• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐに回答を! 国鉄分割民営化とJR各社のIC乗車券について )

国鉄民営化とJR各社のIC乗車券について

このQ&Aのポイント
  • 国鉄分割民営化を経て、JR各社ごとに雰囲気に差が出てきています。旧国鉄との違いを思い出し、分社化による不便さも教えてください。
  • 民営化により地域ごとに分社化されたJRでは、各地域会社ごとに異なるICカードが使用されています。ICカードの違いによる不便さについて語ってください。
  • JR系IC乗車券の中で一番好きなのはJR東日本のSuicaです。理由と共に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 011231
  • ベストアンサー率18% (53/292)
回答No.4

国鉄、何と懐かしい、昔社会科とかでは、日本の3大公社として、日本国有鉄道(JR)、電電公社(NTT)、日本専売公社(JT)があると教わってたんですけど、こう見るとみんな民営化されてるんですね。*因みに大正生まれの祖母は「省線」って言ってました。 父がよく、「国鉄と書いて、国の金を失うと読む!」と毎年今のJAL同様赤字を垂れ流しても国が何とかしてくれる親方日の丸体質を揶揄してこき下ろしてました。今のJRになったのは、私が中学生の頃でしたけど、正直民営化してもあんまり変わっているという印象はないです、根本の企業体質が変わって無いので、未だに福知山線みたいな大事故引き起こしても、平気でわしらには関係ないからって、事故調来てる最中にボウリング大会やったりしてる事実が物語ってると思います。そういう意味では後数十年たって旧国鉄系の膿を出し切って、初めて、民間企業としての真価が問われるんじゃないのでしょうか。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 迅速な回答に感謝します。参考にさせていただきます。 私も“ボウリング大会”には驚き、苦笑してしまいました。 2年前に大阪へ行ったときに、 JR西日本の駅で福知山事件に関する謝罪の広告看板を見かけ、 複雑な気持ちになりました。 そうかと思ったら、ついこの前も新たな問題が表に出ましたね。 何でしたっけ? 航空・鉄道事故調査委員会とJR西日本のお偉いさんとの 不適切なやりとりが問題になったとか・・・でしたよね?

その他の回答 (4)

回答No.5

> 【2】 カードが増えることですね。 日銀が出せばいいと思います。 そうなれば、WAONだEdyだWebMoneyだ『スルッとKANSAI』だ何だのと、何枚も持つ必要はなくなるんじゃないでしょうか。 クレジットカード最強って事でしょうか。問題は自動改札で直接入れないことかな。 > また、あなたが一番好きなJR系IC乗車券はどれか、 > 理由とともに教えてください。 好きも嫌いもないですね。 よく利用するからそのカードを使うと言うだけ。 引っ越して最寄り駅・機関が変われば利用する機関も変わります。 関西圏外に出ないので、その中からでしたらICOCA以外にメリットは全くありません。 というか、ICOCAも持ってないんですけどね。。。(JRを利用しないので。) スルッとKANSAI対応カードでは、阪急電車か京都市営バスのカードをよく、、、と言うほどでもありませんが購入します。 *スルッとKANSAI バス、鉄道など、各社が出しているそれぞれのプリペイドカードを、提携により各交通機関で相互に利用できるシステム。JR西日本は未提携。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 迅速な回答に感謝します。参考にさせていただきます。 面白いアイデアですね。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

>分社化後との違いを中心に思い出を語ってください。 各社ごとにイメージカラーを設定しているので「あぁ、色が違うんだ」と言う感想です。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.2

 旧国鉄時代は、毎年のように運賃を値上げしていた時期がありました。  しかし、干支でいえば、「いのしし年」には、運賃が据え置かれるというのが慣例でした。  理由は、いのしし年は選挙の年、統一地方選と参議院選の2つの大きな選挙が行われる年で、選挙対策のため運賃が据え置かれるということでした。  最近のいのしし年は2007年ですが、国鉄時代最後のいのしし年は1983年で、この年も運賃は据え置かれました。  分社後、不便になった点といえば、旧国鉄時代は全国一律で行われていたサービスの向上などが、分社化後は各会社ごとに行われることになったため、ばらつきが大きくなった、特に地元のJR西日本は、関西の私鉄各社との競争が激しいこと、赤字ローカル線を数多くかかえていることなどから、JRグループ各社の中でも経営は特に厳しく、2005年に多くの犠牲者を出すことになったJR福知山線の脱線事故も、こうした経営の厳しさから、東日本など他のJR各社に比べ、ATSなどの保安設備の遅れが一因とされています。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 迅速な回答に感謝します。参考にさせていただきます。 私も2年前に大阪へ行ったときに、 JR西日本の駅で福知山事件に関する謝罪の広告看板を見かけ、 複雑な気持ちになりました。

noname#107500
noname#107500
回答No.1

1960年代生まれのオヤジィ世代です。 確か中曽根首相が民営化強力に進めたんですよね。 よかったですよ。 それまで組合活動がひどくて(国労と動労)定期的にストやったり、プラットホームの雪かきなんて全然やらなくてひどかったし。 郵政とは違って国鉄が民営化されたのは良かったと、あまり好きじゃなかった中曽根さんに言いたいですね。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 迅速な回答に感謝します。参考にさせていただきます。 中曽根さんの旧三公社民営化は概ね成功だったと、 私も思っています。 小泉さんの郵政民営化はまだわかりませんね。 20年後にどうなっているか楽しみです。

関連するQ&A