※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴキを風呂場で発見しました その後の対処法は?)
ゴキを風呂場で発見しました その後の対処法は?
このQ&Aのポイント
ゴキを風呂場で発見し、主人がシャワーで殺す。その後ティッシュでゴミに出す。
北の方に住んでいたことがないため、正しい対処法が分からない。リノベーション済みの部屋で排水溝の塞ぎ方を知りたい。
昨日の夜、風呂場の窓と網戸が少し開いていた。風呂タブには蜘蛛もいたため、窓からの侵入が考えられる。
今朝でかいゴキを風呂場で発見し主人がシャワーで殺しました。
その後ティッシュで取りゴミに出しました。
その後なんですが、何かするべきですか?例えばバルサンとか。煙探知機は作動しませんか?
今まで北の方に住んでおり見たこと無かったので正しい対処法が分かりません><
ちなみに引っ越してきたばかりで少し古めのアパートです。ですが私達の部屋は
リノベーションしたばかりで排水溝や換気扇も隙間が無いと思われます(気付いていないだけかもですが・・・)排水溝が進入経路だった場合どのように塞げばいいですか?
昨日の夜風呂場の窓を開けていて、網戸が少し開いていました。ここから入ってきたのでしょうか。一緒に?風呂タブには蜘蛛もいました。進入経路はここからですかね。
怖くて鳥肌物で風呂場に入れません;
慣れている方?対処法ご存知の方ご教授お願い致します。
お礼
わざわざ画像添付して頂いたのに本当に申し訳ないのですが、商品に描いてあるあいつの 絵だけでも鳥肌が立って直視できなくて詳しく見れていません><;本当に申し訳ないです・・・。ですがホウ酸団子は良いようですね。あれは食べたら外で死んでくれるのでしょうか。死体処理?は必要ですか? コンバットって名前聞いたことあります。結構有名ですよね。これも外で死にますか?姿形を見ずに消えてくれるのでしょうか;