- ベストアンサー
なぜ社会に出て困らないように育てないのでしょうか
- なぜ後者のような環境を親は用意するのでしょうか?
- ゲームや受験勉強だけをやらせることが正しい教育だと信じて疑っていないのか、それとも間違ってると分かっていてもどうすることもできないのかどちらでしょう。
- 家族で家事を分担して担当したものは責任をもってやらせる(責任感を身につけさせる)ことくらいはできるんじゃないですか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> なぜ社会に出て困らないように育てないのでしょうか 言ってることはご尤も!なんですけど。 現実を無視した理想論と言いますか・・。 「そう言う風に育てていない」と言う決め付けで、理論展開してますよ。 低所得層やら低学歴層なりに、概ねの親は、頑張ってるのですよ。 ただ、結果が伴わないだけです。 親の知性や品性に起因する場合もあるし。 富裕層やら高学歴層の親は、もっと合理的,論理的に頑張ってて、格差が縮むどころか拡大しているし。 質問者さんは、「最低限」と言うお考えでしょうけど、その最低限も変化,進化してますし。 そんなこんなで、「負の遺伝」「負のスパイラル」が形成され、親の努力が必ずしも成果に結び付かないのが事実,現実です。 言い換えれば、質問者さんの常識とか価値観は、まあ一般的とは思いますが、更に上とか下の層におけるそれらも存在します。 すなわち、上に行けば「最低限どころでは困る!」と言う価値観もあれば、下に行けば「自分が生きるためなら、人殺し以外なら、何をやっても構わない」とか、「殺されるくらいなら殺せ!」と言う価値観さえ存在するのです。 多様な価値観や常識が存在する中で、画一的に質問者さんの価値観(最低限≒責任感を身につけさせる)を押し付ける点だけは、質問者さんが一般的,常識的ではないと思います。
その他の回答 (14)
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>なぜ後者のような環境を親は用意するのでしょうか? 世の中にはそんなこともわからない。 そんなこともできない人がたくさんいる。というだけです。 それは物理的にだったり、経済的にだったりもするわけですが。 子供に責任感を持たせるために家事分担させる。 それがどれくらいしんどくて、面倒くさいことかは 子育てをやってみればわかります。 (子育てをやったことのない人の妄想なら そういうのを批判する資格もないと思いますが) まあ、そんなこともわからないバカな親が増えた。 ということは間違いないようですが。
お礼
>子供に責任感を持たせるために家事分担させる。 >それがどれくらいしんどくて、面倒くさいことかは なるほどです。ありがとうございました
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
No5さんの回答が一番的を射ていると思いますよ。 ただね、お分かりかも知れないですけど、一応言っておきます。「○○しておけば、~になる」というのは机上の空論です。スポーツやアウトドアの遊びで社交性が身に付くのは確かですが、それをした人全てに身に付くわけではない。また、それをしなかった人でも、他の何かから見に付くかも知れない。家事分担をするのは良いとしても、不当に分担させられれば、かえって心を閉ざしてしまいます。 >なぜ社会人になって周囲と協調できない人を敢えて育てるのですが? >ゲームや受験勉強だけをやらせることが正しい教育だと信じて疑っていないのか、それとも間違ってると分かっていてもどうすることもできないのかどちらでしょう。 うちはまだ子供が0歳なので、大した教育はしていませんが、親の先輩方の気持ちはわかります。 どんな親も、我が子の為を思ってそれなりに一生懸命なんですよ。その結果として、間違った方向へ行ってしまったりもする。修正しようと思っても修正できずに悩んでいたりもする。 だけど、これら全て…「子供に間違った教育をあえて行っている」とか「協調できない人をあえて育てている」とかじゃありません。親なりに一生懸命行っている結果ですよ。それが良い結果にならないのは非常に残念なことだと思うけれど、その気持ちすら理解できないような、あなたのような人に非難はされたくないと思いますね。 こんなとげとげしい質問文をできるあなたに、社会との協調性を論じる資格はないです。
お礼
ありがとうございました
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
