- ベストアンサー
なぜ社会に出て困らないように育てないのでしょうか
- なぜ後者のような環境を親は用意するのでしょうか?
- ゲームや受験勉強だけをやらせることが正しい教育だと信じて疑っていないのか、それとも間違ってると分かっていてもどうすることもできないのかどちらでしょう。
- 家族で家事を分担して担当したものは責任をもってやらせる(責任感を身につけさせる)ことくらいはできるんじゃないですか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> なぜ社会に出て困らないように育てないのでしょうか 言ってることはご尤も!なんですけど。 現実を無視した理想論と言いますか・・。 「そう言う風に育てていない」と言う決め付けで、理論展開してますよ。 低所得層やら低学歴層なりに、概ねの親は、頑張ってるのですよ。 ただ、結果が伴わないだけです。 親の知性や品性に起因する場合もあるし。 富裕層やら高学歴層の親は、もっと合理的,論理的に頑張ってて、格差が縮むどころか拡大しているし。 質問者さんは、「最低限」と言うお考えでしょうけど、その最低限も変化,進化してますし。 そんなこんなで、「負の遺伝」「負のスパイラル」が形成され、親の努力が必ずしも成果に結び付かないのが事実,現実です。 言い換えれば、質問者さんの常識とか価値観は、まあ一般的とは思いますが、更に上とか下の層におけるそれらも存在します。 すなわち、上に行けば「最低限どころでは困る!」と言う価値観もあれば、下に行けば「自分が生きるためなら、人殺し以外なら、何をやっても構わない」とか、「殺されるくらいなら殺せ!」と言う価値観さえ存在するのです。 多様な価値観や常識が存在する中で、画一的に質問者さんの価値観(最低限≒責任感を身につけさせる)を押し付ける点だけは、質問者さんが一般的,常識的ではないと思います。
その他の回答 (14)
なぜ社会に出て困らないように子育てしないかのご質問ですね。 現代社会では、子どもが定職につくことさえ難関です。本能的に親子共ひたすら「良い就活」を目指すことになります。親としても将来は子どもに世話になることは明かなので、我が子を「エリート」に仕立て上げようと仕向けることになります。 こんなことから、受験や学歴、就活を優先させることに拘るのでしょう。 ゲームに関してもこのことは関係していると思われます。つまり、幼少の頃からスポーツ等の時間があればそれを家庭学習に充てようとする雰囲気から、子どもは(親から)社交性は期待されず、「友達と遊んでいる暇があれば勉強しなさい」という指導を受けます。友人関係の代わりに「ゲーム」というバーチャルな世界を体験することが多くなります。 現代社会の歪みが深く関わっていると思います。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございました
- oioioi1923
- ベストアンサー率30% (28/91)
はじめまして。 それが正しい教育とまでは思っていないと思います。 ただイイところを伸ばしてあげよう!と環境をととのえてしまうのではないでしょうか。 自分の子どもがかわいくない親なんてキホンいないと思います。 うちは社交的ではないけど・・・○○はできる! うちは家事はできないけど・・・○○は上手! と言うようにいいところを生かせるように・・・ まあこれが間違っているのか 正しいのかは分かりませんし、判断は誰がするのかも 私にはわかりません。。。 できないことを当たり前みたいに思ってほしくはないのですが。
お礼
ありがとうございました
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
学歴がない親ほど教育熱心になりやすい。 実経験がない親ほど自分が出来ないことを子供に強要する。 だから間違った親から間違った子が育つ。
お礼
ありがとうございました
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
「社会に出て困らないようにすること=いい学歴を身につけさせること」と思っているんじゃないでしょうか。 それは別に間違っちゃいませんが、社交性とのさじ加減は必要だと思います。
お礼
ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました