- ベストアンサー
熟年離婚の慰謝料について
結婚20年目の夫婦です。私51歳、妻44歳です。長女は来年高校を卒業して就職します。夫婦関係は冷え切っており、多分 女房は私に対して愛情は全く無いと思います。このまま残りの人生をつまらない人生にしたくありません。なので長女が高校卒業したら離婚の話をしようと思っています。多分、女房も即決で承諾すると思っています。そこで質問ですが二人で話あって円満に離婚した場合は慰謝料とかその後の生活費の仕送りとかはどうなるのでしょうか?ちなみに女房はパート主婦で資格などは持ってません。おわかりになる方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慰謝料や当面の生活費については、話し合いによってきまるものですので、一概には いえないでしょう。 しかし、離婚に当たっては、年金分割については、しっかりと考えなくてはなりません。 65歳までの雇用となるでしょうが、わかりやすくするために、40年間の厚生年金支払期間と しますと、婚姻期間は20年ですから、4分の1が奥さんに分割されることになります。 老齢厚生年金は、給与ベースによってかなり異なりますが、月20万円としますと、 あなたには15万円支給され、離婚した奥さんには5万円が支給されることになります。 (これは、法律で決定しましたので、話し合いの余地のないことです。) もちろん、両人には月6.5万円程度の老齢基礎年金(国民年金)も支給されます。 定年後の生活には、こういったことも深く関連することを忘れないことです。 将来の年金支給見込み額については、年金事務所に出向いて推計してもらうと良いでしょう。 なお、再婚については、男性側は比較的容易に相手が見つけられますが、 これはパートや離婚で老後の年金に不安を感じている独身女性が多いことが、その原因と 思われます。 ところが、このような傾向は、男性が50歳代の半ばまでのことであって、定年退職真近に なるとかなり限定されることになります。 あなたが、離婚後独身を貫くならともかく、再婚する可能性があるのでしたら、こういった ことも考慮しておく必要があります。
その他の回答 (5)
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
離婚経験者です。 いきなり「離婚」の二文字を突きつけると奥さんもビックリされるでしょうから、長女が成人式を迎えたらお互いに別々の人生を歩むのが良いと思うが君の考えはどうだね?と尋ねてみて下さい。 離婚まで2年あれば、奥さんも準備が出来るかと思います。 いやどうしても今すぐに結論を出したいと仰るなら、それ相応のお金を渡してやらないと駄目でしょう。 ちなみに私は妻の立場でしたが、元夫が子供を手放さないと言いましたので、子供が大学を卒業するまでの養育費を一括で渡し、私名義のマンションも元夫の名義に変更しました。 私の再婚相手も前妻さんと離婚の際は新車を購入してやったり、賃貸マンションの敷金や1年分の家賃を渡してやったりしたようです。 私や再婚相手が有責配偶者だった訳ではありません。 離婚は同意の上で私や再婚相手の方が経済的に優位だっただけです。
お礼
女性目線からのご回答ありがとうございました。やはり、まず妻の意見を聞いてから進めるべきですね。ただ経済的には私の年収に妻がほぼ頼っているので(私が約1000万、妻はパートで100万/年)なのですんなりと受け入れはしないと思います。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
円満に離婚された場合は、ご質問の中にある離婚の付帯条件である「慰謝料とかその後の生活費」に関しては何の問題もありません。 問題は離婚は合意されも離婚の付帯条件に奥さんが注文を出された場合です。その場合の「離婚自体に対する慰謝料」「財産分与」は、協議する必要があります。 奥さんが離婚自体に対する慰謝料を請求された場合、支払いの責任は負うことになります。財産分与に関しても、二分の一ルールに基づく分割をした後、あなたの取り分の中から奥さんが生活出来るまでの間に必要とする相当する金額を出すのが協議離婚の条件としては一般的です。 つまり、慰謝料と財産分与を合わせたものを解決金という名目であなたは奥さんに支払う必要がある。と、いうことです。金額は分かりませんので流れのみの説明です。更に、結婚生活20年間の期間に対する退職金を会社に計算して貰らい、その半分が奥さんの取り分になります。更に、年金分割を申し出られた場合の年金分割の問題も生命保険20年間の掛け金払い戻し等々も、奥さんが申し出られた場合協議しなければなりません。 奥さんの年齢がが年齢です。再婚可能といえば可能です。しかし、奥さんが再婚する気が無いのでこれから先の生活の保障もある程度して貰わなければ納得出来ない。と、なると更に金銭面で問題を生むでしょうね。いずれにしても離婚はOK、離婚条件もOKになれば良いのですが。今後は奥さんの離婚に対する考え方がお尋ねの離婚問題を左右します。
- STAX217A
- ベストアンサー率14% (64/444)
現時点で、仮面夫婦の状態なら”敢えて、お互いの生活は赤の他人に戻る”だけでしょう。 お嫌なら、お知り合いの弁護士様(近しい方あれば)とご相談の結果次第です。
お礼
ありがとうございます。友達の弁護士にひとまず、相談しようと思っています。
- iron-patriot
- ベストアンサー率26% (134/512)
うちは、夫婦共働きで 話し合って離婚しました。 お金はいっさい発生しません。 離婚届を書いて出しただけです。 家内が子供を引き取りましたが、養育費も払ってません。 家内の方が高収入でしたので。
お礼
ありがとうございます。うちは私の年収が妻より大幅に多いので、そういう訳にもいかないようです。でも、全くお金の発生しない離婚もあるのですね。参考になりました。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
どうなるではなく、どうするか、です。 離婚後も妻の面倒を今まで通り見る人もいるでしょうし、何も出さない人もいるでしょう。 双方に離婚の意思があるなら慰謝料ではなく、財産分与です。 奥さんに家を残してお金は旦那さんが持って出たり、全て金にして半分に分けたりですね。 不動産の分与に関しては、多少注意が必要なので別途調べ条件を確認されるといいでしょう。 通常の範囲であれば大体贈与税は発生しませんので安心して下さい。 家を販売しない場合と金銭を分ける場合は特に税金はかかりません。 長年連れ添ったご夫婦ですので、年金生活も考慮に入れてお考えになるといいでしょう。 ただ奥様はまだお若いので、再婚もありえます。(一応ギリギリ出産の可能性も残されていますし) お金を継続して出すならこの辺りの取り決めもあるといいですね。 質問者さんは大丈夫だと思いますが、無一文で追い出すみたいなのは当然ダメです。
お礼
ありがとうございます。財産分与の件、よくわかりました。家を残して出て行くという手もあるんですね。でも、すぐ感情的になる妻なので話し合いは慎重にしたいと思います。
お礼
ありがとうございます。離婚って年金まで影響してくるんですね。勉強になりました。