- ベストアンサー
交通系ICカードOKICAについて
- 沖縄のゆいレールで先月から導入された非接触式ICカード(FeliCa)のOKICAとQR乗車券について詳しく調査しました。
- OKICAカードは全国の交通系ICカードには参加していませんが、将来的に互換性を持たせる可能性があるかもしれません。
- カード裏面の記述を見ると、アルファベット2桁で始まり17桁の数字やアルファベットの文字列が書かれています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- tckeiba
- ベストアンサー率37% (389/1031)
文字の説明だけで解っていただけるとおもったのですが・・・ 悪用は勘弁してくださいねW
お礼
ご回答ありがとうございます。 悪用、絶対ダメ! なので、伏せてくださいとお願いさせて頂きました。 折角ご回答くださった回答者の方に被害があっては、申し訳なく悲しいので。
- tckeiba
- ベストアンサー率37% (389/1031)
こないだ沖縄に行ったときに買いました。17桁で OK××× ×××× ×××× ×××× です。 ただし、まずは県内のバス会社から共通化を始めて行き、つぎにコンビニ等の電子マネー対応を 行うとのことですので、全国交通系に対応するのはその電子マネー化と同じ時期になるのではないでしょうか
お礼
ご回答ありがとうございます。 おおっ!OKですか! OKより右側の15桁を全て隠し、 それ以外の部分は全て見える状態でアップして頂けましたら助かります。 記述がどうなっているのかを読みたいです。 よろしくお願いいたします。
- edo_edo
- ベストアンサー率21% (237/1117)
>そこで、現在発行されているOKICAカードがそのまま将来的に、駅側やバスの対応機器の更新のみで 裏面を調べても意味が無いですよ。 そのままでは使えませんから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 導入当初ICOCAもSuicaとは互換性がありませんでしたが、裏面の数字はSuicaと同じ17桁でした。 もし、OKICAが17桁だとしますと、現状で既にOKICAカードには互換性があるかもしれませんし、 互換性がないとHPで言っている理由は、 以下はあくまでも私の想像ですが、 単に駅側やバス側の機器(ハードウェア)のソフトウェアが対応していないだけで、全国交通系ICカードのネットワークに対応するソフトウェアに更新し、ハードウェアを同ネットワークに接続すれば、現状の機器のままでも互換性を持たせる事は出来るが、現状では資金調達が出来ない事からシステムを対応させられないので、その意味で互換性がないと言っているのではないかと思い、このような質問をしています。 ハードウェア(駅側の機器やバス側の機器)は現状のままでソフトウェア更新をすれば、現在販売中のOKICAのままで対応出来るのではないかな?と。 互換性と言う意味が人により受け止め方が違いますので、気になりこのような質問をしています。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
調べた範囲で出てくる情報ではハードウェア的には単なるfelicaだとは 思いますが「互換にするつもりが無い」と言い切ってますからねぇ。 http://www.dee-okinawa.com/topics/2014/10/okica.html 地元の人はともかく観光客が絶対に自動改札でひっかかりますよね。 フィギュア型が独自だから作れるというのは単にこの筆者の勘違い。 まぁ、デポジットするのに従来型の機械(カードスロットに置く) では対応出来ないから独自のチャージャーにしないといかんってのは 有るとは思うけど。 しかし・・・裏側の画像が見事にヒットしない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに全然ヒットしません。 ってゆうか、始まったばかりなので地元でも認知度が低く画像をアップする人がまだ現れないのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 写真・記述を確認させて頂きました。 なるほど、やはり現状のカードのままで互換性がありそうです。 後は、カードを除く部分が対応すれば、全国交通系ICカードにそのままのカードで参加できそうです。