• 締切済み

無茶な選択でしょうか

現在 高2の息子は理文選択で文系クラスへ そして先日、国文 私文の選択で悩みに悩み 国文を選択しました。 教師になる夢を抱き国公立大学(教育大学) への進学率がまぁまぁ良い中堅の高校へ入学しましたが 思った以上に壁は高く、成績はクラスで下位4分の1を 行ったり来たりです なので国公立を狙うなんて とんでもない事で 無茶な選択をしてしまっているのではと… 私文を選択し教育学部のある私大への道の方が まだ現実的なんじゃないか(それでも大変ですが) と主人と未だ悩んでいます ただ、甘い考えや怠けぐせのある息子が 厳しい環境の中に身を置いて 周りの熱にやる気を出した方が良いのか という思いもあります 担任の先生は「まぁ頑張れば…」とか 「地方の国公立なら」とあまり参考になりません 皆さんならどうされますでしょうか それと愛知 三重 岐阜で国公立、私大 構いませんが、それほど敷居の高すぎない 教育大学、教育学部のある大学 教師の夢を叶える為の道筋になる 大学をご存知でしたら教えて下さい (勿論、息子が必死で頑張る事 前提ですが 夢の様な手の届かない大学だと厳しいのです)

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

なお、親の時代と違って、今は少子化してしまってます。 18歳人口はピーク時の6割です。半分近い。なのに、大学の総定員は微増しているくらいなのです。 親の時代なら大学進学など考えられなかった学力層まで、大学に進学しています。 だから、まずは低レベル私立大学の落ち込み様は、おそらく尋常では無いでしょう。 酷いところは、センター試験2科目4割で受かるでしょう。 これ、現代文で8割取ってしまえば受かるんで、であれば、優秀な中三生が受かりますよね。国語だけならなにもしなくてもできるって子は居るんで。 英語や社会などの選択肢問題の科目をもう一つ選んでおけば、まぐれ当たりで何割か取れる。英語には中学英語も何問か出ていそうですし。 生物なら、考えれば中学生でもある程度解答できる問題がある。 だから、優秀な中三生でありさえすれば、落ちるわけが無いんです。 しかもそれは一般入試の結果で、各種のインチキ推薦入試は、もっとずっと甘いです。 経営維持のための学生確保ですから、バカでも良いのです。 ちょっと優秀な中三生に軽く捻られる程度の連中が、大学に進学しているんです。 国公立大学ならそこまで酷いことにはなってませんが、しかしおそらく、それなりにはレベルが下がっているはずです。 人口減少は、補いようがありませんから。 親の時代の大学をイメージすると、おそらく間違うでしょう。 特にレベルが下がれば下がるほど、その乖離は酷くなります。

noname#202915
質問者

お礼

それでも息子には高い高い壁ですね このまま国文クラスを選択し 厳しい環境の中で頑張って欲しいと思います ありがとうございました

回答No.5

国公立大の教育学部に合格するよりも、 教員採用試験に合格することの方が、難しいです。 国立教育大学からでも、教員採用試験に受からない人たちは多いです。 教員免許は、教職課程の単位を取ればいいだけですから、 誰でもどこの大学でもどこの学部でも取れます。簡単です。 なので、教員免許を持っている人たちは大勢います。 ただ持っているだけで教員になっていない人、 なれなかった人の方が圧倒的に多いです。 よく、私立大学の進路実績で「教員」になった割合が載っていますが、 これらの大半は『非常勤』なので注意してください。 非常勤は1年契約で、更新されなければすぐ無職になります。 待遇も正規の教員とは全く違います。 (非常勤は教員採用試験に受かっていない人たちです) 息子さんが本気で教員を目指しているのなら、 国公立教育学部でやっとスタートラインに立てるのだ、 そこからだって教員になるには厳しい道のりなのだと、 今頑張れない奴が5年後に頑張れるのかと、 はっぱを掛けてあげた方がいいと思います。

noname#202915
質問者

お礼

ありがとうございます ますます目の前に大きな壁が 立ちはだかってるように見えます やはり国文で頑張って欲しいと思います

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

教員も初中等か、高等かに依ります。 高等は国公立私立関係ありませんが、初中等は組合閥があり私立ではライセンス取得者もなかなか採用にはなりません。(~最近都市部ではあまり関係ありませんが、地方では根強く残ってます。) … ●国立…愛教大、岐阜大、三重大、信州大、静岡大~辺りになりますが、岐阜大がやや入りやすい? ●私立 岐阜聖徳学園、愛知淑徳が教員養成やってます。 名外大…外国語学部になりますが、別途30~40単位で取得可 △都留文科大…文学部ですが公立ではめずらしい教員養成校です。 … 学部に入ってからの話になりますが、少子化により採用数がさらに厳しくなると見込まれるので県庁・市役所や警察・消防など一般行政や民間エントリーなども考慮しつつ計画を組むのが無難ですね。

noname#202915
質問者

お礼

大変な世界ですね 想像していませんでした 息子も教師になるのは簡単じゃない事は 分かっているでしょうが 今以上に高い壁が待っているとは 思ってないと思います でも夢の実現のため頑張る事を期待し 私達は見守っていきたいと思います ありがとうございました

