日の決定権がないのは、話が全然違いますよ。 他の人の仕事量と、自分の仕事量とを平均化できるようなリーダーに頼むか、 ご自身がリーダーならば、残業する曜日もあれば、代休として平日でも土日でも週に1日決まった曜日を休むようにすればいいだけです。

acid1019
質問者

補足

自分は、リーダーではありません。 リーダー=責任者が自分にどんどん仕事をまわす状況です。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

時間内にできる量は限られています。同じ労働時間で倍の量をこなすという事は実は頭の中で段取りと優先順位の即時決断をしているのです。 それは願っても無いチャンスです。管理職養成塾ともいえるべき経験です。身体を潰さない程度にうまく乗り切りましょう。 目標は無駄を省き、効果のある簡便化を発明して生き延びることです。更に多忙になったら新人を入れますが、忙しくても教育できる方法も発明しなければなりません。

関連するQ&A