- 締切済み
カップルの惚気・いちゃつきに寛大になるには
こんにちは。20歳の女子大生です。 カップルに対する考え方についてです。やや長くなります。 昔から、カップルの惚気・いちゃつき恐怖症で悩んでいます。 周りには爽やかだったり、ほっこりしたり、憧れるようなカップルもたくさんいますが、 特に何を買ってもらった、してもらったといった自己顕示欲丸出しの惚気や、 周りに気を使わせるようないちゃつくカップルに嫌悪感を抱いていました。 友人に対しては特にそうで、恋愛至上主義の友人とは少し距離をおくようにしていました。 昔は、以前付き合っていた人と終始うまく行っていなかったので、それに対して嫉妬しているのかと思っていました。ですが不思議なのは、今付き合っている彼は私をとても大切にしてくれているのに、他のカップルの幸せな様子を見るのが未だに苦手だということです。 (惚気が嫌いといいながら惚気てすみませんが…)現在私は留学中で彼とは遠距離ですが、彼を疑ったことは一度もなく、ちゃんと待ってるからね、と言ってくれる彼の深い愛情をいつも感じていて、世界一幸せだという確信があります。 一般的には、自分が幸せだという自信があれば、他人の幸せも気にならないはずなのに、自分の性格の悪さを見てしまいとても悲しいです。 そして、今いる国がカップル間のスキンシップが非常に激しい国で、電車や道でカップルがキスしているのを1時間に十数回は目にする日常で、それに慣れるかと思いきや、私のカップル恐怖症に拍車がかかってしまいました… 今後の人生、たくさんのカップルと出会う中で、そろそろこの恐怖症を克服したいです。 どうすればそういったカップルに対して、また惚気に対して、寛容になれるのでしょうか。 少し別の話になりますが、日本にいた頃、私の先輩である彼の前の彼女が、彼と一緒にいたり話をしたりすることに異常な嫌悪感を覚えて、彼を困らせたことがありました。その先輩のことはとても信頼していたので、ヨリを戻されてしまうかもといった心配ではなかったのですが、生理的に無理!という感じでした。その時に自分の嫉妬深さに気づき、彼女と付き合っていた彼も受け入れられるくらい寛容になりたいと思い、彼の過去に関しては心に余裕を持てるようになってきましたが、今でも時々もやもやとすることがあります。 この嫉妬深さも、カップルの幸せな様子を喜べないことに関係があるでしょうか。 同じような気持ちを持たれたことのある方、叱咤激励、どんなことでも構いませんので、ご回答いただければと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
惚気とかいちゃつきって「自己顕示欲」のダダ漏れですからね。 他人が見聞きして気持ちのいい行為ではありません。私も嫌いです(自分の充実度にかかわらず)。 自分が心底充実していれば(恋愛い限らず、仕事でも趣味でも)、 そのこと自体に夢中になるので、他人に見せびらかす時間も惜しい気がします。 「あー忙しい!忙しい!」って言う人がいると「だったら言ってる暇に早く仕事したら?」と思います。 自分で自分をきちんと評価できていれば、他人に恋愛や仕事多忙などアピールする必要はなく、 自分の心の中で「いい人と巡り合えてよかった」「精一杯仕事をした」と思うだけで満足します。 そう考えると、人前で惚気たり、いちゃついたりするカップルって、何か欠けているというか、 心底自分を肯定できていないような気がするんです。で、私はちょっと気の毒なカップルなんだなと 思ったりします。そう思うと、もう惚気もいちゃつきもどうでもよくなりますよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
それはあれなんじゃないですかね。自分は世界一の幸せというのはあくまで自分が自分に対してそう説得している部分があって、本当の本音の部分はやっぱり会えなくて寂しいって気持ちがあるからではないですかね。
お礼
お返事遅れてしまいすみません、ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通りです…心のどこかで自分よりよい状況のひとに妬いているのかもしれません。 原因がわかってスッキリしました、ありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> カップルの惚気・いちゃつきに寛大になるには そんなモン、そもそも寛大になる必要があるのでしょうか? ちょっと質問者さんの場合は、反応が強過ぎるかもしれませんが。 ご質問文で言いますと「自己顕示欲丸出しの惚気」ってのは、相手が意識的かどうかは別として、相手の言動により、自己顕示欲と言う「人間の悪性の部分」が、露呈しちゃったからでしょ? そう言う状況を不快に感じない人の方が、圧倒的に少数派ですから、余り気にせず、遠慮なく不快に感じりゃ良いと思います。 