回答No.3

教員免許保持者です。 教員免許は、教育学部ではなくても取得できます。 ただし、小学校の免許は教育学部が取りやすいでしょう。 息子さんがどの免許をとりたいのか…それをきちんと考えてもらったほうがいいでしょう。 今の教員は激務です。心の病気で休職する人も多いです。 また、教員採用試験に受からず、何年も浪人(講師などをしつつ)する人もたくさんいます。 そういった現実もご存知になったほうがよいと思います。 ちなみに高校教師(公立)の募集はたいていの県は科目ごとに2人とかですので、あしからず。 東京などの大都市はわかりませんが。 また、受験したい県が3つまでしぼられているのであれば調べるのは容易なこと。 そのくらいは息子さんにやらせたほうがモチベーションにもつながります。 ネットで偏差値から受験科目まであっという間にわかります。 少し調べれば教員免許がとれるかどうか、どの免許かもわかるはずです。 一応国公立を目指すという前提で今は勉強をし、3年になったらしぼりこむ 形でも間に合うのでは…目標は高いほうがあとで方向転換が可能です。 そして、怠けたがるようですが、高校生なんて8割はそのタイプですから普通です。

noname#202915
質問者

お礼

ありがとうございます 厳しい環境を選択しておいた方が その後 融通が利くと思いました このまま国文クラスで良いのかと思います 因みに息子は中学の教師になりたいそうです まだまだ先は厳しいですね 親としてやれる事はしてやろうと思いますが後は本人の頑張り次第ですね

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

いずれにしても勉強しておいたほうがよい。

noname#202915
質問者

お礼

短いですが確かにです どちらでも融通が利くよう あえて厳しい環境で頑張って欲しいと 思いました ありがとうございました

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

勘違いがあると思います。 医師薬看護、この辺りの大学は、概ね、卒業できれば国家資格が得られて、しかもそれで就職できます。 ところが、教員は、たぶん教職系の大学を卒業すれば、資格は得られるでしょう。 しかし、だからといって就職できるわけではありません。 受かれば良いから、とレベルの低い大学に行けば行くほど、おそらく後々困難が待ち構えることでしょう。 基本、遅くて簡単で少ない公立中学の学習内容に比べて、まともな進学校の学習内容は膨大で、 > 怠けぐせ があるようだと、余程優秀で無い限り、成績は地を這うことになります。 だいたい、勉強ができない人間が学校の教師になるなんてのは、体育や美術や音楽を除けば、ナンセンスです。 そもそも、中堅ですら無い国公立大学の特に教員養成系のレベルは、既にどエラク低いものに成り下がっています。 センター試験で7割取れないようだと、ほぼ間違いなく、まともな進学校の学習内容の基礎が身についていません。 つまり、世が世なら、高校を卒業できないはずなのです。しかも、基礎ですよ、基礎。 しかし、それで受かってしまう国公立大学や私立大学の、なんと多いことか。 高卒レベルに達しないような奴が教員をやるって、あって良いことでしょうかね。 まぁ、大概、上記の通り、教員採用試験の辺りで叩き落とされるんでしょうけど。 高校の学習内容は膨大ですから、少ない時間で集中してバッとやってしまう、というわけにはいきません。 つまり、スプリンターでは無理なんです。 大学受験は、難しいからというより、量の多さ、範囲の広さに負けてしまうものです。 スプリンターで、難しいことならできるが、範囲が広いと、という人には不向きです。 だから、長距離走なのです。 難関大学に行きたいというわけでも無いのでしょうから、ますます難しいことだけできても通用しません。 更に厳しいことを言えば、昼寝をするウサギならまだしも、まともにやってもその辺の国立教育学部が難しいとなると、昼寝をするカメである可能性が高いです。 結論。 逃げ道などどこにも無い。 あとは「親が考えることでは無く」、当人が考え、苦しむなら苦しんでどうにかするか、挫折するなら挫折してみることです。 少なくとも痛い目に遭わないと判らない。 > 息子が必死で頑張る事 前提ですが 必死で頑張ることが前提なら、大学入試こそどうとでもなるでしょう。 大学入試は人生最高難度の試験ではありません。 おそらく、教員採用試験の方が余程難しいでしょう。

noname#202915
質問者

お礼

厳しいお言葉ですが胸に刺さりました 昼寝をするカメの部類に入る息子でしょう 採用試験の事は勿論頭にはありましたが まだまだ先は厳し過ぎる程ですね 親の出来る事は限られていますから 後は本人の頑張り次第ですね ありがとうございました

関連するQ&A