ベストアンサー うつ病 2014/10/28 11:04 うつ病やパニック障害だった人どうやって克服しましたか!? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー eroero4649 ベストアンサー率32% (11216/34842) 2014/10/28 15:21 回答No.3 元うつ病ですが、通院しながら薬を飲んで何年かかかって寛解しました。最初はある薬が1回2錠、他の薬が1回1錠の計3錠。それに気分が不安定になったときに飲む頓服薬でした。 やがて頓服薬がなくなり、薬が1回1錠ずつになり、弱い薬になり、さらに飲み忘れるようになりました。主治医から「うつが治ってくると薬を飲むことを忘れる」といわれていたのですが、その通りになりましたね。 それで飲み忘れる機会のほうが多くなったので主治医からも「もう(通院しなくても)いいでしょう」といわれました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (2) idu610 ベストアンサー率0% (0/2) 2014/10/28 12:22 回答No.2 周りの環境や色々な事が原因となってるため、自力で治すのは難しいと思います。 なげやりに聞こえてしまうかもしれませんが、心療内科などに行き専門家からの適切な処方を受けることが最適だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#200970 2014/10/28 11:40 回答No.1 うつ病やパニック障害の人は、過去に何か自分にとって辛いことや嫌なことがあったからそのようになってしまったと思います。 なので、他人に気使わず、自分以外の人のことは(迷惑かけて申し訳ないとか)いっさい気にせず、自分の好き勝手放題に自由に生きるのが、一番治る方法だと思います。 自分の好きなように、自分のためだけに楽しく生きてください。そしたら治りますよ。 治すのが一番ですから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談人生相談 関連するQ&A うつ病の克服方法 うつ病ですが、深刻な症状なのでよろしくお願いします。 病院からも見放され、薬では動けないのに苦しいという症状が 取れずに、毎日苦しんでいます。胸の中がつぶれそうな発狂しそうな 苦しさです。何も出来ないのに苦しいと言う人はいませんか? どうやって克服したか教えてほしいのです。 パニック障害は薬ではなく、自分で克服しました。 今回の苦しさにもできる限りのことはやりましたが、全てだめでした。楽しいときも苦しくなるって分かりますか? どうやって克服したらいいのかが、分かりません。このままだと生きていけません。 うつ病 うつ病やパニック障害の薬って市販されているのでしょうか? 家族が重度のうつ病>?で困っています こんばんは、初めての質問が家族のことで少々戸惑っています。 実は私の妹(30歳)が5年前からうつ病です。最近特に症状が重く今朝、母から(父は他界)電話がありパニック障害に陥り殺されそうになった、何とか跳ね除けその後妹は失禁したそうです。 どうしたらこうゆう症状は克服できるのでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム うつ病について うつ病の経験者にお聞きします。 ごく近い大事な子がうつ病にかかっています。 とても気遣いの出来る、負けず嫌いの頑張りやさんです。 あることがきっかけで症状が悪化したようなのですが、 色んな事が一気にかぶさってくると、自分の中で処理できずパニックになって、全て自分のせいに思ってしまうようです。 数日泣いていたりすることもあるそうです。 現在、眠剤と抗欝剤は常用のようです。 うつ病を克服した方の経験談と、 比較的そばにいる私たちに、うつ病の方がしていただきたくないことを教えて下さい。 うつ病は避けられるのですか うつ病やパニック障害になったことがある人間は 結婚相手にそれを言うと結婚取り止めになるもんですか。 以前 このサイトの相談である奥さんがうつで苦しんでてその相談をしていて 離婚もしそうだという相談でした。その回答を50代のおばさんがしていてその内容が 旦那には妻のうつ病の世話をする権利はありません、と答えていてなんてひどい人なんだろうと思いました。 