- ベストアンサー
地球温暖化が与える動物への影響
ふとした疑問なのだが? 温暖化が進むと今まで冬眠していた動物は 冬眠をしなくなるのかしら?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現状、地球温暖化で夏が暑くなる一方、気流の変化などで冬は極端に寒かったりしますが、それはさておき、 冬眠する動物が、どういう条件で冬眠のスイッチが入るかと言うと、それはやはり温度ですから、スイッチが入る温度まで気温が下がらなくなれば、冬眠しないということになるでしょう。 冬眠できる地域まで移動する可能性もあると思いますが、移動に限界のある生息地(たとえば島)では冬眠しなくなるはずです。 我が家では何年も室内でアマガエルを飼っていますが、一度も冬眠していません。 蛇足ですが、冬眠動物であるシマリスは、年中温かい場所で冬眠しなかった場合、冬眠した個体よりも寿命が短くなるそうです。 また、冬越し中のアゲハのサナギを室温に置いておくと、体内のエネルギー消費が激しくなって、羽化した成虫は弱弱しくなることが知られています。 言うまでもないことですが、冬眠動物が冬眠しなくなったら、生態に及ぼす影響は甚大です。
その他の回答 (2)
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>温暖化が進むと今まで冬眠していた動物は冬眠をしなくなるのかしら? 分かりません。多分、しなくなる。カメとか暖かい部屋で飼っていると、冬眠しなかったような(うろ覚え)。
お礼
ご返事ありがとうございます。人類は今後大変な時代を迎えるのかもしれませんね。生物に及ぼす影響が心配です。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
温帯域の爬虫類の殆どは冬眠します。 熱帯雨林の爬虫類には、冬眠の習性はありません。 環境条件が変化すると、生物は生存圏を移動したり、環境に合わせて身体を変化(進化)させます。 山中の動物が都市域に出没するようになったり、熱帯・亜熱帯域の海棲動物などが日本付近に定着し始めたりと、環境適応を図っています。 どうしても冬眠が必要な動物は、寒冷地へと移動して行くことになるでしょう。 幼虫やさなぎの状態で越冬する昆虫などは、生息域を移動しているようです。 こうした傾向は、植物にも当て嵌まります。
お礼
ご返事ありがとうございます。人類は今後大変な時代を迎えるのかもしれませんね。生物に及ぼす影響が心配です。
お礼
ご返事ありがとうございます。人類は今後大変な時代を迎えるのかもしれませんね。生物に及ぼす影響が心配です。