ただ・・質問者さんが内心で不快や恐怖を感じるのは良いですが、「そんな自己顕示欲丸出しの惚気はやめて!」なんて言うのは、全く別の話しです。 相手により不快感を感じた質問者さんが、今度は相手に不快を与える役になってしまうワケだから。 モチロン言うのも勝手なのですが、それでは加害者と同じ様な人格になってしまいます。 言い換えますと、質問者さんの内心なら、何にいくら不快感や恐怖感を感じても、全く問題は無いってコトです。 問題が生じるのは、あくまでその不快感を他人に表現した際とか、表現の仕方です。 一方、反応の程度を減らすには・・不快感の原因を探ることかな? 私は他人のイチャイチャは、基本的には余り気にならないですが・・。 しかし偏見を承知で告白すると、実は「ブサイク同士のカップル」が、人目に付く場所で、人目を気にせずイチャイチャしている姿だけは無理です。 具体的に、類似の感覚をたとえれば、ゴキブリを見た時の感覚が、最も近いかな? 甚だ不快で、怖気さえ感じ、目を逸らすのは当然、出来れば逃げたくなります。 「本人たちが幸せなら、それで良いじゃない・・」などと言われても、確かに理屈はそうなんですけど、無理なものは無理なんです。 理屈は判るが・・生理的に無理と言う観点で、私の不細工カップル嫌いを自己分析しますと、私の中に「恋愛は美しいもの」みたいな固定観念が存在するからでしょう。 不細工カップルは、それに著しく反すとか、対極的なところに位置しますので、生理的に毛嫌いしてしまいます。 ただ、「不細工カップルのイチャイチャが無理!」ってのは、決して私だけじゃなくて、「判る~!」なんて言う人も少なくありませんから、「恋愛≒美」と言う観念は、割と一般的な範囲かも知れません。 それはさておき、こんな風に自己分析しますと、多少は冷静にはなれますよ。 仮に質問者さんも、「恋愛は美しいもの」と考えてるとしますと、人前でイチャイチャと言う行為は、質問者さんの美意識に反すなどの理由が考えられます。 あるいは、恋愛そのものを、美化し過ぎているのかも?
お礼
お返事が遅れてすみません。ご回答ありがとうございました。 少し肩の力が抜けました。恋愛に持つ理想ですか…確かに、恋愛は2人で楽しむもの、と考える私にとって、 惚気てくる人はたぶん別の考え方を持っていて、そのズレがこのもやもやの原因なのかもしれません。 そういう話ばかりする人とは、そっと距離をおくようにしようと思います。 不快感の原因を考えて見たところ、上の回答者様のおっしゃることが図星でした…本当は会えなくて寂しいので、羨ましいのですね(^-^;) ありがとうございました。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5163)
まわり?他人を気にしすぎなんじゃない? 質問者様と彼が みんなの前でどのような 行動を取ってるかわからないけど(スキンシップ等 愛情表現)周りも質問者様と同じように嫌悪感抱いてるかもよ? ようは 他人がやってるのを見て 嫉妬?嫌悪感?を抱くのであれば 自分達は絶対にそういう事を公の場ではしてないよね? (自分達はしてるけど他人は許せない とか ではないよね?) 周りを気にしすぎ。 他人と比較?しなきゃ良いことでは? 遠距離だから余計に 嫉妬しちゃうのかも?(謎) 自分もしたいけど 出来ない・・・ 無意識の中での嫉妬からくるものなのかもしれないね。
お礼
お返事が遅れてしまいすみません、ご回答ありがとうございました。 なるほど…無意識のうちに比べているんですね… 人に惚気られるのが嫌なのでこちらからは惚気ません。 他の知り合いの前でいちゃついて2人だけの空気を作ることもありません。 一種の貞操観念?が強いのでしょうかね…そうでない価値観の人もいることを受け入れられるように慣れればと思います(^-^;) ありがとうございました。
お礼
お返事が半年後となってしまい大変申しわけございません!! ご回答、本当にありがとうございました。 仰ること、非常によくわかります。見せびらかさないと完成しない恋愛関係ってどうなの…と思います。 この半年間でおそらく180日×50組/1日=9000組ほどの(バ)カップルを見てきてわかったのは、なんだか日によって受け入れられる時と、見たくもない無理な時があるようだ、という自分自身への分析結果です。調子のいい時は、偶然を装ってちょっかい出す高度な技を身につけました笑 自分で言うのもおかしいのですが、大きな進歩だと思います。 あとはやはり、惚気る人によります、会話の8割が惚気の惚気マスターみたいなひとはやっぱり無理です。私には関係も興味もないし、あなたより幸せなのよ!!!みたいな感じが癪に障るのだと思います。黙れぃ、ってなります笑 反対に、普段惚気ないような人が、前置きをしてポロと惚気ると、不思議とこちらも幸せな気分になります。 SNSでのリア充自慢も同じようなことが言えるかもしれませんね。なんだか人付き合いの難しい社会ですが、自分の人生を生きることに自信を持って、頑張ろうと思います!