- 締切済み
年末調整について
年末調整の書き方について 無知で 恥ずかしいのですが、 今年の冬に 夫が 亡くなり、年末調整を 出すのですが 今までは パートで 変わった事がなければ 前年度と 変わらなければ 印鑑を 押して 提出していたのですが 夫を 亡くしたという事は 寡婦”になったという事で 寡婦の所に 印を 入れ、死別”に すれば良いのでしょうか? 今日 書類を 貰った際に 契約時に 寡婦”について 自分で どう申請したか 記したのが あるんじゃないですか? と 言われたのですが 契約時の 書類がなく わかりません。 書類を頂いた直属の上司も 若い方で 解ってらして そう おっしゃったのか? ただ単に それだけのことなのですが、 どなたか 教えて頂ければ 幸いです。 それと パートでの 収入が 少なく 去年は 60万ちょっとで 今年は あと2か月分を 見越して 70万もないと 思います。 なので 所得税も 雇用保険にも 入っていません。 税金を 納めていなければ 生命保険に 入っていて 申告しても 戻ってこず 意味のないことでしょうか? 保険によっては 控除証明書に 旧制度 新制度とありますが 個人年金だと 新制度には 何も 記入されておらず、 どのように 変わったのか こちらも 教えて頂ければ 幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>今年は あと2か月分を 見越して 70万もないと … >申告しても 戻ってこず 意味のないことでしょうか… 戻ってこないのでなく、寡婦控除も生保控除もも書かなくても、前払い (源泉徴収) させられた所得税は全額返ってくるということです。 まあ、その前払い自体がなかったのなら、戻ってこないという表現で当たっていますけど。 >こちらも 教えて頂ければ 幸いです… 今年は余計なこと考えなくて良いです。 来年もっと収入が増えたらそのときにまた質問してください。 いま長々と解説しても、税法は毎年のようにころころ変わり、来年がどのようになっているか誰も予測はつきません。
- satorukune
- ベストアンサー率34% (85/250)
年末調整は 年度(4月1日~3月31日)ではなく、年(1月1日~12月31日)です 今年のその収入の場合、税額は0になりますね かといって意味がないわけではなく、「0だよ」という申請をする必要はあるので 提出は必要です 手続き上にミスがあってもどこかの段階で誰かが文句つけてくるので そのときに修正や添付をすればいいでしょう 契約時の申請は何いってるのかわかんねえ。ですね そもそも寡婦かどうかなんて契約時には書かないですし 去年以前から働いている職場で今年夫が死んだのに そんな申請してるわけがないですし 年金については、夫が何年金だったのか? 何年収めていたか? 結婚して何年か? 現在の年齢などなどがわからないと回答できないと思います 元々支給対象が限定的だった寡婦年金の支給対象が新制度でさらに範囲が狭くなった って話です