• ベストアンサー

学校のお便りに載せる文章

今年PTAの役員になったのですが、あみだくじで部長をやる羽目に…(T_T)。企画書やお便りに書く文章を考えるだけで一苦労です。特に注意書きの文章に四苦八苦です。(お子様連れの方は子供から目を離さないよう~とか) どこかにそういう文章作るのに役に立ちそうな所があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (365/1003)
回答No.6

昨年度、PTAから発行した印刷物は、必ずファイルされています。3年分ぐらいは残っているんじゃないかな。 昨年の委員の人もパソコンで入力しているでしょうから、フロッピーでもらうともっと楽、複製して一部修正するだけです。 ウチの学校はPTA室のパソコンの中に、印刷物のデータを全部入れています。PTA室にパソコンがなくても今後のためにフロッピーやCDで伝えて行きましょう。 教頭、会長に内容確認してもらう時は、FAXで、やりとりしています。 忙しい人も参加できるよう、合理化していくべきでしょう。

mamaty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちの学校もそういったもの(フロッピーやCD)があるかもしれないですね。総務の人にもっと色々聞いて(少し怖いけど)ちゃんと調べてみます。私も次に続く人たちのためにも、そこら辺の整理ができるととてもいいですよね。 何とか最初のお手紙は作成することができました。この場をお借りして回答してくださった方々にお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#6484
noname#6484
回答No.5

前の回答にもありましたが、前年度のプリントがのこっていたら、まねしてみればいいと思います。 それから、近隣の学校(もちろん近隣でなくてもOK)のHPに、PTAのプリントがそのまま見られたり、同じ内容が読めるようになっていたりするところがあります。ヤフーなどから学校のリンクをたどって探してみてはいかがでしょうか。(私の地元の学校ではPTAのお便りなどがそのまま見られるようになっています)同じような文章を作ればそれでいいとおもいます。 でもあまり文面を気にしなくても、書かなければならない内容がしっかり書けばそれでいいのでは・・・。という気もします。あまり力が入りすぎると一年間もたなくなるので、どうぞ気楽に気楽に☆

mamaty
質問者

お礼

学校のHPにお便りが出てたりするんですか。知りませんでした(PC初心者なので物事が良く分かっていません)。今度探してみます。ありがとうございました。  

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

やはり平易な日本語で書くことが大事です。 『現代仮名遣い』で書き、漢字は固有名詞などを除いて、『常用漢字表』にある範囲に限定し、その読み方も『常用漢字音訓表』によること。 句読点や、カギ括弧などの付け方も、国の示した基準に則って、つまり子どもが学校で習うとおりに書くことが必要です。 実を言うと、もうずいぶん以前のことになりますが、私も小学校のPTAで、広報部長があたりました。そこで、『新しい国語の表記』(小学館) を買ってきて、一生懸命勉強しながら書いたものです。 インターネットの発達した今、お金を出して本を買わなくても、そっくりネットで公開されています。詳しくは、参考URLの、文化庁「国語施策情報システム」をどうぞ。 間違っても、顔文字や若者言葉を使ったり、ネット特有の表記を真似ないでくださいね。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
mamaty
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勉強になります。

回答No.3

mamatyさん、PTA役員大変ですよね。私も、「子供一人に一回はやらないといけない」と聞いて、今年度思い切って引き受けました。そしたら、やっぱり大変で~クラクラです~。お互いに頑張りましょう。 えと、役に立つサイトはわからないのですが・・・ うちの学校の場合、文書は必ず教頭先生か教務の先生に目を通していただいてから印刷しています。時々赤ペンでなおされたりします。先生が席にいない時などもあり、なかなか大変ですが、これは重要な事だと思います。 ・・・と言いますのは、先週、地域の方にお配りしたプリントについてクレームがありました。そのプリントは私が文章を作成し、教頭先生に見直していただいて印刷したものでした。教頭先生も自分が見直したので、私へのお咎めはありませんでした。(結局こちらには、なんの落ち度もない、言いがかり的なものがだったのですが。)でも、先生に見せずに印刷したものだったら・・・と考えたらゾッとしました。責任を転嫁できるから・・と言うわけではありませんが、やはり学校名を入れて出す以上、先生のチェックをしてもらうのはとても重要な事だ~!!!と思ったので、お答えではありませんが、書き込ませていただきました。

mamaty
質問者

お礼

うちの学校も会長と教頭先生や教務の先生にチェックしていただくのですが、言葉遣いに厳しいらしいので、敬語の使い方も分からない私はおろおろするばかりです。それにしてもクレームは怖いですね。当たり障りなく1年を過ごしたいなぁ。役員お互いに頑張りましょうね。ありがとうございました。

  • nonnochan
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

私も今年初めての子ども会の会長と小学校のPTAの役員を兼務しています。 なにせ、役員は保育園の時にしかした事がなく規模も違うので焦りました。 企画書やお便り作りの毎日です…。 やはり頼りになるのが過去のお便りなどですね。 文例集が載ってるサイトですが参考になるでしょうか?(注意書きなどではないので…) その他に、素材関連でこんなサイトも参考になるのでは…? http://www.pasotomo.com/kids/index.html http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/2722/1_top.html

参考URL:
http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/frame.htm
mamaty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速見てみたいと思います。

  • taka_pre
  • ベストアンサー率32% (146/451)
回答No.1

一番参考になるのは、昨年までのPTA出版物だと思います。 うちのかみさんもPTA役員ですが、やはりベースは今までの資料のようです。

mamaty
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。今度学校へ行って探してみます。

関連するQ&A