• ベストアンサー

国際結婚に絶対反対の両親

もうすぐ付き合って4年の香港人の彼(アメリカ在住)がいます。会う機会はなかなかないのですが、当人同士は真剣に将来のことを考えています。  ですが、私の両親、家族は外国人との結婚に反対しています。  両親曰く、何よりも言葉の壁の問題が一番(両親とのコミュニケーションをとるうえで)、また文化・習慣の違い、あとは世間体という理由で絶対反対です。(この国際社会で、外国人と結婚する事に、世間体が悪いと感じてしまうほど古風な考えを持った両親で・・・。)  言葉の問題は、時間をかければなんとかなると思っていますが、アメリカ在住のためか、なかなか上達が見えません。もちろん、両親が英語の勉強をしてくれるということはありませんし。。まして、彼に日本の文化を学んでもらうとなると、何年先になるか。  やはり、引き続き言葉の勉強をする一方で、時間をかけて両親を説得するしかないのでしょうか?  長々とすみません。客観的な意見をお聞かせ願いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7984
noname#7984
回答No.5

私の両親が国際結婚です。 世間体の問題など、当時は今以上に大変だったと思います。 両方の親、親戚が大反対したそうです。 母や父の兄弟に、彼らの子供達にとって、国際結婚をした人が親戚にいるという事が、将来彼らの結婚や何かで迷惑が掛かる、とまで言われたそうです。 初めに父側がおれて、母は家族との縁を切るような形で家を出てきたそうです。 結婚式の写真には母方の親類は誰もいません。 結婚して次の年に姉が生まれました。 母と母の両親、兄弟はどうなったかと言ったら、姉が生まれた時くらいから徐々に交流が再開していたそうです。 母も父も今、とても幸せです。 もちろん今まで、国際結婚をした事による苦労はあったと思います。でも例え国際結婚でなくても、同じ文化の国同士の結婚であっても、お互いの家庭の習慣の違いから、必ず苦労する事はでてきますよね。 母の母、私にとっての祖母ですが、その祖母が晩年、母にこう言ったそうです。 『○○さん(私の父)も本当にいい人でよかったね。なんであの時あんなに反対してしまったんだろう。□□(母)には本当にわるい事した。すまなかったね。』 きっとずっとそう思って気にしていたんでしょうね。 でも母は全く祖母や祖父を恨んだりしていませんでした。 それはきっと、その時誰が何を言おうと、母が正しい決断をして、それを信じ、実行したからだと思います。 何が正しかったかなんて、実際は未来になってみないとわからない事かもしれません。でも、少なくともやらずに後悔するよりやって後悔した方が自分で納得がいくかもしれませんね。 でも、そんなんで結婚したもんだから、やっぱり父とケンカしたりした時は随分経つまで相談などできなかったそうです。 もし、もしもHEMPさんが今の方と結婚して将来うまくいかなかったとして、その時『なんで結婚を止めてくれなかったの?!』とご両親を責めますか? 結婚ってもちろん本人同士の事だけど、やっぱり『だけ』では通らない事もでてくるんだなぁ、と言うのが結婚を経験した私の意見です。 もしHEMPさんにいつかお子さんができて、お母さん側のおばあちゃんとおじいちゃんや親戚がいないといったらどんな思いをするでしょうか。 ちなみに、両親の祖父母も親戚もお互いの文化や習慣の違いは未だにいい方に言わなかったりしますよ。お互いそこまで詳しくも知らないと思います。そこら辺は結構本人達が苦労するところでしょうね。『どこどこではこうするのが感謝を表す表現の仕方らしいよ。』とか『それは別に悪い意味じゃないよ』などなど。お互い、もしくはお互いの親との交流の中で誤解は多くなると思います。

HEMP
質問者

お礼

お話を伺って、なんだか単純に感動してしましました。  hagecho_binさんのご両親のご苦労やお爺様、お婆様のお気持ちも、窺い知れます。 >もし、もしもHEMPさんが今の方と結婚して将来うまくいかなかったとして、その時『なんで結婚を止めてくれなかったの?!』とご両親を責めますか?  それだけは絶対にありませんっ。したくありません。もし、本当にうまくいかなかったとしたら、「ああ、両親はやはり正しかった・・・」と思うかもしれませんが・・・。  現在、hagecho_binさんのご両親がとても幸せでいるということで、なんだか、私も少し救われた気がします。  本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.4

国際結婚は、言葉のニュアンスが細かく通じないので当人同士の理解に時間が必要です。 知人男性(日本人)ですが、容姿や学歴はイイのですが、言葉や態度が、非常に高飛車で高圧的なので、日本人の恋人はできませんでした。 彼の結婚相手は外国人でした。 言葉もカタコトなので、相手もその真意は、測りかねたのでしょう。 結婚して、しばらくはいいのですが、すぐ別れてしまいます。 性格は、交際時に判断するのは、難しいです。 高収入なので、恋人はすぐ見つかりますが、長続きはしません。 それほど、言葉では、微妙なところはわからないのです。 イイところばっかり見えてしまいますからね。 友人を見るとか、家庭環境なども、考慮にいれないと傷つくことが多いのです。 とても、リスクが高いと言わざるを得ません。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.3

貴女が20歳を超えているのなら 反対されていたとしても結婚しちまえばそれまでです。 #2さんが親を捨ててと言ってますが 親を捨てる訳ではないでしょう。 親が自分を捨てているだけです。 自分か相手が死ぬまで付き合うと考えると 親と一緒にいる時間より配偶者と一緒にいる時間の方が長いんですから。 結婚するのは貴女であって親ではありませんのでね ついでに説得の方法ですが 親が認めた人と結婚して幸せになれなかった場合 親がどのように責任を取るのか聞いてみましょう。 貴女が選んだ人と結婚しても幸せになれないことがあるかもしれないでしょうが、それは自分で選んだことなので誰も恨まずに済むでしょう。 彼と結婚できなかったら幸せになるまで一生うらみ続けなければならないとも言ってあげましょう。

HEMP
質問者

お礼

参考になるご意見、ありがとうございます!! 本当にしっかりと悩んで、自分の中で結論がでた時の切り札にしたいと思います。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

国際結婚は今や珍しくもないことで私の知人にも5組います。もっとも古い人は44年前に結婚して4人の子供がいます。しかし、自分の子供が国際結婚となれば保守的になる親がいてもおかしくありません。きつい言い方になりますが、これまでHEMPさんが彼と知り合った後、どの程度ご両親の国際化(感覚)に努力してこられたかも考慮しなければならないと思います。 結婚後日本でご両親の近くに住むのか、アメリカに住むのかによっても説得の作戦が変わってきますね。彼の人柄を知る機会もなく結婚するといっても不安が先立つと 思います。言葉が・・・は意外と二義的な理由の場合もありえます。反対するにはもっとも便利な理由です。親戚が・・・親戚のことを考えて子供の結婚を決める親が いるとは思えません。それも反対のための理由に過ぎないでしょう。(高貴な血筋を重んじる家柄でしたらごめんなさい) 逆の立場で両親が薦める縁談を、本人の人柄も分からず OKする子供はいないと思います。言葉が通じない、アメリカは遠いなどの理由を並べているようでは説得は難しいでしょう。彼も積極的にその努力をしないようでは 先が思いやられますね。彼と二人で説得作戦、その1~3ぐらいを考え、その4は決裂、親をすてて渡米する位の覚悟がなければ国際結婚は難しいと思いますがね~・・・・

noname#113260
noname#113260
回答No.1

私にも娘がいますが、もし同じ問題がでたら「各論反対総論賛成」的な意見になります。 つまり他人の娘さんが相談にみえれば「この国際化時代に何をバカなことを」と、おせっかいな性格も手伝ってご両親の説得にも出向きます。 ところが自分の娘が外国人の彼を連れてきたら見境無しに反対すると思います。 ひょっとして娘を外国に連れて行きもう会えないのではないかとか、何も好き好んでと、或いは人種差別的発言をするかも知れません。 人間とは自分の事になると勝手なもので、彼が日本人でも嫌なのにまして外人に大事な娘を渡せるか、と言う気持ち分かりますね。 ましてご質問者の場合彼がアメリカ在住でしょっちゅう会うわけでもないので親しみがもてない。 こうした事情を踏まえた上で、もし彼が好きなら辛抱強くご両親を説得され、頑固にもご両親が折れなければご自分の人生ですから、両親と袂を分かち出て行かれるのも仕方ないのではないでしょうか。 自分の人生ですから自分で責任を取ってください。

HEMP
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 98Kinさんのご意見を伺って、なるほどと思えるところもあります。 私の方から、親の立場に立って考える事も必要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A