※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金の株運用について?)
年金の株運用について
このQ&Aのポイント
年金で株の運用をする際に、賄賂やリベートの危険はあるのか。
株式を上場している会社がリベートを提供すれば、年金の資金を冷静に運用できるのか。
年金機構の役人が冷静に判断できるかどうか、自信がない。
年金で株の運用をするそうですが、そこに賄賂、リベートの危険はないのでしょうか?
N証券は役人に大して付け届け・接待をして株の運用枠を増やすことがないのでしょうか?
株式を上場している会社が1万株に対していくらかのリベートを出すことにしたら自分の金でない年金の資金を冷静に運用することが出来るのでしょうか?
だって我が家にだって証券会社から退職金の運用の電話が掛かってくるのですよ?
これが年金で数兆円の金なら証券会社はどんな手も使ってでも(接待・付け届け・リベート)
取りに来るのではないですか?天下りだってエサになります。
皆様が年金機構の役人だったら冷静に判断することが出来るでしょうか?
私はとても自信がありませんし、どうせ自分の金でないのだからサービスがいい証券会社に頼むことになるのでないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 年金で株を買うようになったのも証券会社の政治献金でしょうね。天下りもあるでしょう? 今度は中国のバブル崩壊が心配されております。そのときにまた我々の年金がまた目減りするのでしょうか? ハイリスク・ハイリターンで無ければ資産は増えないとお考えの人がいますが、そんな人は自分の金でハイリスクな投資を行って欲しいと思います。