あとうつ病で自殺をした女性の相手からの相談で その男性は彼女に何もできなかったんじゃないかと後悔で辛いのを相談しているのに 回答を読むと うつ病の人と関わる方がいけないんだ といった回答をみました。 結構世の中冷たい人がたくさんいるということでしょうか。 そんな答えが信じられません。 うつ病には近づきたくない人多いんですか? 鬱病の完治のとは 28才男です。 昨年の12月に仕事による極度過労から鬱病になりパニック障害を起こしました。 1ヶ月の休職後の2月から復職し現在は主治医の先生にも恵まれて、症状は回復傾向にあります。 そこで鬱病ってどのような状態になったら完治というのでしょうか。 主治医の先生ともお話したのですが「原因となるストレスから開放された状態が3ヶ月程度続いた状態で諸症状が収まっていれば完治だろう」と言われました。 ですが現状ではすでに復職しておりストレスと無縁という訳には行かない状態です。 そこで鬱病を克服された方いったいどのタイミングで完治と診断(判断)されましたか?お教えください。 うつ病性障害を克服した方どうか教えて下さい うつ病性障害とかかりつけの医者からいわれています 現在のうつ病性障害の治療としては、パキシルやルボックスなそSSRI投薬治療を行ってきました ただある時、担当医からうつ病性障害は抗うつ剤投与だけでは治ることはないかもしれない。SSRIは昔と比べてとても進歩した抗うつ剤だけど、対症療法の範囲内だから、うつ病になる原因を一つ一つ対処していきましょうといわれました。ただここの病院では、根治療法は行っていないから、と言われました。なので、何か別のうつ病性障害の治療法を探していきたいと思ってます。 うつ病(性障害)を克服された方がいましたら、どのような方法で克服していったのか教えてもらいたく思っています。 うつ病など 現在うつ病、パニック障害、対人恐怖症で苦しんでいます。明るい未来が全く見えません。 全てが暗闇です。 凄く苦しい、毎日毎秒苦しいです。 このまま逝きたいなんて思うこともたびたびあります。 主治医はいい先生でお薬などもちゃんと服用しています。 でも苦しくて苦しくて恐怖感、絶望感、不安感、が 常にまとわり付いてきます。 気持ちが晴れるというような事はもうないように感じ 生きてることが辛くて辛くて・・・ 人から見たらきっとこの人心の病気だなんて全然わからない外見だと思います そんなことはどうでもいいのですが・・・ 神も仏も信じない私です。だから余計にいけないのかもしれません、宗教で救われるというのは脳内モルヒネという・・・・など・・・・ もし心の病の専門家の方、今まさに同じような方、経験者でこのような症状、状況を克服された方がいれば何かアドバイスでもいいのでください 私の彼女が鬱病(+パニック障害)なんですが・・・。 私の彼女が鬱病(+パニック障害)です。 もう発症してから1年以上が経ってます。その間、何度か入院もしています。現在は自宅療養中です。 鬱病にはじゅうぶんな休養が必要と言いますが、もう1年以上仕事をせずに休んでいるわけですが、まだ治りません。良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 パニック障害の影響か、実際に倒れてしまったり、身体がふらふらして思うように動けなかったりします。本人はやりたいことがあるのに、それがやれないことが情けないと言ってます。 服薬治療しながら、休息をしているのに治らない。本人もいったいいつまで休んでればいいの?と聞いてきたりしますが、こっちもかける言葉が見つかりません。 優しく見守るような姿勢を心がけているつもりですが、何というか、1年も過ぎるとだんだん励ましの言葉もなくなってくるというか・・・。 同じような境遇の人はいますか? 鬱病(長期)の人への対応の仕方など、アドバイスいただきたいです。 うつ病の人やパニック障害の人って笑いますか? うつ病の人やパニック障害の人って笑いますか? こういう心の病を患っている人ってお笑い番組を見たりして笑ったりするのでしょうか? それとも気分が沈んでいて何も楽しく感じないのでしょうか? うつ病ですが時々パニックになります。 うつ病で 三環系抗うつ剤(トフラニール)を飲んでいますが仕事などで仕事が大変な時など パニックになります。ドキドキ動揺がして焦燥感にかられます。 もしかしたら うつ病に加えパニック障害ではないかと思っています。 思考面では、同じことを考えこんだら止まりません。 うつ病について うつ病について ひどくなると自殺まで考えるものなのでしょうか? 私は職場でいじめにあって、医師の診断でうつ病だそうです。 同じ事を24時間ずっと考えていて、夜も不眠気味で、薬も処方 されました。家族とレジャーに出掛けても出掛けた先であった 出来事は覚えていません。家族といる時もずっといじめの事ばかり 考えてしまいます。1か月会社を休む事にもなりました。 休むことによって病気は緩和されるのでしょうか? 今現在うつ病の人、また、克服した人も体験談など教えて下さい。 また、うつ病を克服した人はどうやって克服したのかもよろしか ったら教えて下さい。 お願いします。(プチうつは除きます。通院したまたはしている方。) 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 鬱病治った、、、? 6月に鬱病、パニック障害の診断を受けました。 3ヶ月ほど薬を服用していましたが、金銭的な問題で医者に通うことや薬を服用することを中止してしまいました。 ですが、薬の服用を中止してからというもの、今までの憂鬱感や倦怠感などがなくなり、正直薬を服用していた頃より体調がいいです。気分も晴れてる日が多いような気がしています。時々パニック障害の症状の過呼吸になることはありますが、それ以外は特に問題なく生活できています。 これって鬱病はもう治っているのですか? 回答よろしくお願いします。 うつ病とパニック障害の違い うつ病とパニック障害は、どう違うのですか? うつの方が重く、パニック障害の方が軽いのでしょうか? それとも全く別物なのでしょうか? 知人がパニック障害になり接し方が分からず誤解されてしまい傷つけてしまったようで突然豹変し、とても攻撃的になってしまいました。 私本人もショックでまいっています・・・ 詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。 うつ病について 1年前、うつ病、パニック障害と診断されました。しかし最近、強迫性障害もあると言われました。不眠もすごいです。何度も同じ事を繰り返す細かいことがやたらと気になる。動悸も止まらない。なんか妄想のみたいに、自分で勝手に悪い方向に考えてしまってその結果、動悸が始まる。 うつ病でも仕事して大丈夫? うつ病やパニック障害で薬を服用しながら仕事されてる方いますか? うつ病など精神的な病気があると仕事は難しいらしいのですが、 長時間の仕事は無理ですか? 仕事をして長続きできましたか? うつ病? 最近自分が何のために生きているのか分からなくなってきて、最悪な結果まで考えてしまうことがちょっと前から毎日続いています。とくに学校に行く前になると朝いつまでも起きれなくなり、体も1日のうちで一番だるく感じます。また、駅前などの人が多いところも一昨日ぐらい初めて怖く感じて… インターネットのサイトでチェックしてみたら、うつ病かパニック障害の疑いがあるそうです。一度病院に行くべきでしょうか……? うつ病についてお聞きしたいです。 私は、1年半ぐらい前に心療内科を受診しました。憂鬱な感じがする気がする。不安で動悸がする。で病院に行きました。診断は、うつ病とパニック障害ということでした。病気だという実感がありません。うつ病というのはどういう基準で判断するものなのでしょうか。いろいろ本とか読みましたけど、どうも違うような気がする。勝手に通院をやめてしまうのもちょっと不安です。 不安は確かにある。しかし自分が価値のない人間だとか死にたいだとかはいっさいありません。寝たきりだとかもありません。 主治医は別に病気ってことじゃないんだけどねえ、一応病院に来たら何か病名つけないといけないからそうしないと保険が下りないからっていってました。病院にくるから病名がつくんだ。精神科なんていいかげんだと断言してました。普通の内科に行ったほうがいいような気がします。安定剤ぐらいだったら出してくれるだろうし。 うつ病、パニック障害とはどういう病気なんですか。 【医学・うつ病】鬱病は過去のトラウマを乗り越えない 【医学・うつ病】鬱病は過去のトラウマを乗り越えない限り治らないのでしょうか? トラウマを乗り越えずにうつ病を克服出来た人っていますか? うつ病 について うつ病 を克服 した人 または 良い カウンセラーを 関西で ご存知の方 情報を いただけませんか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など