子供の時から、伸び伸びとスポーツをやって、将来、生活出来るようになれれば良いですが、スポーツで身を立てられる人は、日本中を見ても、氷山の一角ではないでしょうか。 また、家事のお手伝いも滞りなく遣って、生活の知恵を得ても、それで食べて行けないでしょう。 そうであれば、スポーツや家事を一所懸命やらせても、将来の生活に不安があれば、子供にリスクを背負わせたくないのが、親心ではないでしょうか。 既に、情報化社会、知識社会が、グローバルに進んでいますから、親の立場になれば、子供の時から、知識やスキルを身に付けて遣りたい思うでしょう。 昔から言われている、手に職を付ける!という感じと同じでは。。。 そして、変化の激しい時代で、将来を見渡せる分けではないですが、それでも、将来を生きる子供達には、最低限でも、現代の知識や技術ををマスターさせたいとも思うのではないですか。 子供の頃は、漫画は駄目よ!で育ってきましたが、今では、ポップカルチャーに格上げされて、国を挙げての売込みをしているように、時代と共に状況は変化して行きます。 ですから、ゲームだって、電脳少年の養成の一役にもなるのでは。。。 又、ゲームは駄目よ!で、取り上げて仕舞えば、回りから外れて、時代の流れに取り残されるという事もあるのではないかと恐れる事もあるでしょう。 それと、子育ても、母親が専業主婦で育てられた時代と違って、近所の保育園で、公園に散歩に来る時も、未だ長距離を歩けないので手押し車に乗ってくるような乳離れ前の子供の頃から、母親の手を離れて、保母さんに育てられる時代です。 もう既に、私が育ってきたような変化の緩やかな時代では無く、競争の激しい中で、親子共々必死で生きているのが現代の一般では無いのでしょうか。 私だって、ご質問の後者のように偏らない環境を。。。と思いますが、でも、それは、私のような老人の郷愁なのかも知れません。。。と思う事もあるのですが、如何なのでしょうか。 当事者の若い人達の立場になって見れば、時代が許してくれないという所なのではないのでしょうか。
お礼
ありがとうございました
- kumamnmn
- ベストアンサー率16% (7/42)
私は貴方の考えにかなり近いものですが、やはり親が子供に求めるものによるのではないのですか?社会性もあり、知能もあれば言うことないけど…そういかないなら優先順位をつけるのではないでしょうか。 私は地域の年配の方に、最近の親について『子供は親の思う様には育たないし所有物ではない。責任を持てる自立した大人になるまでは守ってやればいいんだ。』と言われました。なるほどと思いました。 親馬鹿かも知れませんが、下の娘は確かに知能はイマイチですが、その分十分な社会性と社交性を部活動で得たので、このまま成長すれば大人になってもやっていけるかな?って思います。
お礼
ありがとうございました
- Karimokuren
- ベストアンサー率33% (6/18)
私は都内在住ですが、近所の方々は 七割以上中学受験をされる みたいで、皆さん頑張って勉強されてます。 スポーツをしてないから社会性は身につかない のは、考え過ぎです。 受験組でなく、スポーツをして心身ともに鍛えてる子供さんでも、授業中も騒ぎ、暴力行為を小学生の間から働き、首を絞めたり、蹴られたりも日常的にあるんですよね。 なので一概に言えませんね。 家庭のしつけ、教育も 起因してるんでないでしょうか? スポーツが苦手で、勉強を 頑張らせたいのも個人の 自由かなぁと思いました。公立は荒れているので、 受験させたい親御さんもいるんでないでしょうか? 学があれば、将来の職業選択肢も増えますよね。
お礼
ありがとうございました
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
出来る人は出来るでしょうが、出来ない人は出来ないでしょうね 子育てでも、何でもそうですけど 毎日の積み重ねが大事です 身体に良いから、毎日ランニングをしましょう と決めて 毎日続けられる人も居れば 3日で止めてしまう人も居るのです たまに思いつきで始めるなら誰でも出来ます でも 毎日続けるのは難しいのです まぁ 社会が私に合わせて変わってくれれば良いと思います
お礼
ありがとうございました
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
親として学ばない、経験しない、挑戦しないから。
お礼
ありがとうございました
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
親によって優先順位が違うからですね。 勉強を優先する親もいれば、仲間との遊びを優先する親もいる。 それが個性ではないですか? 多岐にわたる個性がいる社会こそ優れている社会だと思います。
お礼
ありがとうございました
- bonjour12
- ベストアンサー率24% (325/1333)
あなたが思うような教育しても必ずしも成功とも限らないし、どれだけ頭良くて仕事できたとしてもひょんな事から犯罪者になる可能性もあります。 あなたのお子さんに教育をしても社会に出て仕事が遅い出来なくて使い物にならないって事もありますが。。。
お礼
ありがとうございました
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
66歳のおじさんえす。 その通りです。 まだお若いのに素晴らしい考えです。 ご質問の内容を絶賛します。 あなたのような若い人が増えてくると日本はもっと明るい国になりますね。 あなたの素晴らしさは、あなたを育ててくれた親や祖父母のおかげです。 ご質問内容が分からない親がけっこう多いです。 困ったものですね。
お礼
ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました