- 締切済み
秋田県の国民健康保険保険税について。
平成21年~平成23年まで秋田県の国民健康保険に加入していました。その当時仕事が出来ず収入がなく払ってない状況でした…。先日、差押予告書なるものが実家に届いてるのがわかったので、実家に取りに行き指定されている番号に電話しました。職員の方に「その当時収入がなく払えない状況でした。今も収入があまりありません。申し訳ないのですが、減額にはなりませんか?」と聞いたところ「出来ません」と言われました。「なぜですか?」と聞いても「出来ません」と詳しい事は教えてはくれませんでした。地元の県では、収入がなければ減額できます。と言われ減額の手続きし支払いました。 県によって違うのでしょうか?その時、時間がなく仕方がないので、分割で支払うので納付書を送ってくださいといい電話を切りました。支払う金額がおおきいので、何とか減額出来ないかさっきと電話番号が一緒ですが違う課だったので相談しようと5分後に電話しました。さっきと違う方が出て自分の名前、整理番号を言ったとたんに「さっき電話された方でしょう!」といきなり言われ減額が出来ないか聞いたら「出来ません!あなたさっき支払うと言ったでしょう!さっきもう納付書おくりましたよ!」と続けざまに言われました…。最初の電話を切ったのは5分前でしたので、適当な事を言っているので突っ込んだら、ムカついたみたいで私の事を馬鹿にするような言い方を言ってきました…。なぜ、この方は私の個人情報と違う職員と話をした内容を知っているのでしょうか?職員だからといって簡単に他の職員に個人情報を漏らして良いのでしょうか?馬鹿にされ、悔しくてたまりません。払ってないのがいけないのかも知れませんがそこまで馬鹿にされるような事でしょうか?他に相談するところがなくここで相談させて頂きます。減額になる方法がないでしょうか?良きアドバイスをお願いします。ここに相談したらいいよとかありましたら教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaori-haduki
- ベストアンサー率44% (221/494)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
補足
回答ありがとうございます。分割は割合を多くするとその分、分割手数料というのがかかります。回答者様みたいに一括で払えればいいのですが…。その当時無職で収入がありません。今現在も0歳の子供 がおり満足に働ける状態ではありません。その事もお話をしたのに減額は出来ませんと言われました。なぜ、出来ないのか詳しい理由がしりたいのです。 納付書を送ってもらっていますので、生活が凄く苦しいですが支払いはしますよ。ただ金額がデカイので減額をしてしほしいのです。何かいい方法はないでしょうか…。詳しい方、宜しくお願いします。