- 締切済み
実家がものすごく散らかっていて片付けれない実母
私の実家はものすごく散らかっていて食卓の半分は物であふれていて食事を食べるのに食卓の片付けからスタート。 食事をつくるのにも台所の調理台の上のスペース確保から始めなければなりません。 私は嫁いでいるのですが実家で仕事をしているので毎日実家には行きます。 4歳の子供もいますが毎日行きます。 出産前から実家で仕事をはじめたので産後は半年程実家で寝泊まりしました。 出産前から産後私が寝泊まり出来るスペースを確保して欲しいとお願いをしたんですが全くしてくれず、ハイハイして、歩いて、なんでも口に入れる時期など本当に大変でした。 怪我をしてしまうものはゴロゴロあるし、誤飲してしまうものもゴロゴロ、もちろんダニやホコリも尋常じゃない量だと思います。 私が片付けをする事も許されず、片付けしてくれる訳でもなく子供も4歳になり何事もなく成長しました。 母曰く今は何でも除菌除菌だからアレルギーとか増えたんだと言いますが本当にそうなんでしょうか? それとこういう人って毎日使う食卓がものだらけでなんともないんでしょうか。 朝昼晩と食事は確実にするしその上母はそこで事務仕事とメイクもします。 食卓には物を置かないルールを決めるなり物入れを置き必要なものだけおくようにしたりと考えたりないんでしょうか。 母とは考え方が違いすぎて理解できません。 散らかっていると必要なものと必要でないものの区別がつかなかったり、消費期限切れにも気づけなかったり、たとえゴミがあったとしてもゴチャゴチャしててゴミかすらも気づけなかったりと悪循環だと思うんです。 綺麗にしていれば不必要な物が目立ち片付けられると思うのですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
私の母と真逆ですね。私の母は病的に几帳面です(母は専業主婦です)。 家はいつも片付いており、いつだれが来ても、大丈夫でした。 夜にその日の朝刊を読もうとすると、既に手元には無く、片付けられていました。 私と父は、母より片付けが下手でした。二人とも「散らかす」と母から叱られました。 私は母に洗濯物を畳むように言われて、畳むのですが、母の気に入るように畳めず、 よくやり直しを命じられました。四角いタオルは四隅がキチンと合っていないとダメなんです。 私は、「ま、箪笥に入ればいいや」って程度の畳み方しかしません。 私は結婚しましたが、仕事は辞めませんでした。子どもも一人授かりました。 毎日が忙しく、家の中は散らかり放題でした。急な来客には慌てました。 今は、子どもも成人し、私も昔ほど忙しくなくなりましたが、 やはり母のようには片付けられません。しかし、家の作りそのものを工夫して、 急な来客に慌てなくてもいい程度には片付けられています。 こういうのって、生まれつきの性格が大きいような気もします。 確かにきちんと片付いていれば、物は探しやすいですし、不要なものも処分しやすいです。 しかし「断捨離」系の本が流行るくらいですから、片付けられない人は多いと思います。 母は80歳近くになりましたが、やはり片付けが好きです。 母の姉(私の伯母)も、80歳を超えても片付けが好きです。 伯母の家に不意に訪問しても、いつも伯母よりは若い私の家以上に片付いています。 でも、あまり「片付け」を強制されるのも窮屈です。 ゴミ屋敷、汚部屋は、さすがに良くないと思いますが、そこそこ散らかっていても それほど支障なく生きては行けます。私は食卓の上に必要最低限の物しか置きません。 サッと拭けば、いつでも食事できる状態ですが、それでも母には片付いていないと判断されます。 テーブルの上の「箸置き入れ」の置き方が、まっすぐでなかったりするためのようです。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
気にならないから、そういう感じです。 片付けなければ、という必要性も感じないのでしょう。 すっきり暮らす、よりも きままに暮らしたいんだと思います。 好きな場所に好きなものを置き ものに囲まれて。 賞味期限とか、ゴミかどうかとか そういうのどうでもいいんでしょう。 気にならないから、に尽きます。 実家で仕事をしなくて済むようにするのが 一番手っ取り早いけど 難しいんでしょうね(^_^;) 目に入るから、関わらないといけないから イライラしてしまうし おそらくお母様が心底なんとなしなければと思わないと 変わらないから きっと亡くなるまで変わりません。 >母曰く今は何でも除菌除菌だから アレルギーとか増えたんだと言いますが本当にそうなんでしょうか? 確かにこういう面はあると思います。 ただお母様のこの発言は 「自分の正義を振りかざすな」 ということが言いたいんじゃないでしょうか。 自分的に何も不自由はなく マイペースでやりたいのに 上からあれこれ言われてイラついて出た言葉だと思います。 そういう人だとわかっているのであれば 不都合を感じるほうがなんとかしないといけないので 極力実家にいる時間を減らすことかと思います。 産後も半年お世話になる、ところを1ヶ月にしてあと通うとか 自分ができる範囲でストレスがたまらないように するしかないのです。
- High_Score
- ベストアンサー率25% (45/176)
我が家の20年後を見てるようで怖いです。妻が同じです。独身時代にその片鱗は見てたのに、しおらしい態度に騙されました。夫婦喧嘩の時はネタに使ってます。でも、娘のあなたは違うようですね、安心しました。私にとっては妻はもう無理としても、子供が同じになってしまう事だけが気掛かりでした。いや良かった良かった。 で、対策ですか?片付けなんてあなたも嫌だろうし、お母様も嫌がってるようだし、放っとけばいいのです。孫に会いたければこっちに来いと、ゴミ屋敷になんぞ子供連れてく気はないと断言すればいいでしょう。教育上悪いですよ。
- noaruanjyu
- ベストアンサー率18% (121/638)
実家と言えども貴女は嫁いだ身ですので、居候させて貰っている身分であることを認識し、感謝した方が良いと思います。 この質問文を読む限り、今のところお母さんに対して感謝の念は感じられませんね。 お母さんも年齢のせいもあり、今更片付けるのがおっくうなのです。 しかもお母さんは今のところ不便ではないのです。その気持ちを理解して下さい。 じゃぁ私が片付ける!と怒りながら言っても、お母さんは余計意地になり触るな!という風になってしまいます。 そうではなくて、お母さんに日頃の感謝の気持ちを言いつつ、お母さんの意見を否定せず、そうだよね、分かるわと同意してみて下さい。 そして少しずつこうした方が便利だよ、と言い続けてみて、お母さんがそうね、となったら段々お母さんの気持ちもほぐれてきた合図です。 怒らず否定せず、粘り強く交渉して少しずつ片付けていけるよう頑張ってみて下さい。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
確かに今は除菌しすぎとはおもいます。 無菌豚は外に出るとすぐ病気になると聞いたこともあります。 しかし、お母様の様子は許容範囲を超えているようです。 主さんが子供の頃からの昔からそうだったのですか? 最近そうなったのだとしたらボケの始まりも考えられるかもしれません。 ボケでなくても、散らかり過ぎてしまいどこから手を付けていいのかわからないのかもですね。 お片付けの脳にするのは少々大変のようですね。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
片付けというより、モノを捨てられないということなのでしょうね。 これはいるのかいらないのかと聞くといつか必要になるかもしれないと答えると思いますが、とにかく片付けるよりも先にあらゆるものを捨てまくることが必要です。 必要かどうかの判断もせずにすべて捨ててしまうくらいの勢いて何なら何まで全部捨てて、それで困ったら新しく買ってみてはどうでしょうか。
補足
いるかもと思って買った物も山積み、山積みすぎて探せない、また買うのサイクルで結局使わずの物が大量にあります。 実家は部屋だけで9部屋ありますが全て物がぎっしりです。 はは自身のお金だし買うなと同じの沢山あるじゃんて言っても買います。 掃除機なんてスナック菓子などこぼれた時にしか使わないのに私が知ってるだけでも4つあります。