- ベストアンサー
絶縁アナログ伝送の方法
- 絶縁アナログ伝送の方法について詳しく知りたいです。アナログ信号用の計測器の入力信号を絶縁で入力する方法を教えてください。
- 計測器の全チャンネルを絶縁入力にするための方法について教えてください。特にアダプターの選定やリニアリティーの確保方法について知りたいです。
- 入力信号はDC/ACで、入力電圧はAC/DC共に5VMaxです。基本的に1対1のゲインでかまいません。周波数特性は1kHz程度で問題ありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アナログ信号伝送用のアイソレーションアンプというのがあります。 http://www.avagotech.co.jp/pages/cn/optocouplers_plastic/plastic_miniature_isolation_amplifier/hcpl-7800/ SPECは日本語データシート http://www.zaikostore.com/jsp/pdf/PDFFILE/AVAGO/FIL1029183.PDF にあるように、ご質問の用途にマッチすると思います。 すぐに入手したい場合は秋葉原のマルツで買えます(高価です)。 http://www.marutsu.co.jp/pc/i/15259/ フォトカプラを使った場合、リニアリティーを良くするために外付け回路が必要ですが、上記ICはアナログ伝送用なので外付け回路は必要ありません。多チャンネルにしたとき、出力側の電源は共通にできますが、入力側を互いに絶縁するのであれば、入力側の電源はチャンネルごとに独立させる必要があります。
その他の回答 (3)
- ahoo_chieokure
- ベストアンサー率52% (34/65)
ケーブルを自作できるなら: チャンネル間絶縁 8CH ¥133,812 (本体価格¥123,900) http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=3&Catalog_Id=3&Product_Id=1700 アカデミックプライス有り http://www.contec.co.jp/support/service/academic/ 日置のメモハイをレンタルした方が良いのではないかとも思います。 オリックスレンテックとか昭和ハイテクレントとか...
お礼
情報有り難うございました。 実はこれは主に自分の趣味用のデータロガーで,秋月電子から買った数千円のものです。会社ではまともな絶縁型を使っています。 最初は,絶縁型の重要性も理解しないまま購入したのですが,最近になって繋いではならないところに繋いで壊したりして,真剣に考え出したものです。でも何万円もはかけられません。 いずれにしても情報有り難うございました。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2410)
所謂、データロガーの多くは最初からch間絶縁されてます https://www.hioki.co.jp/products/product/recorder_logger_current2/708/ http://www.yokogawa.co.jp/ns/daq/smartdacplus/ns-gx-01-ja.htm http://www.keyence.co.jp/keisokuki/ なのでわざわざ絶縁アンプを用意する必要はありません 安価な製品を選ぶと絶縁してないかも知れませんが 絶縁変換器 http://www.m-system.co.jp/products/signal.html http://www.mtt.co.jp/keisou/keisou_plugin.html http://www.mtt.co.jp/keisou/trisolator.html http://www.watanabe-electric.co.jp/products/category/0501/ http://www.watanabe-electric.co.jp/products/category/0518/ これらはかなり高価ですので 安価なレコーダより絶縁アンプの方が高価になる 1個や2個なら安価でも20個も購入すると それだけで絶縁型レコーダが買える) 蛇足 オシロスコープの多くはch間絶縁してないのが多い http://jp.tek.com/oscilloscope#all http://teledynelecroy.com/japan/products/scopes/#dso http://www.iti.iwatsu.co.jp/ja/products/ss/ データロガとオシロの違いは サンプリンリングタイムと記録時間の違い オシロは数百MHz以上でせいぜい数分間記録 データレコーダはせいぜい数百Hzで数週間以上の記録 多くの場合では機種によりオーバーラップしてるので 上記の違いは目安でしかないが
お礼
いろいろ情報を有りがとうございました。 もともと会社では絶縁型を使っていますが,自分の趣味用に買った安価なやつが絶縁型でなかったための問い合わせでした。 いずれにしても,入力の絶縁は簡単でなく,簡単に本体価格を超えるような金額の投資が必要だと分かりました。 有り難うございました。
詳しくないですが。 「アナログアイソレーションアンプ」 「アナログ絶縁アンプ」という半導体部品やモジュール製品が存在します、 モジュールの方が半完成品みたいなもので使いやすいです。 シーアールボックス(株)アイソレーションアンプ http://www.crbox.co.jp/product/isolate.html
お礼
貴重な情報を有り難うございました。 これは調べてみますと興和電子の製品のようですね。確かに簡単に使えそうで,しかも1次側の電源は2次側から絶縁トランスで渡しているようですので,特に用意しなくて良いという完璧さですね。 正に私の用途ではぴったりでした。 値段はかなり高そうです(個人の趣味に使うには)ので,当初考えていた8チャンネル(ロガーのチャンネル数)分用意するのはやめて,必要最小限にして使おうかと思っています。 有り難うございました。
お礼
素早い回答を有り難うございました。 やはりフォトカプラーは難しそうですね。 ご紹介頂いたアイソレーションアンプは目的にはぴったりです。 ただ余り考えていなかったですが,ご指摘の通り多チャンネルの場合一次側の電源も別にするのが大変ですね。フォトカプラーでもそれは同じですが。 いずれにしても有り難うございました。 早かったこと,的確な情報だったことなどから,これをベストアンサーにさせて頂きます。