• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原発修復作業が捗らないのはなんでですか?)

原発修復作業の現状と課題

このQ&Aのポイント
  • 原発修復作業が捗らない理由として、やる気の欠如が挙げられます。修復作業を行っている人々には、モチベーションが低く、適当に手を抜く傾向があるため、作業の遅れや悪質な行動が起きています。
  • また、原発推進派と反対派の対立も原因として考えられます。推進派は修復作業をしている人々に対して責任を追求し、自身は作業から逃れようとする姿勢が見られます。このような状況下で、作業に取り組む人々のモチベーションが低下していると言えます。
  • 原発修復作業に向かう意欲については、個々の考え方や責任感によって異なります。都市圏の住民は自身の安全を優先し、積極的に作業に参加しない傾向にあります。そして、作業を強制する場合には、破壊的な行動や放射能の漏洩を引き起こす可能性があるとの懸念も存在します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ようです。とか。想像と誰に聞いたかもわからないような 適当な与太話で 大丈夫でしょうか?などと考えても意味がないでしょう。 >みなさんが、原発修復作業に向かってみますか? 今やっているのは修復じゃなくて廃炉に向けての前段階の作業です。 まともな仕事がある人はいかないですよ。

brain207
質問者

お礼

オススメします

その他の回答 (5)

回答No.6

これは統率の取れた某団体に頼るしかないようです。国も腹をくくって、大々的に宜しくお願いします。

brain207
質問者

お礼

していた

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.5

質問者さんは、誰からその話を聞いたのかな? ソースがはっきりしていない情報を鵜呑みにするのは、ただの馬鹿です。 余談ですが、No.1さんの勧める「いちえふ」は、私からもオススメします。

brain207
質問者

お礼

いかないですよ

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 水素爆発して、中がボロボロなので、作業できるような状態にはないです。  なので、少しずつ瓦礫を除去しながら、足場を作ってるような状況で、何か作業をするというよりは、下地作りを延々してるような感じです。  一方で、対処療法で原発を冷やし続けないといけないですから、大量の汚染水の処理もあります。  その辺でアップアップしてるというのが現状でしょうか。  で、線量オーバーでベテランが現場を離脱していきますから、現場のレベルも下がりますし、補助金もカットされて、現場の給料も下がりましたから、モチベーションが上がるハズもありません。  危険な思いをして原発本体の作業に従事するよりも、除染作業(土の入れ替え)の方が危険も少なく給料もまぁまぁという事で、そちらにシフトしてるようです。

brain207
質問者

お礼

どうでしょうか

回答No.2

 見物人や野次馬根性の人は原発作業従事者を批判しているだけで事足りるかも知れませんが。  手抜きをして作業をしていると言われる辺りが心外な話だ。  無人ロボットを送り来んで喩えわずかずつであっても作業は進めています。  工程表に従って作業を実施しています。

brain207
質問者

お礼

給料もまぁまぁという

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

質問者様の求めている答えがあるかどうかは分かりませんが、 「いちえふ」という竜田一人さんが描かれているマンガは どうでしょうか。 作者本人が福一で実際に作業を経験して描かれた作品です。 私は、試読できる最初の部分しか読んでいないのですが 被爆量の上限による作業時間の制限などが厳しく 普通の施設の解体のように一筋縄ではいかないようです。 作業員さん達も人間ですからストレスは溜まるでしょうし。 質問者様は当然、作業にいかれるんですよね?

参考URL:
http://morning.moae.jp/lineup/320
brain207
質問者

お礼

モチベーションが上がるハズもありません

関連するQ&A