• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近のスクーターって)

最近のスクーターについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 最近のスクーターについて知りたいです。購入検討中のLEAD125について、近所のバイク屋さんでエンジンをかけたところ、力を入れないとセルが始動しないことに驚きました。
  • 以前乗っていたスクーターと比べると、力の入れ加減が違うようで、少し不安に感じます。特に後ろブレーキのワイヤーについて心配しています。
  • 最新のバイクはこのような仕様なのでしょうか?スクーターに詳しい方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teachmi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

LEAD125最近購入した者です 私も質問者様と同じで 購入時に単車屋さんのお兄さんに聞いたのですが LEAD125やその他のバイクでもですが 最近のバイクは ブレーキスイッチの更に奥のインヒビタースイッチてのが効いて初めてエンジンが始動する構造になっているようです なので 以前のバイクなどと比べると かなり強めに握らないと かからないみたいですよ

その他の回答 (2)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.2

物によって若干の個体差はあると思いますが、 LEAD125(JF45)は確実にブレーキがかかった状態でないと、 エンジン始動が出来ない安全設計になっています。 昔のスクーターの様にセルモータを回しギヤを使ってエンジンを回すのと異なり、 クランクシャフトに直結したAGCスターターとなっていますから、 ブレーキがかかった状態でないとうっかり前に飛び出すかもしれません。 LEAD110(JF19)の前期型は、左でも右でも軽くブレーキ握れば始動できましたが、 LEAD・EX110(JF19)後期型から、左レバーだけで始動するように変わってきました。 JF19の場合は価格を安くすることが目的の様でしたからすこし違いますが・・・ スターターの動作には握りこみ量が増えました。 (セルモーター始動) セル始動時に握りこむ程度でワイヤーが伸びるようでは、 運転時のブレーキングの繰り返しでは、乗車中に全く効かなくなるでしょうね。 セル始動時の握りこみ程度でワイヤーが伸びることは無いでしょう。 あと、乗車姿勢で左レバーを握りましたか? 乗車せずに横から握りこんでいるとすれば、力の入り方が異なるので、 相当力がいるように感じていると思いますが・・・ LEAD125は1982年の2st(JF01)と現在販売されている4st(JF45)の2種類が存在しています。

kkll
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます やはりかなり強く握らないとかからないのですね 安心しました >セル始動時に握りこむ程度でワイヤーが伸びるようでは、 とありますが それは以前のバイクの握りでのエンジン始動で言うならわかりますが 今のバイクでの握り込みが かなりカがいるので疑問に思いました

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

LEAD125の事は知りませんが、ホンダのビックスクーターはリヤブレーキをかなり強く握らないとセルモーターが回りません。 他のメーカーはストップランプが点灯するとOKなんですが、ホンダは2段スイッチになっているので力が必要です。 安全面で言えばホンダ方式が良いのでしょうが使いづらいですよね。

kkll
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます なるほど やっぱりブレーキランプが点く程度の握り込みでは作動しないようになっているのですね それを聞いて安心しました